<< November 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリマートが、スポーツジム併設店舗展開へ

ファミマ、300店にジム併設 5年後メド、24時間営業で集客力 :日本経済新聞


ファミリーマートはフィットネス事業に参入する。1階がコンビニエンスストア、2階にスポーツジムといった併設店舗を全国展開する。2018年2月にも東京都内に1号店を出し、5年後をめどに300店に拡大する。コンビニ業界は20カ月連続で既存店の客数の減少が続く。セブン―イレブン・ジャパンのシェア自転車など異業種サービスで店舗の集客力を底上げする動きが広がってきた。


前回はコインランドリーでしたが、今回はスポーツジム。どうやらファミリマートさんは、こういう併設店舗の展開に活路を見出しているようです。

実際これがうまくいくのかはわかりませんが、「ジムはファミマが事業主体となり、加盟店が運営する。」という点が、いまいちよくわかりませんね。収益の構造はどうなるのでしょうか。

「ジム設備の導入や改装で1店あたり数千万円の投資」が見込まれているようで、転けたら大打撃なわけですが、その分、コンビニとはまったく異なる売上げも見込め、かつコンビニの売上げにも貢献する要素があることはたしかなので、これはなかなか扱いの難しい施策だと思います。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:45 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリマートで、カシオの修理品が受け取れるサービス

カシオの修理品、ファミマで受け取り :日本経済新聞



カシオ計算機は27日、修理した腕時計などを全国のファミリーマートの店舗で利用者が受け取れるサービスを始めたと発表した。利用者は自宅や勤務先の最寄りのファミマ店舗を選んで受け取りに行ける。従来は自宅に配送していた。在宅の必要がなく消費者の利便性が高まり、宅配会社の再配達の負担削減につながるとみている。


これまでのコンビニはネットで買った商品を受け取る、というサービスは結構ありましたが、修理品が受け取れるサービスはかなり珍しいというか、記事によるとはじめてらしいですね。

たしかに新しいサービスであることは間違いありませんが、集客力が高まるのかどうかはちょっとわかりませんね。あるいは目に見えていないところで、こういう需要って結構大きいのでしょうか。

それはともかく、今後はこういう小さなサービス拡張がどんどん追加されていく流れになるのでしょう。でもって、またまた店員さんが覚えることが増える、ということですね。なかなか、たいへんです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:07 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリマートが、白いおでんを発売へ

ファミリーマート/初めて「白いおでん」を販売(2017.11.24)|流通ニュース


ファミリーマートは11月28日、本格的な冬の到来を前に、濃厚な鶏白湯スープを使用した冬季向けの新作「塩ちゃんこおでん」の販売を開始する。


ファミリマートのおでんが、「白く」なるみたいです。和風だしではなくて、ちゃんこ風の味付け、ということです。とうとう新しい具材のアイデアがなくなってきたのかと思いましたが、狙い目別にあるようです。


現在、販売しているおでんを順次、「白いおでん」に切り替えることで、1度ファミリーマートのおでんを食べた人にも、新たな味わいを提供することで、再購入を促したいという。


コンビニのおでんは、夏の終わり〜秋の初頭あたりから販売開始されるわけですが、さすがに冬場になって新しい具材を追加しても「目新しさ」はありません。結局おでんというのは数種類の具材を買ってナンボなわけで、定番商品そのものは動かないのですから、全体としての新奇性は薄いと言えます。

そこで、冬場にさしかかるこのタイミングで、つゆを切り替えることによって、おでん全体を「新商品化」しよう、という試みですね。

おでんのつゆに関しては、地域ごとで風味を変えたりといった工夫はありましたが、基本的には味のベースは同じでした。それを、一新するのですから、これは結構チャレンジングな施策です。いつだって「前の方が良かった」「普通の方がいい」と言われる可能性があるわけですからね。

その意味で、この施策が売上げにどれだけ貢献するかはわかりませんが、切り口としてはとても面白いと思います。他のコンビニが追従するのかも気になるところです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:31 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンが、電子タグで無人の深夜営業の検討

ローソン、夜間の無人営業なるか?弁当や総菜への無線識別タグ適用にめど

ローソンは弁当や総菜といった電子レンジで温める商品に、商品管理を自動化できる無線識別(RFID)タグを適用するめどを付けた。2018年2―3月に、袋詰めまでできる自動レジと組み合わせた次世代コンビニエンスストアの実証試験に取り組む。人手不足対策の一環として、夜間の無人営業を視野に入れて知見を蓄える。


ローソンさんが実験を進められている電子タグと自動レジですが、たしかにこれを使えば、夜間の無人営業が視野に入ってきます。電子タグだとカウンターフーズなどの扱いが難しいのですが、深夜はそれを止めてしまえばよいわけで(実際やっていないお店が多いでしょう)、その辺の整合性はきちんとあります。

また深夜は人件費が高いのですが、無人化にする意義はあるでしょう。

ようするに、24時間営業というコンビニの建前は残したまま、そこで人が働くという労働環境(及び人件費の高騰)を防ぐ、という意味において、なかなかの折衷案ではないでしょうか。

もちろん、無人だからといって本当にスタッフが必要なくなるとは思えませんが、もし、そういうことが可能であれば、コンビニオーナーの負荷はずいぶん減ってくるような気がします。

ファミリマートで進んでいる24時間営業の撤廃とも合わせて、推移を見守っていきたいですね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:44 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリマートがコインランドリー併設店舗の計画

コンビニ転機、客伸びず ファミマはランドリーに活路  :日本経済新聞


コンビニエンスストアが客数の長期停滞というかつてない転機を迎えている。出店拡大で市場の飽和感が強まるなか、ライバルとして急浮上したドラッグ店などに客を奪われているためだ。ファミリーマートが24日、コインランドリー参入を発表するなど各社は集客のてこ入れに動き始めた。試練を乗り越えられるのか。


ファミリマートさんが、「2019年度末までに500店にコインランドリーを併設する計画」を発表されたそうです。たしかに、コンビニを利用する層とコインランドリーを利用する層は重なりが多そうですから、その狙いは悪くありません。来店客数が増え、待ち時間でのイートイン消費なども増えるでしょう。

が、いかにも苦しいというか、小手先感のある施策ではあります。売上げの大きな向上、特にセブンと並ぶような力のある施策とはとても言えません。それでもまあ、何もないよりはマシなのかもしれませんが。

将来的には、ツタヤとコインランドリーとコンビニが一体化して、本当にワンストップで何でもOK、みたいなお店が出てくるのかもしれませんね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:51 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンが、シー・ヴイ・エスベイエリアからコンビニ事業を取得

ローソン、FC契約のCVSベイエリアからコンビニ事業取得  :日本経済新聞


ローソンは22日、千葉県などで「ローソン」の店舗を運営するシー・ヴイ・エス(CVS)ベイエリアのコンビニ事業の大部分を2018年3月1日に譲り受けると発表した。ローソンとフランチャイズ(FC)契約を結んでいるCVSは現在、107店を運営している。取得にかかる費用は約48億円。


どうするのかな〜と気になっていたんですが、結局は買い取る形で落ち着いたようです。新会社「ローソンアーバンワークス」を設立し、そこが店舗運営を引き継ぐとのこと。ローソン本社が運営するわけではないので直営店ではありませんが、それに近いものではあるでしょう。

将来的には、これらの店舗をオーナー店に変えていくのかもしれませんが、こういうタイプの実験として位置づけて面白いかもしれません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 13:59 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

日清、容器間違えで自主回収

中身はそば、容器はうどん 日清食品、カップ麺自主回収:朝日新聞デジタル


日清食品は22日、20日に発売されたカップ麺「日清のどん兵衛 ラー油香る鴨(かも)だしねぎ太そば」に、誤って別のカップうどんの容器を使った商品があるとして、864個を自主回収すると発表した。そばアレルギーの人がうどんだと思って食べる可能性があるが、現時点で健康被害の連絡はないという。


中身ではなく、容器を間違えただけ、ということでちょっとした笑い話みたいなものですが、記事が指摘するようにそばアレルギーの人が、うどんだと思って間違えて買うという可能性が、絶対に、絶対に、絶対に、ないとは言えないので、自主回収なのでしょう。

しかし、どういう経緯でこういうミスが起こるのですかね。純粋に興味があります。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * 小売・流通 * 09:56 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

イオンが成人誌販売を中止の方針

イオン、成人誌販売中止 18年1月から全国7千店で  :日本経済新聞



イオンが成人向け雑誌の販売を中止する方針を固めたことが21日、分かった。書店を含め、雑誌を扱うグループの全国7千店で、来年1月から販売をやめる。傘下のコンビニ「ミニストップ」が12月から千葉市内で先行して取り組む。


イオンのグループ店舗ということで、ミニストップはもちろんのこと、未来屋書店やインターネットでの販売も中止になるようです。

街中のコンビニから成人誌が消えることには一定の意義があるのかもしれませんが、気になるのはこうした取り扱い対象の品目が今後広がっていくのかどうか、ということと、他のチェーンがどのように対応してくるのか、ということです。

後者に関しては、すでに成人誌を置いていないコンビニはたくさんあるにしても、チェーンの方針としてとなると話は変わってきます。

全体として売上げに対する雑誌の存在感が年々下がってきていることも考えると、似たような方針がもしかしたら出てくるのかもしれません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:52 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブンが、シェア自転車サービスを展開

セブン、シェア自転車1000店で 5000台、店舗網を活用 :日本経済新聞


セブン―イレブン・ジャパンは自社のコンビニエンスストアを自転車のシェアサービス拠点として活用、全国展開する。ソフトバンクと今月から開始し、2018年度末までに千店に5千台配置する。同サービスは中国勢が先行するが、セブンの立地のよさを生かして巻き返す。ニーズに応じて拠点の増設も検討、シェア自転車(総合2面きょうのことば)の普及が国内で一気に進みそうだ。


セブンの新サービスです。店舗を自転車のシェアサービス拠点として活用するようですが、店舗での支払いは不要なようで、純粋な意味での「来店動機」につながるかは不明ですが、まあ、このサービスを利用するなら店内での買い物も誘発されやすくはないでしょう。

でもって、売上げが伸びにくくなっているのですから、こうしたサービスとの連携でなんとか、数字を作っていくしかない、という状況でもありそうです。

一応は全国展開を目指していくようですが、都市部以外ではたいした需要は見込めそうにありませんが、その辺はどうなんでしょうね。

ともあれ、ドミナント展開するコンビニならでは、という感じではあります。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:25 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリマートのおぎにりランキングが面白かった

小ネタです。

ファミリーマート 最強の激旨おにぎりベスト7を発表 - ライブドアニュース


料理のプロとお米のプロに、ファミマのおにぎり全21点を食べていただき、ガチ評価を加えていただきました。ひいきのおにぎりの評価はいかなるものか? ぜひご覧ください!


面白いのが、このランキングの上位にいわゆる定番商品があまり入っていないこと。1位は「まるごと半熟煮玉子」ですし、4位には「塩おむすび」が入っています。なかなか渋いラインナップです。

これはこれで、こうして紹介してもらえることで普段なら手に取らないお客さんが手を伸ばしてくれる可能性もあるわけですが、それとは別に、「どこのチェーンよりも圧倒的に美味しいシーチキン」とか作ったら、それはそれでアピールポイントになるのではないか、という気がしてきました。「極上の定番商品」という感じ。

おにぎりというのは、コンビニでも主力商品なわけですが、定番アイテムとなるとどこのチェーンも大きな差はあまりありません。まあ、単価を上げづらいので注力にも限界はあるでしょうが、ひとつの差別化要因にはなりそうです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:12 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ