<< August 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマの自販機型コンビニ店舗

ファミリーマート/京王線仙川駅ビルにイートイン併設の自販機コンビニ(2018.08.28)|流通ニュース


ファミリーマートは8月24日、東京都調布市の「京王線仙川駅ビル」2階に、自販機コンビニ(オートマチック・スーパー・デリス、ASD)や自動販売機型のコーヒーマシンなどを設置したコーナー「FAMIMA STAND(ファミマ スタンド)」を設置した。


駅ビル内に設置された、極小スペース向けのコンビニなんですが、コンビニというかなんというか感はあります。自販機コンビニ+コーヒーマシン+イートインスペース、というある意味でたしかに現代のコンビニ要素のミニマムがセットされたパッケージで、立地的には合っているかもしれません。

もちろん、こういうコンビニの「出店余地」ならばまだまだあるでしょう。人件費の問題もあまりないかもしれません。しかし、これが「解」だとはとても思えないので、まあ、立地特性に合わせた店舗作りの一環、ということだと理解しておきます。


JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:43 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

Amazon Goの二号店がオープン

小ネタです。

アマゾン、レジのないコンビニ2号店をオープン 今後もさらなる多店舗展開を計画(1/2) | JBpress(日本ビジネスプレス)


米アマゾン・ドットコムは8月27日、レジ精算不要のコンビニエンスストア「Amazon Go」の2号店をオープンした。


日本国内の話ではありませんが、アマゾンのレジ無しコンビニの二号店がオープンしたようです。二号店が出たということは、今後ぼつぼつ増えていくことが予想されます。

ちなみに、営業時間は「平日の午前7時から午後7時まで」ということで、24時間営業じゃないんだとちょっと驚いてしまったわけですが、むしろその感覚が日本的というかちょっと異常なのでしょう。

で、気になるのはこれがアメリカ国外にも出て行くのか、という点で、そうなったら実に怖い話になりそうです。それまでに国内コンビニが十分対応しきれるかどうか。

規模的に脅威にはなりえないにしても、まったく無視していて大丈夫なものでもないような予感がします。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:38 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

京大の卒業証明書がコンビニで発行できるように

小ネタです。

京大の卒業証明書など、コンビニのマルチコピー機で発行可能に 19年1月から - ITmedia NEWS


NTT西日本は8月27日、全国のコンビニエンスストアにあるマルチコピー機で卒業証明書などを発行できる「Bizひかりクラウド コミュニティ 証明書発行サービス」を京都大学に導入すると発表した。同大学の在学生や卒業生は、2019年1月7日から利用できる。


最近は、いろいろなものがコンビニのマルチコピー機で印刷できますが、来年から京都大学の卒業証明書が発行できるようになるようです。

まあ、そんなに日常的に発行したくなるものでもないでしょうが、便利な人には便利かもしれません。ちなみに、これまでは近畿大学などの私大では導入事例はあったようですが、国立大学でははじめてとのこと。今後は、京大を皮切りにして、導入事例が増えていくかもしれません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:47 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニの廃棄

「店の売れ残りで冷蔵庫パンパン」 コンビニオーナーの自宅に潜入(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース


2017年から縁あってコンビニ関係者の方に取材を続けている。その中で、「売れ残って余った食品が自宅の冷蔵庫にパンパンに詰まっている」「捨てるのもったいないから専用の冷蔵庫を買って、おにぎりとか弁当を冷凍して置いてある」などといった声を聞いてきた。オーナーの自宅冷蔵庫は、コンビニで売れ残った食品で本当にパンパンに詰まっているのだろうか。今回、大手コンビニ加盟店でオーナーを務める方の自宅を訪問し、冷蔵庫の中身を見せてもらう機会を得た。


コンビニの廃棄問題には、もちろんさまざまな問題があるわけですが、その一端がこの記事から垣間見ることができます。

24時間品切れがないことを目標にすれば、当然のように廃棄は出ます。それはある程度仕方がないことではあるでしょう。しかし、最低一ヶ月30万廃棄を出せ、みたいな目標設定はやっぱりいびつではあるでしょう。品切れを起こさないための施策だとは言え、廃棄を前提にした考え方は、バブル的な発想というか、現代的ではない予感があります。

でもって、たとえそうであっても、つまり廃棄がじゃんじゃん出ても本部はあんまり困らないわけで(最近は廃棄補助も出ているようですが)、もうその形そのものがいびつだと言えるでしょう。本部的には、廃棄を抑制するためのインセンティブがないわけで、あまりよろしいとは思えません。

百歩譲って、これまでのコンビニにおいて廃棄が必須であったにしても、これからのコンビニを考えていく上では、その辺は改めて議論された方がよいのではないかと感じます。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:42 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

人件費の増加

コンビニ加盟店の苦境、人件費高騰のうえ外国人店員確保も不透明化 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン


人手不足を受け、最低賃金が800円を超える都道府県が10月から全国で28となる。中小企業でも、とりわけ人件費の高騰と社会保険料の負担に悩むコンビニエンスストア加盟店にとっては大きな痛手となり、解決策は見出せないままだ。


10月の最低賃金改定と絡めて、コンビニが置かれている苦境が紹介されています。

人件費の上昇と人手不足は、現状外国人スタッフでなんとかカバーされていますが(しきれているかどうかはさておき)、そのような状況も長く続くかどうかわからない、というお話です。その通りですね。

人件費があがろうが、本部は一定のロイヤリティーをとり続けていくので、それほど深刻なダメージにはなりませんが、逆に言えばオーナーにとっては大きな負担となります。最近では「ちゃんと社会保険に入れよ」というプレッシャーも強まってきているようで、状況は全体的に厳しいものです。

売上げもバリバリ上がっているとは言い難い状況で、それを打破するような新しい商品の姿や施策もあまり見かけません。先行きとしては暗いと言っていいでしょう。

たぶん、似たような話はここ数年繰り返されてきたかと思いますが、どこかで閾値を超えて、本格的にやばくなるのではないかと予想しています。その予想は、できれば外れてくれればいいのですが。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 08:01 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

吉野屋、はなまる、ガストで共通クーポン

コンビニではありませんが、ちょっと面白そうな施策なのでご紹介。

吉野家・はなまる・ガストが協力 共通割引券で相互送客へ - ITmedia ビジネスオンライン



外食大手の吉野家ホールディングス(HD)とすかいらーくホールディングス(HD)は8月23日、「吉野家」「はなまるうどん」「ガスト」の3チェーンで使えるクーポンを提供すると発表した。企業の壁を超えたクーポンによって相互送客を加速する狙い。



基本的に、外食店はそれぞれがライバルな雰囲気がありますが、この施策はその垣根を越えようとするものです。しかも、同一企業(同一グループ)内ではなく、吉野家ホールディングスとすかいらーくホールディングスという二つのグループ間での施策。なかなか面白い試みです。

たしかに、外食店はそれぞれがライバルであるにせよ、「外食する人」をターゲットするビジネスであるわけで、吉野屋に行く人が、うどん店にいくことも、ファミリーレストランにいくこともあるでしょう。で、それらの顧客を囲い込もう、というとちょっとおおげさですが、一緒に利用してもらえたらいいね、という施策なわけです。

具体的には、300円でクーポン券を販売し、そのクーポンを各店舗で提示すれば、吉野屋では80円引き、はなまるではうとん一杯につき天ぷら一品無料、ガストでは100円引き、ということで、3回以上利用すれば元が取れる、という形になっています。

期間中なら何度でも使えるので、頻繁に利用するなら、同一店舗の利用だけでもお得ですが、そういうクーポンを持っていたら、「おっ、はなまるうどんあるじゃん、ちょっと依ってくか」みたいなことになるかもしれないな、というような狙いなわけですね。

で、さすがにコンビニチェーン同士で似た施策は難しいでしょうが、他の小売業とのキャンペーンは可能性があるかもしれません。そういうのを模索していくのも、これからは大切になっていくのでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * 小売・流通 * 13:21 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

中華まんがいろいろリニューアルなようで

コンビニ/「中華まん」改良、大手3社が生地を刷新・工場ライン新設も(2018.08.23)|流通ニュース


大手コンビニ3社の2018年の「中華まん」販売が始まった。7月31日に販売を開始したローソンを皮切りに、セブン-イレブンは8月14日、ファミリーマートは8月21日、中華まんの販売をスタートした。


というわけで、毎度恒例の夏の中華まんです。で、各社ともいろいろ改良が加えられているようです。

セブンは製造の工程を変更し、ファミマは二段階の発酵過程を加え、ローソンは解凍過程抜きで直接蒸し上げられるように変更されたとのこと。ローソンの改良は、オペレーションにも変更が出てくるので、なかなか面白そうです。

記事によるとコンビニでの中華まん販売は、シェア全体の68.5%にものぼるとのことで、今後もさまざまな改良が進められていくのでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:41 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ビックカメラの通販がコンビニで受け取り可能に

小ネタです。

ビックカメラ、通販商品 コンビニで受け取り可能に  :日本経済新聞


 ビックカメラは8月中にも、自社のインターネット通販サイトで注文した商品をコンビニエンスストアの店頭で受け取れるサービスを始める。スマートフォン(スマホ)ケースなど家電のアクセサリーやプリンターのインクなど約30万点を対象に、ファミリーマートやニューデイズといったコンビニ2万店以上を受取場所として指定できるようにする。配送は無料。


最近さまざまなものがコンビニで受け取れるようになっていますが、今回はビックカメラのネット通販商品をファミマやデイリーヤマザキで受け取れるようになったようです。実際は「8月中」とのことなのでもう少し時間はかかるでしょうが、あと一週間くらいなのであっという間ですね。

ビックカメラ | コンビニ・営業所受け取り

送料は無料とのことですが、もちろん大型商品は対象外のようです。たしかに冷蔵庫とかコンビニで受け取られても困りますからね。

しかしまあ、コンビニというのは物流の一つのツボみたいになってきていますね。いいのか悪いのかわかりませんが。



JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:14 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニ加盟店ユニオンの会員が減少とのことで

コンビニオーナー労組「この1年で組合員の25%が廃業」の衝撃…業界の厳しさ顕在化 | ニコニコニュース


この1年で、組合員の25.8%に相当する29人が廃業ーー。大手コンビニオーナーでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」が組合員の減少に悩んでいる。


29人が廃業、ということでかなり厳しいコンビニ業界の状況がよくわかります。そもそも、利益がバンバン出るようなお店ならば、わざわざ本部と対立しようとは思わないでしょうから、経営が厳しいお店が多いのでしょうし、そうなるとオーナー自身の労働時間も多いでしょうから、こうした活動に参加すること自体が難しいということはありそうです。

当然、加盟していると本部との仲もよくならないでしょうし、その辺でいろいろ不都合なんかもあったりするのかもしれません。

上記のようなことを考えても、基本的に本部は持久戦・長期戦に持ち込めば、まず負けないわけです。体力勝負では圧倒的に本部に部がありますし、あげくのはてにオーナーの契約更新期間まで粘れば、本部側から更新を拒否するような手段もとれるわけで、全体的に立場が弱いものです。だからこそのユニオン結成なのですが、その数が減ってくるとどんどんと力関係みたいなものも弱まってしまうのでしょう。

この辺はもう、ロビー活動というか政治への働きかけを強めないとどうしようもないのではないか、という気がします。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:04 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2018年7月、コンビニ店舗数

コンビニ店舗数のデータです。

コンビニ店舗数の現状をさぐる(2018年7月時点)(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース


多彩で便利な総合商店ことコンビニエンスストア(コンビニ)。そのコンビニは現時点で日本国内には何店ほどあるのだろうか。コンビニ経営各社や業界団体の公開資料を基に、現状を確認する。


年単位でみると、そろそろ6万店舗も近いな、ということで、増加率そのものに急ブレーキがかかっているような印象はありません。ただ、2020年以降はどうなるかは不明です。

で、2018年7月の時点でのチェーン別の店舗数ですが、

もちろん2万店越えのセブンがトップで、1万5000店舗と1万4000店舗のファミマとローソンが後を追っています。まあ、店舗数で逆転することはおそらくはないでしょう。

で、いよいよサークルKサンクスは残り500店舗を切りました。11月までには看板替え作業が終わる予定のようで、コンビニの一つの歴史が幕を閉じようとしています。

看板替えが完了して2019年から完全統一のファミリマートがスタートするわけですが、その後はどのような推移を見せるのでしょうか。もはや、4以下のコンビニを買収しても、大勢に影響はないわけで、徐々に打つ手は限られてきています。

それぞれのコンビニが独自路線を貫き、きちんと売上げが上がっていく体制が生まれれば、よいのですが。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:09 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ