<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ゼロバンクが段階的に終了へ

小ネタです。

原則「手数料ゼロ」ATM、終了へ サークルKサンクス:朝日新聞デジタル


 愛知県と岐阜県のサークルK、サンクスにあるコンビニATM「ゼロバンク」が、9月1日に経営統合するファミリーマート側のATMに順次、置き換えられる見通しになった。


当たり前ですが、看板が変わるということは、設置されているATMも変わる、ということです。ATMについては銀行サイドからの要求もあって、「置いておけば利益が転がり込んでくる」ようなものではないのですが、とりあえずはファミリーマートの統合ということで、ATMも統合されるとのこと。

記事を読む限りでは、イーネットではなくゆうちょ銀のATMを増やしていくようです。まあ、その辺もいろいろ綱引きがあるのでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:23 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリーマートとサークルKサンクスが、統合記念キャンペーンを9月1日より開催

ファミリーマート、サークルKサンクス/9月1日〜26日、統合記念キャンペーン | 流通ニュース


ファミリーマートとサークルKサンクスは9月1日〜26日、全国約1万8000店で、「ファミリーマート・サークルKサンクス 統合記念キャンペーン」を実施する。

税込700円以上購入するごとにキャンペーンくじが1回引ける!キャンペーンくじを実施する。


というわけで、9月で本格的に統合するということで、その記念キャンペーンが実施されるとのこと。好例の700円以上お買い上げごとにくじ1枚のやつです。

ファミリーマートのサイトがこちら。

統合記念キャンペーン|FamilyMart

サークルKサンクスのサイトがこちら。

統合記念キャンペーン

まあ、画像を載せているだけなのでどちらも同じです。

いよいよ統合の足音が聞こえてきました。じわじわと進んでいくのでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 13:19 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

スマートフォンで、公共料金の支払いが可能になるサービス

また、新しい金融系サービスかよ、という感じがしないでもありませんが、面白そうではあります。

コンビニ払い、スマホで NECなど新会社  :日本経済新聞


 NECと三井住友銀行は来年初めにも、スマートフォン(スマホ)を持っていれば用紙なしでコンビニエンスストアで公共料金や通販代金を支払えるサービスを始める。共同で新会社を立ち上げ、既にファミリーマートなど大手数社と交渉に入った。スマホにバーコードを送る仕組みで、年間10億件にも上る収納用紙の送付・保管の手間やコストを減らせる。


いわゆる「料金収納」は、お客さんがバーコード付きの用紙を店舗に持ってきて、それを使って支払いを完了させます。一見、このシステムは簡単なのですが、お店側はその用紙をきちんと管理しなければなりません。そして、それがなかなか面倒なのです。たま〜〜〜〜に、レジでの取扱件数と用紙の枚数が合っていなくて大混乱になることもあります。

この新しいシステムは、スマートフォンにバーコードを送信し、お店はそれを読み取るだけで済むので、用紙の取り扱いが必要なくなります。これだけでも、結構メリットかもしれません。

さらに、スマートフォンを使うので、それが本人証明の代わりにもなりうる、と記事にはあります。その辺をテコにすれば、公共料金の支払いだけでなく、ネット通販などの支払いにも活用できるでしょう。コンビニの端末でいちいち数字を打ち込んでレシートをレジまで持っていく、みたいな作業がなくなるのは、利便性を高めてくれるはずです。

が、それはそれはそれとして、また何かややこしいことに使われそうな気がしないではありません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:31 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスもTポイントへ

まあ、こうなりますよね。さすがに。

ファミマとサークルKサンクス、統合後Tポイントに統一:朝日新聞デジタル


サークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスとファミリーマートは、9月に経営統合した後のコンビニ事業で、ポイントサービスをファミマが採用する「Tポイント」に順次、一本化する方針を固めた。店名に続き、買い物客が使うポイントカードも、規模で勝るファミマ側にそろえる。


最終的にはファミリーマートになるわけですから、それはもちろんTポイントカードにシフトしておいた方がいろいろスムーズなわけですが、これまで現場で楽天カードをオススメしてきた店員さんとしては、「また別のカード進めるのかよ……」みたいな気持ちになるかもしれません。

上がバタバタと施策を切り替えると、そのツケを支払うのは現場の人間、という非常によくあるお話でした。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:00 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリーマート、下請法違反で公正取引委員会から勧告

ファミマ、下請け代金6.5億円減額 公取委が不当勧告:朝日新聞デジタル


コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、弁当などのプライベートブランド(PB)商品の製造を委託している業者への支払代金を減額したのは下請法違反(減額の禁止)にあたるとして、公正取引委員会は25日、同社に減額分の支払いや再発防止を勧告した。減額分は20業者で計約6億5千万円にのぼるという。



簡単に言うと、お弁当とかパンとかを作っている工場に対して、「セールして売れ残っちゃったから、ちょっとその分負担してよ」とファミリーマートが言っていたらしく、それが下請法に引っかかった、というわけですね。

セールが行われれば発注量が増え、工場の売上げもアップするわけですから、その分のリスクを工場側もちょっとだけ引き受けるのはそれほど不自然な気はしませんが、力関係が対等でないと、「負担しないと、次から別の工場に発注するよ」みたいなことがいくらでも言えてしまうので(つまり、本来まったくやりたくなけれども仕方なく頷かざるえない状況が生まれてしまうので)、下請法では禁止されているわけです。

で、まあ、そういう法律があるということは、そういうことは発生しがちだということでしょうが、今回は「20業者で計約6億5千万円」ということで、全体の規模から考えればそれほど大きな話ではありません。ただ、今後別のところに飛び火していくならば、話は変わってきますが。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:20 * comments(4) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブンが、情報システムをリニューアル

セブン、欠品ゼロへ 10年ぶり新システム  :日本経済新聞


セブン―イレブン・ジャパンは全国約1万9000店のコンビニエンスストアと本部を結ぶ情報システムを10年ぶりに刷新する。投資額は過去最高の520億円。店舗に配る新型の発注端末に売り切れ間近の商品を従業員に知らせる機能を持たせる。欠品による販売機会の逸失を防ぎ、店舗の稼ぐ力を底上げする。


欠品というか、在庫マネジメントはコンビニの生命線でもあるので、システムの補助によってそれを無くそうとする動きは、やはりある程度必要でしょう。しかし、この施策はどの程度機能するでしょうか。

まず対象のカテゴリが「飲料や菓子などの加工食品、雑貨」とあって、全体の売上げへの貢献度が小さく、また代替できる商品が多いカテゴリでもあります。雑貨の一部に関しては「欠かしてはいけない」商品がありますが、そうしたものは在庫を多めに抱えておけばよいわけで、そもそも発注力は関係ありません。

飲料やお菓子は、回転が多いカテゴリであり、意図的に在庫を減らしたり、一時的に商品をカットすることもあるので、注意韓国はうっとうしいだけになりそうです。

逆に、スタッフが何も考えずに注意勧告通りに発注してしまうと、オーナーさんもたぶん困ったことになるでしょう。なにせ在庫量が増えるわけですから。

結局、対象カテゴリにしても、その中身にしても中途半端な施策な気がしてきます。最近は、「経験の浅いスタッフでも仕事ができる」という方向性の思索が次々に出てきており、人手不足が切実な問題になっていることが伺えますが、その方向性が向かう最終的な地点は「自動販売機」でしょう。まあ、その方が本部的には良いのかもしれませんが。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 15:00 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンなどで、有料公衆電源の実証実験

なかなか面白い試みです。

東電など、大戸屋やローソンで有料公衆電源の実証実験  :日本経済新聞


東京電力エナジーパートナー、ソニービジネスソリューション、関電工の3社は、2016年8月23日から2017年1月9日まで、認証型コンセントを用いた公衆電源サービス「espotサービス」の実証実験を行う。同実証実験は、東京都内の大戸屋5店舗、ローソン25店舗、東京テレポートセンター管理ビルの6か所で実施される。


認証型のコンセントということで、プリペイド式で500円で5度が購入でき、1度で、つまり100円で20分充電できる、という仕組みなようです。この充電単価はお店ごとで設定可能なので、あくまで目安の数字です。

需要の方はちょっと読めないのですが、コンビニで働いていると、「ちょっと充電させてもらえませんか」と言われることがたびたびありますので(「充電器そこに売ってますよ」といつもいつも思います)、ビジネスパーソンあたりには受けるかもしれませんね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:20 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

夏の終わり

さて、まだまだ暑いですが、そろそろ中華まんやおでんがスタートしていますね。

おでん70円セール | 商品情報 | サークルKサンクス

つゆも具材も、すべてを刷新!おでんはファミマ!|イベント・キャンペーン情報|FamilyMart

サークルKサンクスは、23日から29日までが70円セール、ファミリーマートは26、27の二日間がセールなようです。

多少気は早いように感じるかもしれませんが、売り場はそろそろ秋を意識するタイミング。チューハイの新商品なんかも秋っぽいものが並んできているので、早めに気持ちを切り替えていきましょう。言い換えれば、夏向け商材を売り切るなら、今が最後のタイミングだ、ということです。

9月に入れば、学校の夏休みも終わってしまうので、人の流れはずいぶいと変わります。今のうちに、ちゃっちゃっと売り切ってしまいましょう。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ・コンサルタント * 13:42 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

台風9号

台風9号、午前にも関東・東海上陸 交通乱れる  :日本経済新聞


 台風9号は21日、伊豆諸島・八丈島の南海上を北寄りに進んだ。やや勢力を強めながら暴風域を伴って北上し、22日午前にも関東や東海に上陸する恐れがある。


というわけで台風です。かなり風が強いみたいなので、危険がないよう、駐車場に設置してあるものは早々に撤去してしまった方が良いでしょう。あとお客さんの動き方もずいぶん変わってくるでしょうから、カウンターフーズの仕込みも慎重さが必要ですね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:12 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリーマート、アリババの決済サービスを導入

オリコ▼アリババの決済サービスをファミリーマートに導入


オリエントコーポレーション(以下オリコ)は、中国の阿里巴巴集団(アリババグループ)の金融サービスを提供している電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」を日本で提供開始する。


どういうものなのかはほとんどわかりませんが、簡易な電子決済サービスで、インバウンド需要の取り込みを狙ったものであることは理解できます。が、若干タイミングが遅い気がしないではありません。あと、また金融サービスが増えることでいろいろ面倒なことが起こらなければいいな、とも思います。

ともあれ、東京近郊については将来的な需要があるでしょうから、そう考えると悪くはない施策かもしれません。あとはまあ、レジ操作がわかりやすければ良いのですが。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:02 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ