<< December 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

年末です

というわけで、年末です。一応後一日ありますが、このブログは日曜日更新しないので、今日が本年最後の更新となります。

一年間ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

ということで、年末です。中には年末年始休業というお店も一部ではあるようですが(ごゆっくりなさってください)、大半のコンビニは営業中でしょう。で、一部の時間帯を除いては結構暇なはずです。そうですね、大掃除のタイミングです。

各種フィルターの掃除だとか、事務所(バックヤード)だとか、普段は「まあ、いいか」と先送りしてしまっている場所をしっかり掃除しておきましょう。カゴの清掃が疎かになっているお店も、ここが良いタイミングです。

あと、店長さん・オーナーさんは書類類もしっかり片付けておきましょう。この辺で整理しておかないと、いつまでたっても片付きません。

というわけで、よいお年を&よいお仕事を。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ・コンサルタント * 11:17 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンが、給油もできるコンビニを展開

給油もできるコンビニ拡大=20年度に全国30店舗−三菱商事・ローソン|ニフティニュース


三菱商事とコンビニエンスストア大手ローソンは、2020年度までに、給油設備を備えた店舗を現在の8店から30店に拡大する。ガソリンをコンビニで扱う1商品と位置付け、買い回りによる相乗効果を狙うとともに、コンビニの社会インフラ機能を拡充したい考え。


ファミリマートさんは併設型店舗の展開に注力されているようですが、ローソンさんにも似た動きが。これまでSS(サービスステーション)にコンビニっぽいものが併設されているものはいくつもありましたが、こちらはコンビニにセルフ式給油設備を併設するタイプ。現在8店舗あるこの形態を30店舗まで引き上げるとのことです。

なんというか、あまりアイデアフルな印象はなく、ああ三菱商事さんとの企画なんだな、という感じがプンプンしてきますね。たぶん、今後も似たような施策が増えてくるのでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:39 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ミニストップが、セミセルフレジの導入へ

ミニストップ、客が精算するレジ 人手不足で導入 :日本経済新聞



ミニストップは精算を顧客自らが行う「セミセルフレジ」を2018年度下期から本格導入する。国内約2250店のほぼ全てに19年度までに設置する計画だ。全国展開するコンビニエンスストアがセミセルフレジを大規模に導入するのは初めて。セブンイレブンなど大手3社も店員の業務効率を上げられる店舗を設けるなど、人手不足対策がコンビニ業界全体に広がっている。


ローソンでは無人レジの探究が進んでいますが、ミニストップさんはセルフレジのようです。それも、セミセルフレジ。

一般的なセルフレジは、お客さんが自分で商品をスキャンし、袋詰めして、会計を済ませる、という形で、イオンの食品レジなどにも導入されていますが、セミセルフレジは、会計だけをお客さんが行う、というものです。

今回のミニストップのものであれば、スタッフがスキャン&袋詰めを行っている間に、お客さんが機械にお金を投入などして精算する、という形。これはもう、まったく時間効率が上がりますね。

で、これはけっこう良い動きだと思うのですが、気になるのは以下の箇所。


 全店への導入に必要な投資額は15億円前後で、原則として各店に複数台のセミセルフレジを設置する。将来は1人の店員が顧客が精算をしている間に隣のレジにも対応し、2台担当できるようにしたいという。酒やたばこなど、年齢確認が必要な商品も精算できる仕様とする。


たしかに原理的に言えば、片方のレジでお客さんが精算している間に、別のレジで別のお客さんの応対、というのは可能でしょうけれども、ちょっと慌ただしすぎやしないでしょうか。とにかくまあ、ここでも人件費の抑制が目指されていることはうかがえます。

ともあれ、こうしたシステムの部分でも、コンビニ業界では着々と変化が始まっています。2020年には果たしてどうなっていることでしょうか。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:00 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニの成人誌

コンビニが成人誌販売をやめられない理由 ミニストップの英断に3強どうする (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

タイトルに「やめられない理由」とありますが、読んでもあんまりその理由はわからなかったのですが、とりあえず、すでに取り扱いのない店舗も実際にあるわけですし、雑誌全体が売れなくなっていることと、そうした成人向け雑誌の需要も低迷していることもあり、条例や本部からの意向などなくても、徐々に取り扱い自体は縮小していくでしょう。

なんといっても、コンビニの売り場は限られており、売れない商品に割く余地などほとんどないわけですから。

しかしながら、記事にあった、


国内市場に飽和感が強まる中、「根強いニーズがある」(ローソンの竹増貞信社長)という成人誌の販売停止を、本部の意向だけで一律に強制するのは難しいのだ。


というのができてしまうのが、コンビニというフランチャイズシステムだと思うのですが、それをつっこむのは野暮なのでしょう。きっと。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:01 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマのゆうちょATMが手数料無料へ

ビッグニュースというわけではありませんが。

ファミマ、ゆうちょATMの手数料無料=平日昼間など、集客増狙う:時事ドットコム


コンビニエンスストア大手のファミリーマートは25日、全国のファミマ店舗に設置している現金自動預払機(ATM)約1万2000台で、ゆうちょ銀行のキャッシュカードを使った際の手数料を夜間や休日などを除いて無料にすると発表した。来年1月15日から適用する。


「ゆうちょ銀が自行以外のATMで手数料を無料にするのは初めて」とのことなので、どこかの界隈では大きなニュースになるのかもしれません。

ともあれATMが利用しやすくなるのはお客さん的にはありがたいでしょうし、それが集客効果を(一定量は)うむことも間違いないので、コンビニ的にもまあよいことではあるのでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:49 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

人手不足対策ですよね、やっぱり

小ネタです。

ローソン社長「外国人技能実習は必要。コンビニ追加を」:朝日新聞デジタル



コンビニ大手ローソンの竹増貞信(たけますさだのぶ)社長が朝日新聞のインタビューに応じ、外国人技能実習制度の対象職種にコンビニ運営業務を追加することについて、「必要だ。やるなら早い方がいい」と述べ、早期の実現を求めた。コンビニ業界では人手不足が課題となっており、実習生を「安い労働力としてとらえている」との懸念もあるが、「人手不足対策ではない」と強調した。


人手不足対策ではない、とのことで、「コンビニ業務を身につけて自国に帰れば、その国の小売業で活躍できる」と利点を強調しておられるようです。

一方、こういう記事もあります。

スマホで精算、レジ不要…来春からローソン : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)



店舗スタッフがレジ対応に追われる時間を減らし、商品の補充など他の業務に注力できるメリットもある。ローソンは同じアプリを使い、都内の一部店舗で深夜・未明の時間帯のレジの無人化に向けた実験も始める。



業務を減らす方向に進みながら、「いろいろな業務が体験できる」と言う。なんとなく納得できません。もちろん、それなりに整合性はあるのでしょうが、やっぱり人手不足対策にしか思えないのですが、どうなんでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:29 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

1月16日からファミマで「じゃぱりまん」発売

ファミマ、「じゃぱりまん」発売 「けもフレ」コラボ - ITmedia ビジネスオンライン



ファミリーマートは12月21日、アニメ「けものフレンズ」とコラボした中華まん「じゃぱりまん」を発売すると発表した。ラム酒風味の「チョコ」と「チーズカレー」の2種類で、合計150万食限定。2018年1月16日から全国のファミリーマートとサークルK・サンクスの約1万8000店で展開する。価格は各130円(税込)。


以前、忖度と熱いバトル?を繰り広げた「けものフレンズ」とのコラボ商品です。なんだ、やっぱり出すんじゃん、というツッコミは大人のマナーポケットにしまっておきましょう。1mmたりともキャラクターらしさはありませんが、これはこれで人気を集める、かもしれません。かも、です。

「けものフレンズ」周りはいろいろちょっとあったので、人気のほどがどうなっているのかもちょっとわかりません。当面は様子見という感じでしょうか。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:58 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマの総菜は

以下の記事に、ユニー・ファミリーマートホールディングス社長のインタビューが掲載されています。

「セブンとの差は絶対埋める」ファミマ・ユニー統合1年、社長に聞く | 短答直入 | ダイヤモンド・オンライン

で、タイトルからすると「日販でセブンに追いつく」みたいに読めますが、実際は総菜周りの話です。


総菜などのおいしさはセブンに肉薄しています。ただ、新商品をすぐに店頭に並べ、欠品させない“徹底力”はセブンには及ばない。この差は絶対に埋めないといけないと考えています。


たしかに、セブンの総菜の品揃えや在庫数は圧倒的ですね。その辺は廃棄補助なんかもきっと関係しているのでしょうが、そういう品揃えに対する安心感が「セブンというお店を選択する」行為に一助しているとは思います。

で、その「徹底力」は、結局いかに加盟店に本部がアシストできるか、という話であり、店舗数などと違って埋めようと思えば埋められるものだとも思います。

というわけで、2018年のファミリマートの総菜がどうなっていくか、楽しみですね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:27 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

最後に残されたK's CAFE

小ネタです。

全国唯一のK’sCAFE 名古屋空港で存続


豊山町の県営名古屋空港で、全国で唯一の店舗となった「K’sCAFE(ケーズ・カフェ)」が営業を続けている。同カフェはコンビニ店「サークルK」の併設店として各地にできたが、サークルKがファミリーマートに統一されて姿を消している。


そういえば、看板が統一されるわけですから、K's CAFEも存続が難しくなりますね。今の所、名古屋空港のみで営業されているようです。

立地的に需要はあるようで「空港内にカフェ形式の店はここしかなく、旅客の憩いの場として必要」という担当者さんの声も紹介されていますが、ユニー・ファミリーマートホールディングスの広報さんからは「サークルKに関することは回答しかねる」という回答が返ってきているらしく、これはあまり前向きな回答にも思えないので、存続はきっと危ういのでしょう。

ファミリマート的には、イートインスペース併設店の増加と、他の業態とのコラボに注力中なので、今からわざわざカフェを、というところではあるのでしょう。面白い形態だとは思うのですが。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:10 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ニーズを聞き取る

シニア呼び込むコンビニ? 客見てニーズ察する店長|出世ナビ|NIKKEI STYLE


しかし、日中に訪れる高齢者が求めるニーズは幅広い。例えば、洗剤もメーカーの定番品をそろえたり、まとめ買い用の大容量商品を用意したりと工夫が必要だ。「売り上げをつくることを先に考えてはいけない。何が求められているのか、をまず考えてから商品を選ばないと、見抜かれてしまう」。


あれですよね。お店が(というか本部が)売りたい商品が山積みになっているのに、お客さんが欲しい商品が欠品しているとか、なにかそういったことですよね。そういうのは、やっぱり小売業としてはよろしくないと思います。

このお店では、高齢者のお客さんに積極的に声を掛けるようにして、そこにあるニーズを取り逃がさないようにされているようです。素晴らしいですね。結果として、



セブンイレブン全店の1店舗1日当たりの売上高(日販)は約66万円。高齢者のニーズにもしっかり応える松山さんの店舗はその数字を5割程度上回る。


と、数字は計算しませんが、かなりの売上げをたたき出されているようです。もちろん、立地によってはとても無理、みたいな話ではありますが、高齢者のお客さんが多いなら、その辺をフォローしてみるものよいでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:52 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ