<< February 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンで、楽天モバイルのSIMや端末を受け取れるサービス

楽天モバイルがローソンで24時間受取可能となるサービスを開始!最短3時間での受取も - iPhone Mania

通販大手の楽天とコンビニ大手のローソンは、オンラインとオフラインの連携強化を目的に、格安SIM「楽天モバイル」が取り扱うSIMカードおよび端末を、ローソンおよびナチュラルローソンの一部店舗(東京都渋谷区および世田谷区内の18店舗)で受け取ることができる「楽天モバイル コンビニ受け取り」サービスを、3月3日(木)から開始すると発表しています。


「楽天」というキーワードと「コンビニ受け取り」というキーワードを合わせると、「楽天で買った商品がコンビニで受け取れる」みたいなサービスをイメージしてしまいますが(もうあります)、SIMカードおよび端末の販売に関するサービスなようです。

ネットで「楽天モバイル」を契約した際、最寄りのローソンでSIMカードまたは対象端末を受け取るという選択ができるとのこと。しかも最短で3時間。すごいですね。

それを実現しているのが、「ローソン店舗を起点とした自宅等への配送・用聞きサービスを展開する「SGローソン」の仕組み」らしいです。既存の流通インフラを使ったわけですね。

おそらく今後もこういう相乗り的なサービスの使い方はどんどん出てくるでしょう。しかし、それ以外の何か新しいものも出せないと、いろいろネタ詰まり気味かな、という印象も受けます。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:28 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリーマートが、スーパー一体型店舗を

ちょっと珍しい印象です。

ファミリーマートとスーパーの一体型店舗が登場 | マイナビニュース

ファミリーマートとメルシーさとうはこのほど、コンビニエンスストアとスーパーマーケットの双方の機能を兼ね備えた一体型店舗の展開に合意し、両社間で包括提携契約を締結。2月27日7時に「ファミリーマートプラスメルシー中条店」(新潟県十日町市)を開店する。


ファミリーマートはこれまでいろいろな「一体型」店舗を展開されてきましたし、スーパーとコンビニのコラボはもう珍しくないのですが、ファミリーマート+スーパーはちょっと意外な感じでした。そういう路線ではないような印象を持っていたのですが。

まあ、どちらにせよ将来的にはスーパー事業(ユニー)が入ってくるわけですから、こういう流れも活性化していくのかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:53 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セーブオン、山形・福島・茨城県内の店舗をローソンへ

去年の5月くらいに以下の記事を書きました。

:: セーブオンの一部がローソンへ | コンビニBLOG ::

長野県にあるセーブオン27店舗がローソンに看板替えする、という記事です。

で、以下のニュース。

セーブオン50店、ローソンに衣替え 競争力向上狙う  :日本経済新聞

ローソンは北関東が地盤の中堅コンビニエンスストア、セーブオン(前橋市)とフランチャイズチェーン(FC)契約を結び、山形、福島、茨城県内の店舗約50店をローソンにする。東北、北関東での地盤拡大が狙い。セーブオンはローソンブランドに切り替えることで、苦戦する各店舗のテコ入れにつなげる。


今度は、山形、福島、茨城県内のセーブオンをローソンブランドに切り替えるそうです。少しずつ、移行は進んでいくようです。これらが一巡するころには、三大チェーンの動きみたいなものももう少しはっきりしてくることでしょう。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:50 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

3月1日から、福島第1原発でローソン開業

3月1日からローソンが開店するようです。

福島第1原発にローソン 来月開業、労働環境改善:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

廃炉に向けた作業が続く東京電力福島第1原発(福島県双葉町、大熊町)の敷地内で、コンビニ2位のローソンが3月1日に開業することが23日、分かった。作業員のニーズを踏まえて早朝から夕方まで営業し、食料品や日用品を提供する。


酒類や店内調理の商品は取り扱わないそうですが、それ以外は一般的な店舗と同様の品揃えみたいです。

外から言うのもなんですが、これはたいした決断ですね。全体的にみて出店にはリスクが大きいはずですが、それでも、ということなのでしょう。

ちょっとつっこんだことは書きづらいので、とりあえずはこれまで。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:36 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

自販機の缶コーヒーも厳しいようで

コンビニのカウンターコーヒーに人気が出てきたとき、缶コーヒーの売上げが下がるんじゃないか、とカニバリの心配がされていたわけですが、「そんなに影響はない」というような話が出ていました。そもそものニーズが違う、と。

しかし、自動販売機は苦戦しているようです。

缶コーヒーの危機!コンビニコーヒー爆売れで苦境…自販機、生き残りかけ捨て身の「相乗り」 | ビジネスジャーナル

 ダイドーの15年1〜10月期の連結決算は、売上高は前年同期比約1%減の1147億円、営業利益は約23%減の40億円、純利益は38%減の19億円だった。自販機での缶コーヒーの販売が落ち込み、飲料販売部門の売上高は1.2%減となった。セグメント利益が24.5%減り、同部門が減収減益になったことが響いた。


ダイドーさんは缶コーヒーが主力商品で、全体の売上げの5割程度も占めるとのこと。当然、その缶コーヒーで苦戦をすれば、全体的な影響も大きくなる、ということのようです。

もちろん単純にコンビニコーヒーの影響だけとも言えないでしょうが、たしかに自分のことを振り返ってみると自動販売機で缶コーヒーを買うことは激減している気がします。

コンビニにとっては嬉しい話なのかもしれませんが、どこかの業界が何かをしたら別の業界にまで波及するという話は肝に銘じておきたいところではあります。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 小売・流通 * 13:15 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

3月1日から、ローソンでは艦これ第二弾、セブンではラブライブ

現在好評展開中のローソンの艦これキャンペーン。3月1日から第二弾がスタートするようです。

ローソン「艦これ」キャンペーン第2弾は「秋津洲」「香取&鹿島」のグッズが登場! - ねとらぼ


対象商品の購入本数ごとにオリジナルグッズが抽選で当たります。15本コースは水上機母艦「秋津洲」の特別仕様フィギュアが100人に、10本コースは「艦これ」×ローソンTシャツ(香取・鹿島・比叡の3種)が各500人(合計1500人)に、3本コースは潜水母艦「大鯨」の描き下ろしスマホステッカーが1000人に当たります。


こちらも人気が出そうですが、おなじ日にセブンでキャンペーンが開始します。

セブン-イレブン 「ラブライブ!」とのコラボキャンペーンを3月1日に開始 - ライブドアニュース


「ラブライブ!キャンペーン」は、3月1日に第一弾とチェキの受付を開始、3月14日から第二弾、3月16日から第三弾が開始される。対象のお菓子を買うとラブライブ!限定グッズをもらえる企画などを実施する。セブン-イレブンのキャンペーンサイトでは、現在予告が掲載されており、詳細は2月25日に発表される。


詳細は2月25日ということですが、こちらもかなりの人気が期待されます。

まあ、アニメとかゲームネタが多いわけですが、それで人が動くことも確かなので、必然的な流れというものなのでしょう。


JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 13:57 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2月23日から、ファミリーマートで「おそ松さん」コラボ企画

2月23日から、つまり明日からのスタートですのでくれぐれもお間違いなきよう。

ファミリーマートのホワイトデー おそ松さんグッズプレゼントキャンペーン|FamilyMart

対象商品を含む500円以上のレシートで1口応募できる、というおなじみのキャンペーンです。で、今回は「おそ松さん」とのコラボ。わからない人にはぜんぜんわからないでしょうが、今すごく人気なので、もしかしたらお客さんが殺到するかもしれません。ご注意を。

では、では。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:42 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

廃棄補助

毎回面白い「コンビニ探偵」ですが、今回は廃棄問題が扱われていました。

コンビニ探偵! 調査報告書:コンビニで「食品ロス」が絶対になくならない理由 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

重要な指摘は、「品切れする発注は在庫が薄いと指摘される」ということです。

字面だけでみると、何も間違っていない気がします。品切れする、つまり完売してしまった商品は、もう少し発注していればさらに売れたかもしれません。

だから発注を増やそうということになるのですが、では、どこまで増やせばその発注は適正と言えるのでしょう。

仮に一つ増やしたとして、それでも完売したとします。じゃあ、さらにもう一つ増やして……とやっていくと、結局は「売れ残りができたら」というラインまで行かざるを得ません。つまり、この考え方では、必ず廃棄がでるのです。

もちろん、次の便の納品時間の1秒前に最後の一個が販売できたら売れ残りは発生しませんが、もちろんそんな奇跡みたいなことは毎回起きないでしょう。

つまり、品切れさせないとか、売り場にボリューム感を持たせることを目標とすると廃棄は絶対に出るのです。で、もしそれが本部の望む形ならば、やはり本部は廃棄補助を出すべきでしょう。で、実際そうしているコンビニはあるわけです。

実際、欠品というか売り場のボリューム管理は非常に難しい問題で、完璧に欠品させない売り場は廃棄ロスが非常に大きくなり、廃棄がまったくでない売り場は機会ロスが大きくなりますし、店舗からお客さんが逃げていく理由を作りかねません。発注者の腕の見せ所と言ってしまえばそれまでですが、少なくとも発注担当者が心の余裕を持って発注できる耐性作りは必要でしょう。廃棄補助もそのような施策の一つだと考えられます。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:07 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

スーパーとの掛け算はいいとして

ファミリーマートの社長さんのインタビューを見かけました。

ファミリーマート中山勇社長「コンビニとスーパー、GMSの長所を“掛け算”」 判断意見:PRESIDENT Online - プレジデント

店舗数の増加による規模の経済、そしてスーパーとのシナジーが語られています。「GMSをコンビニのサテライトキッチンとして活用」みたいな話もありますが、ちょっとそれ大丈夫なのかな、という気がしないではありません。これほどの店舗数を支えるGMSがあるわけでもないでしょうし。

で、最終的には商品力が日販の鍵を握るよね、という当たり前の話に落ち着くのですが、読んでいて気がついたのは「サークルKサンクスの商品開発力」といった文言がまったく出てきていない点です。まあ、記事なので編集されて消えたのかもしれませんが、そうでないとしたら、サークルKサンクスが持っていた良さ的なものって無くなっていくのかな……という気がしないではありません。

なかなかそれはそれで残念ではあります。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:51 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

福岡県が、コンビニの余った弁当を食料支援に

余った弁当を貧困児童に 福岡県がコンビニ、NPOと連携 - 西日本新聞

福岡県は、子どもの貧困対策の一環として、コンビニエンスストアで販売しなくなった消費期限前のパンや弁当、おにぎりなどの食品を無償提供してもらい、NPO法人などを通して貧困世帯の子どもたちに届ける仕組みを新年度に創設する。


横浜市で似た動きがあったようですが、今回は県レベルの展開ということで珍しい取り組みのようです。

少し前、フランスでスーパーの売れ残り品を廃棄として処理するのを禁じた上で、慈善団体への寄付を義務付ける法律が成立しましたが、そうした流れを汲んだ(あるいは勢いを利用した)ものなのかもしれません。

フランス:売れ残り食料、廃棄禁止…大型スーパー - 毎日新聞

もちろん、コンビニで働いている方はご存じでしょうが、ほんとうに毎日毎日びっくりするくらい廃棄が出るものです。怖いのは、最初のうちはもったいないなと思うのですが、徐々に感覚が麻痺してきて、それが当たり前みたいに感じてしまいます。でも、どう考えてもやっぱり不自然ですよね。

今回の福岡県の施策では、「販売期限が過ぎても、消費期限は来ていない食品を店舗で提供してもらう」となっています。もちろん、コンビニで働いている方はご存じでしょうが、実際の消費期限よりもかなり前に商品は撤去し、廃棄処理するので、その間の商品を活用してもらうということのようです。すばらしいですね。

今後も広がっていくれる事を願います。ただ、少し前の横流しのような事件もあるわけで、そのあたりには十分注意して目配せする必要はあるでしょう。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:38 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ