<< July 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

7payがパスワードの一斉リセット

7pay不正アクセスの原因は「リスト型攻撃の可能性が高い」 7iDパスワードを一斉リセット - ITmedia Mobile


セブン&アイ・ホールディングスは、不正アクセスを受けたコード決済「7pay」のセキュリティ対策の一環で、7月30日に7iDパスワードの一斉リセットを行った。


セキュリティの懸念が出ていた7payですが、かなり思い切った手段に出られました。パスワードの一斉リセットです。


同社によると、7payの不正アクセスの原因は、あらかじめ入手したIDとパスワードを用いて不正アクセスをする「リスト型攻撃」の可能性が高いという。そのため、パスワードとIDの情報が第三者に取得されていたとしても、パスワードをリセットすることで、リスクを最小化できると考えたとのこと。


たとえば、別のサービスのパスワードとIDが流出していて、それと同じパスワードとIDを7payで使っている人がいたら、それって簡単に不正利用されちゃうよね。だから、パスワードをぜんぜん違うのに変えちゃえば大丈夫です、という話なのだと思います。言い換えれば、自身のサービスにセキュリティ的な問題はない、という認識なのでしょうか。だって、そこに穴があるんなら、どれだけパスワードを変更しても意味ないですからね。

まあ、実際にどういう原因で起きたのかがわかっていないなら、考えられる手をできるだけ打っておくのは有効なのかもしれません。でも、これを機会に「じゃあ、もう、利用はいいや」と思う人も増えたかもしれません。なかなか難しいところです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:50 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンが、深夜無人店舗の実験へ

ローソン/8月から深夜無人店舗実験を開始 | 流通ニュース


ローソンは7月26日、深夜無人店舗実験を8月から開始すると発表した。4月25日に発表した加盟店支援策の進捗状況を公表したもので、当初は7月から実験を開始する予定だった。


とうとうローソンで、深夜の無人店舗実験が始まるようです。とは言っても、完全無人というわけではなく、人はきちんといるようです。


スマホレジの不具合対応や酒類・タバコなどの免許品の販売など、人が必要となる場合もあるため、店舗のバックヤードには人を配置する予定だ。


そう。問題は、タバコですね。タバコはカウンターの奥にあるので勝手に取って下さいというわけにはいきません。あと、レジでボタンを押してもらう年齢確認的な作業も人が必要なのかもしれません。この辺が完全無人化に関してのネックになりそうです。

一番簡単なのは、深夜はそういう商品の販売を止めることでしょうが、はたしてそちらの方に舵を切ることになるのでしょうか。気になるところです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:54 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

JR東日本、武蔵境駅に無人コンビニエンスストアをオープン

JR駅に無人コンビニ「現金使えず」「酒・たばこ扱わず」 : 経済 : 読売新聞オンライン


JR東日本は30日、中央線の武蔵境駅(東京都武蔵野市)に無人のコンビニエンスストアを開業する。

 自社グループのコンビニ「ニューデイズ」で、初めての取り組みとなる。買い物客が自らセルフレジで軽食や飲み物、雑貨などのバーコードを読み取らせて、Suica(スイカ)などの交通系ICカードやクレジットカードで決済する。現金は使えない。年齢確認が必要なたばこや酒類は扱わない。


以前からいろいろ実験は進められていたようですが、正式に「無人コンビニ」をオープンされるようです。ブランドはニューデイズですね。Suicaなどの交通系ICカードやクレジットカードのみの決済。そして、店員はいない。完璧な空間型自動販売機です。

商品の補充はどうするのかなと思っていたら、「同じ駅構内にある別の店舗の従業員らが行う」とのことで、なるほど合理的です。

駅などでは回転率が重要ですし、また買い物の点数も少ないので、セルフレジの店舗はうまくマッチしそうです。万引きの問題もありますが、それは店舗型の小売店が共通で抱える問題ですし、人通りというか客通りが多いならある程度抑制にはなるでしょう。

このように、少し特殊な立地から、じわじわと無人化の波は広がっていきそうです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:02 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリーマート加盟店、約半数が時短営業を「検討したい」と回答

ファミリーマート/FC約7000店が時短営業希望、非24時間営業の実験拡大 | 流通ニュース


ファミリーマートは7月26日、全国のフランチャイズ加盟店向けに実施した時短営業に関するアンケートで、約7000店が時短営業を検討したいと答えたと公表した。


全店舗のうち、直営店や鉄道系事業者などを除いた約1万5000店へのアンケートで、7039店(構成比48.3%)が時短営業について検討したい、という回答を寄せたとのことです。ほぼ半数ですね。

もちろん「検討したい」であって、「望む」ではないのがポイントですが、売上げがどうなるかわからない不安、本部と敵対的な関係になるのではないかという不安など、いろいろな要素があるので、簡単に「望む」とは言えない状況があることは念頭に置いておくべきでしょう。

以前セブンさんは、時短を望むのは少数だ、みたいなことをおっしゃっていたような気がしますが、ファミリマートとセブンのオーナーさんって、そんなに意識が違うものなのですかね。約半数というのはぜんぜん少数ではないと思うのですが。いやはや不思議です。

で、それと関連するファミマの今後ですが、

ファミリーマート、時短営業実験700店規模で  :日本経済新聞

すでに進んでいる時短実験の第二弾があるようで、規模としては700店舗を想定しているとのこと。ただ、実際にどれくらいの店舗が参加するのかは不透明ということで、できればもう少し本部からの一押しがあってもいいかなとは感じます。ここで集まるデータはたいへん有用なものになると思うので。


ファミマは6月から、東京都や長崎県、秋田県の計24店で時短の実験を始め、7月26日に1店舗1日当たりの売上高の平均や営業利益の増減などを公表。だが店舗ごとに結果がばらついた。



そう、そんなの当たり前なんですよね。立地によって、お客さんの動きってかなり違うので。にも関わらず、単一のビジネスモデルで一万以上の店舗を運用しようとしている、ということに疑問を持った方がいいんじゃないかと思います。

あと、ファミマとしてはやはり24時間営業を頑張ってもらいたいという意向もあるようです。


一方でファミマは6月から、24時間営業をした場合に加盟店に支払う奨励金を3%引き上げた。最低賃金の上昇率に合わせて毎年改定し、加盟店の負担を軽減する。人手不足が深刻化する中、加盟店が経営しやすい環境を探る。


この「奨励金を3%引き上げ」がどのくらいの規模になっているのかはわかりませんが、本来必要なのは、こういうものでしょう。潤沢に人件費を使えるなら、人を確保することの難易度も減少するわけで、そうなればオーナーさんも24時間営業には前向きになれるでしょう。

とりあえず、「本部は変わらない。問題があるなら、加盟店でなんとかしろ」という態度がなくなってくれることが、一番コンビニ業界にとって良いことだと思います。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:12 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンで、冷たいポテチ

小ネタです。
冷たいポテトチップス、ローソンで - 週刊アスキー



ローソンは「ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」を7月30日から発売します。173円。

 「香料」の作用で食べるほどにひんやりした清涼感が感じられるというポテトチップス。本商品は人間の冷たいと感じる受容体を活性化させる香料を使用しているそう。ただし、冷たいと感じる受容体は個人差があるため、1枚で冷たいと感じる人もいれば、10枚食べても感じにくい人もいるとか。


一瞬冷蔵庫で冷やして食べるポテトチップスを想像してしまいましたが、実際は、食べると清涼感が感じられるポテトチップスのようです。

「人間の冷たいと感じる受容体を活性化させる香料を使用」となんのこっちゃら、という感じですが、食べていると冷たく感じられる(ただし、個人差あり)という感じでしょうか。

正直前例がなさ過ぎて、売れ行きの判断が付きにくいですが、どうやらかなりの暑さが到来するようなので、売りやすくはあるかもしれません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * 新商品 * 14:58 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

オムニ7アプリのソースコードの一部がGithubに公開されていた?

小ネタと言っていいのかどうかはわかりませんが。

【更新】7pay問題でオムニ7アプリのソースコードに漏洩の疑い。「GitHub」上で誰でも入手可能だったか | BUSINESS INSIDER JAPAN



しかしここへきて、これまでとは異なる、別の問題が浮上してきた。

7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」の設計図にあたるソースコードが漏洩していた可能性がある。オムニ7アプリはセブン-イレブンアプリとは別アプリだが、ログインまわりの設計は非常に似通っているとみる専門家もいる。


今回の7payのアプリではなく、オムニ7のソースコードの話で、それがどれくらいセキュリティーにとって致命的なコードだったのかは現状まったくわかっていません。不正利用の動き方から見ても、何かしらの穴が突かれた可能性は大ですが、それがこのコードにどう関係していたのかも不明です。

まあ、Gitを使うのはよいにせよ、GIthubで公開しちゃうのはちょっとどうなのでしょう……という意見もあるでしょうし、逆に有用なコードでセキュリティー上の懸念がないならばんばん公開しましょうという意見もあると思うので、現状ではなんとも言えません。

少なくとも、これが問題視されすぎて、その他が無視されるということにならないことを願うばかりです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:17 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

複数店舗経営が優遇されていくようです

コンビニ、複数店経営優遇 「1店1オーナー」経営厳しく  :日本経済新聞


コンビニエンスストア各社で加盟店を支援する動きが広がってきた。日本経済新聞社がまとめた2018年度のコンビニ調査で、フランチャイズチェーン(FC)加盟店の収益拡大の取り組みとして「複数店経営のオーナーを優遇」との回答が半数を超えた。24時間営業を巡る問題が表面化するなど出店拡大を成長の源泉としてきたビジネスモデルは転機を迎えている。


以前から書いていることですが、オーナーの応募が減ってくるならば、規模を維持しようとした場合、複数店経営を優遇する施策に当然なってきます。企業とのFC契約もその範疇に加えられるでしょう。

で、ローソンが複数店舗経営の拡大に意欲的なのは知っていたのですが、記事によればファミリーマートで約7割、セブンでも半数が複数店舗経営のオーナーさんによる店舗のようです。

理想的な展開としては、コンビニが時短営業を始める→総売上げ自体は減る→観きり販売で利益を確保→さらに複数店舗経営で総売上げも確保→店舗運営の省力化で複数店舗経営も簡単にできるようになる、ということですが、最後の一つが課題ではあるでしょう。

複数店舗のマネジメントは、単店舗のマネジメントよりもさらにややこしさが増えますし、それをうまく回せるオーナーと回せないオーナーの差みたなものも如実に出てくるでしょう。その辺がどう影響してくるのか、また本部の優遇施策はどのようなものになってくるのか。今後のコンビニ業界において重要なファクターになりそうです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:24 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コカ・コーラのレモンサワー「檸檬堂」、全国展開を視野に

小ネタです。

コカ・コーラ/レモンサワー専門ブランド「檸檬堂」全国展開へ | 流通ニュース


日本コカ・コーラは、レモンサワー専門ブランド「檸檬堂(れもんどう)」の全国展開を目指していることが7月23日わかった。


もともとパイロット的に九州で発売されていたので、それなりの成果があった、ということなのでしょう。大手のコカ・コーラの新商品ということで、注目もそれなりに集まりそうです。

ただ、このシリーズを陳列するなら横に並べることになりそうですが、ラインナップのアルコール度数がバラバラなのが若干気になりますね。最低3%、最高9%なので、アルコール飲料としてはまったく別ものです。その辺、ちょっと注意が必要になるかもしれません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * 小売・流通 * 11:30 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

外国籍のアルバイト従業員の割合の差

ローソン、外国籍アルバイトを主戦力に 研修開催  :日本経済新聞


ローソンは20日、都内で外国籍アルバイト従業員の受け答えといった接客する力を高める研修をした。


こういう研修を本部が行ってくれること自体は、ありがたいことだと思います。が、それはそれとして記事にあるデータが気になりました。


ローソンでは外国籍のアルバイト従業員が約1万3千人と全体のおよそ6.8%を占める。東京23区内に限れば約40%に上るという。


全体では6.8%なのに、東京23区内なら40%の割合とのこと。たしかに東京とかにいくと、かなりの確率でスタッフさんが外国人なんですが、ここまで数字に差があるとは思いませんでした。

でもって、これが今の日本のコンビニなわけです。一つには外国人アルバイトに頼らなければお店が回らないということがあるのですが、もう一つにはそれは都市部の話でまだ田舎とかではそこまでではないという点も重要です。この状況で、日本全国を画一的にフランチャイズしていくことにはいささか無理がある気がします。

もちろん他にもいっぱい無理があって、この話はそのうちの一つに過ぎないのですが、日本のコンビニフランチャイズビジネスが前提としているものが、かなりの程度崩れ去っているのだろうな、というのが最近の印象です。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:33 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブンの沖縄出店は、企業FC契約

セブンが沖縄出店 1オーナーで多店舗、広がる契機か:日経ビジネス電子版


セブン-イレブン・ジャパンが、国内の都道府県で唯一の空白地だった沖縄県に初めて出店した。現地企業とFC契約を結び、沖縄で20年以上、先行するファミリーマートとローソンを追い上げる計画だ。今回は法人契約だが、個人も含む「1オーナーの多店舗経営」はかねての課題。全国で広げると見られている。


先日沖縄に出店したセブンですが、出店の形態は店舗ごとに加盟店契約を結んでいるのではなく、現地企業のFC契約とのこと。で、記事では、個人も含む「1オーナーの多店舗経営」がかねてからの課題だと指摘されていますが、それは間違いなくそうでしょう。

どう考えても、今後はオーナーのなり手が不足するわけで、有能なオーナーさんに複数店舗を担当してもらうことは、店舗拡大に置いて必須になってきます。でもってそれは、個人のオーナーさんの法人化を促すのと、すでに存在している企業とのFC契約の二つのパターンとなって現れるでしょう。

どちらが主流になっていくのかはわかりませんが、なんとなくのイメージとしてセブンは企業とのFC契約はあんまりうまくいかないのではないかとも思います。対個人の場合に比べると、振るえる裁量も小さくなるでしょうし。逆に言えば、そちらが主流になってきたら、企業全体のマネジメントも変わってくるのかもしれません。

とりあえず、どのような視点を取ろうとも、コンビニ業界は着実に変化しようとしています。求めている、いないにかかわらず。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:53 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ