<< June 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソン、中国に出店注力

ローソン、中国攻勢への難題 | 日系コンビニがもがく | 週刊東洋経済プラス | 経済メディアのプラス価値


中国事業の強化に向け、ローソンがアクセルを踏み込んでいる。5年前に中国全土で約400店だった店舗は今年6月で1600店を突破。7月には内陸の安徽省に初出店する。2020年には中国全土で3000店規模を目指す構えだ。


日本国内の成長は、もう思いっきり限界が見えつつあるので、それ以上の成長を求めるなら海外、特に中国への進出は必須だとは思うのですが、思ったよりはうまくいっていなかったのがこれまでの流れです。

やはり、地域の風土・文化が違うのもあるでしょうし、地元企業の存在も無視できません。記事によると中国のコンビニは約10万店あるらしいのですが、そのうちの日系コンビニのシェアは10%程度しかないとのこと。存在感としてはあまり多くないでしょう。

もちろん、人口的にみればまだまだコンビニの出店余地はあるでしょうし、ここからの巻き返しも可能でしょうが、やはりブランドイメージと、すでに出店している店舗の数はバカにできません。日本国内のコンビニ事業は、それによってもはや新規参加が不可能な構造になっていますが、中国においても、時間が経つにつれそうした構造が生まれてくるのかもしれません。やはり名の知れたコンビニを利用したくなりますし、開業するのでも名の知れたコンビニの方がよいでしょう。

商品製造の工場などの問題もあるでしょうが、すでに開ききってしまっている店舗数がある中で、その差をどう詰めていくのか、というのは、国内コンビニ事情とはまた違った戦略が必要になってくるのでしょう。

しかし、将来的に中国に2万店出店するということは、日本国内のコンビニ事業と同等、あるいはそれ以上の存在になってくるのかもしれませんね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:47 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

封筒による特殊詐欺防止策

封筒使い詐欺被害防げ 秋田市のコンビニで訓練|秋田魁新報電子版


コンビニエンスストアなどで電子マネーを購入させる架空請求詐欺被害が相次いでいる状況を受け、県警本部と秋田中央署は25日、秋田市川尻のデイリーヤマザキ秋田工業団地店で「電子マネー被害防止封筒」を配布する訓練を実施した。



Amazonギフト券などを手時で手渡す際に「〜〜というのは詐欺ですよ」という警鐘を書き込んだ封筒に入れて渡すことで、詐欺被害を未然に防ぐ、という試みのようです。

似たような事例は神戸でも行われていた模様。

神戸新聞NEXT|総合|特製封筒で電子マネー詐欺防止 コンビニに配布


相次ぐプリペイドカード式の電子マネーを悪用した詐欺の被害を防ごうと、兵庫県警が、詐欺の手口の説明などを記した特製の封筒を作り、県内の全コンビニ約2千店に配った。各店で電子マネー類のカードの包装に使ってもらい、だまされてカードを買ってしまった人が、被害に気づくようにするのが狙いという。


すべてが電子上でやりとりされるとこういう間を差し込むことはできませんが、カード(あるいはチケット)という物を使うからこそ、情報を挟み込むことができますね。さすがに店員さんが一人ひとりに「それは詐欺ではないですか?」と尋ねて回るのも難しいですし、会計中のレジ画面に表示したところで見てもらえるかどうかはわかりません。その点、カードを入れた封筒であれば、そしてそこに何やら書かれていたら、目にしてももらえる確率はぐんと高まるでしょう。

で、カードを買った時点で少しでも「あれ、これってもしかして」と思えるなら店員さんに相談する程度の冷静さを取り戻せるかもしれません。こういうのは、一度冷静になるとどんどん「怪しいな」と思えてくるので、クールダウンは重要です。

細かい施策かもしれませんが、なかなか有効であるように思います。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:26 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

スシローがスイーツ専門店舗をオープン

コンビニとは関係ありませんが。

スシロー、表参道に「スイーツ専門店」期間限定オープン すしは販売せず - ITmedia ビジネスオンライン


回転すしチェーン「スシロー」を運営するあきんどスシローは、7月20〜29日の期間限定で、東京・表参道にカフェ「スシローカフェ部 表参道スイーツテラス」をオープンする。主力商品のすしは販売せず、スイーツとドリンクのみ取り扱う。「若い女性が主なターゲット」(広報担当者)という。


最近の回転寿司チェーンでは、サイドメニューの拡充が進められていまして、デザートもその範疇なのですが、そのデザートだけをスピンオフした新店舗が登場するとのこと。

話の流れとしては、理解できるのですが、そのお店の名前が「スシローカフェ部 表参道スイーツテラス」と、お寿司が一切でてこないのに「スシロー」の名前を冠しているところに意外性を感じました。スイーツ売りなのですが、ぜんぜん名前を切り離すことは可能でしょうし、実際とある居酒屋チェーンではぜんぜん違う名前にして展開し(しかも売上げが復調し)ている例もあるのですが、むしろスシローブランド押しした方が効果的だと判断されたのでしょうか。

あるいは、こちらのお店を動線にして、回転寿司の方に動線を生み出す、みたいな狙いがあるのかもしれません。それにしても、なかなか面白い試みです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * 本部・チェーン * 12:04 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブンの公式アプリ

セブンイレブンが始めた「公式アプリ」がありえないほどガッカリ


対して、今回登場したセブンイレブン公式アプリはどうでしょうか? 前述した通り、会員登録を行い、nanacoカードの番号も登録しています。当然、ファミリーマートと同じような決済体験ができるものと期待していましたが、なんとアプリではnanaco決済ができません。レジで「nanacoで支払う」と申し出ますが、レジのバイト君からは「カードは?」と聞かれてしまいました。


最近スタートしたセブンのアプリですが、Tカードに比べると、決済時の手続きに煩わしさがあるとのことです。この辺の細かい使い勝手は、ユーザーの使用率に影響してくるので改善を望みたいところですが、以前紹介したセブン・ペイがおそらくその役割を担うことになるのでしょう。

本来は両方セットで展開したかったのだと思いますが、いろいろ事情はあるのでしょう。ただ、こういうユーザー体験が先行してしまうと、後から印象を変えるのは難しいかもしれません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:50 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンが、書籍専用棚設置に意欲的

最近、書店の閉店ニュースが目につきますが、反動的なニュースです。

ローソン、コンビニを「街の本屋」に シニア狙い、専用棚設置千店増へ - 産経ニュース



コンビニ大手のローソンが年内に文庫本やビジネス書などを並べる書籍専用棚設置店を1千店増やし、4千店に拡大させることが25日、分かった。書店併設店の拡充も検討する。書店の減少が続く中、コンビニの「街の本屋」としての機能を強化し近所の店舗で書籍を購入したいシニア層などの需要取り込みを目指す。


たしかに我が家の近くのコンビニでも「書籍専用棚」があって、そこにいろいろな本が陳列されています。爆発的に売れている様子はありませんが、多少の物珍しさはありそうです。

で、まず最近の出版不況がよく叫ばれていますが、基本的には雑誌とコミックの売上げ低下が大きいでしょう。書籍は、ぼちぼちと売れていますし、買っているのはたぶん高齢者層です。

で、高齢者さんたちが日常的にコンビニを利用するならば、そこに書籍を置くという筋は間違っていないでしょう。最近は書店の大型化が進んでいて、徒歩圏内の書店がないといった環境は多いので、上手くすれば売上げが作れるかもしれません。あと、忙しくてなかなか書店に足を運ぶ時間が無い会社員の方たちにもニーズはありそうです。

が、しかし。問題は品揃えです。コンビニの棚作りを考えてもわかりますが、「何を陳列するか」によって売上げは大きく変わります。でもって、書籍は目玉が飛び出るほど種類が多いので、その選別はたいへん困難です。こういう言い方をするとあれですが、「センス」が問われます。

コンビニの書棚に売上げアップの商機はあるにしても、並べる本のセレクトをどうするのか、という問題は大きく、少なくとも「本部から送られてきた本をただ並べておくだけ」というのは厳しい気がします。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:46 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニ貧乏と言われると

年間40万円超もあなたのお金を奪う「コンビニ貧乏・カフェ貧乏」…陥らない方法 | ビジネスジャーナル

売り手の立場から言うと、「コンビニでの無駄遣いをやめよう」という機運が高まると、もちろん客数・客単価ともに影響を受けます。といっても、もちろんそういう機運が高まるのは、収入・先行き・全体的な物価などが影響しているのでしょうから、どうしようもありません。

とりあえず消費者がシビアになっていけばいくほど、コンビニで何かを売るのは難しくなるでしょう。かといって低価格路線への追従は、コンビニ業界ではまずうまくいかない、ということはこれまで明らかになっていると思うので悩ましいところです。

とりあえずは、「無駄遣い」だと思われないようなクオリティのある商品や接客を提供しなければならないわけですが、それもそれで難しさがありますね。

ともあれ全体的に経済が停滞していくと、節約機運は高まっていくのでしょうから、その中でも生き残れる施策は必要でしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:42 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

600社、オフィス向けの自販機サービス開始

クレカ決済のオフィス向け“無人コンビニ”「600」 正式スタート - ITmedia NEWS


 ITベンチャーの600社(東京都渋谷区)は6月18日、「無人コンビニ」をうたうオフィス向け自動販売機「600」のサービスを正式にスタートした。全ての商品にRFIDタグを付け、専用デバイスによるクレジットカード決済を可能にした。


わかりにくいですが、「600」という名前の会社です。ITベンチャーが600社参加しているプロジェクトではありません。で、その600社さんがオフィスに設置する自動販売機サービスを開始されたとのこと。ドリンクやお菓子だけでなく、雑貨なども「陳列」されています。品揃えに関しては、要望に合わせて調整できるとのこと。

ポイントは決済方式で、すべての商品にRFIDタグがついていて、中から商品を取り出すと自動的に判別してくれて、それがクレジットカードで決済されるというお手軽な仕組みです。

この形であれば、商品の陳列はただ置いておくだけで済むので、いろいろな形状や性質の商品が扱えますし、お金のやりとりの煩わしさ(小銭がないと買えない)なども起こりません。

これはなかなか便利そうな仕組みですね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * 小売・流通 * 11:53 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブン・ペイが設立

以前から話題になっていたことですが、正式に発表されたようです。

セブン、スマホ決済の新会社「セブン・ペイ」設立 19年春にサービス提供へ - ITmedia NEWS



セブン&アイグループのセブン・フィナンシャルサービスとセブン銀行は6月21日、スマートフォンを活用した決済サービスを提供する新会社「セブン・ペイ」を14日付で設立したと発表した。2019年春をめどに、現金を使わない決済サービスの提供を目指す。


具体的な話はまったくわかりませんが、「セブン&アイグループの各種アプリと連携させることを検討している」という広報さんの発表からうかがえるのは、最近登場したセブンイレブンのアプリでの決済サービスの提供が目指されているのでしょう。

最近では、ローソンもキャッシュレス決済の実験を進めていて、コンビニでの支払いも新しいステージに移行しようとしているのかもしれません。ただ、どこまで普及するかはまだ不透明ではありますが。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 13:08 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

POP作りを任せる

小ネタです。

ポップ職人は65歳!定年後に始めたコンビニバイトで才能爆発 | おたくま経済新聞



ちょっと一息つきたい時、手軽にご飯買いたい時に便利なコンビニ。商品を紹介しているポップについ惹かれて商品を手にしてしまう人も多いと思います。そんな「心惹かれるポップ」がSNS上で話題になっています。


お店によってはこうしあtPOPをバンバン掲示しているところもあるでしょうし、本部POPやせいぜいSV作成POPだけというところもあるでしょう。でもって、その明暗を分けるのはやっぱりスタッフさんです。ある程度、こういうのが作れる店員さんがいないと、どうしようもありません。店長だってそれなりに忙しいですしね。

ただ、こういうのはやってみないとわからないところがあるので、やはり仕事を率先して任せることは大切になります。やってみたら意外な才能が開花した、みたいなことも起こりうるので、あまり先入観を持たずに仕事を振ってみるとよいと思います。

あと、こうしたPOPについてはスマートフォンとかで撮影して、後続のスタッフが参考にできるように保存しておくとよいでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:54 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブンミール、Googleアシスタントアプリから注文可能に

セブンの弁当や総菜、「Google アシスタント」アプリで注文可能に 都内約2600店舗で - ITmedia NEWS



 セブン‐イレブン・ジャパンは6月18日、セブン-イレブンの商品をネットや電話で注文すると、指定した近隣店舗などで受け取れるサービス「セブンミール」の注文を、スマホアプリ「Google アシスタント」を通じて行えるようにしたと発表した。音声操作を取り入れることで、顧客の利便性向上を目指す。


Googleアシスタントを使ったことがないので、実際にこれがどのように機能するのかはわかりませんが、なんとなくのイメージは掴めます。

音声入力で、セブンミールにアクセスし、受取日とお弁当を選んで確定。後は配達されてくるのを待つ、というイメージでしょう。記事によると、お弁当の選択のみタップが必要なようですが、それ以外は音声入力でOKとのこと。中途半端な便利さ加減ですが、今後はすべて音声でいけるようになるのかもしれません。

どちらにせよ、ネット経由の注文が増えているらしいので、こうしたスマートフォン上で手軽に注文できる仕組みは有効でしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:44 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ