<< July 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンが、事業所内保育施設を

育児休業者の復職率ほぼ100%! ローソン、ママに優しい事業所内保育施設開園(マイナビニュース)

コンビニエンスストア業界では初めて、ローソンが事業所内保育施設を開園した。施設名は「ハッピーローソン保育園」(7月29日開園)。ワーキングマザーに対して様々な支援策を打ち出している同社の新しい試みを紹介する。


オフィスビル内にあるということで、きっと便利に使えるのでしょう。女性に活躍してもらえる企業を目指すには、こういう施策が必要になってくるのかもしれません。

ちなみに、以下の記事によると、保育料は5万円程度とのこと。

ローソン、企業内保育所を開設 保育料は5万円程度、メリットは?(ハフィントンポスト)

相場感覚がまったくありませんので、これが高いのか安いのか普通なのかはわかりませんが、さすがにローソンの給料が月5万円というわけはないでしょうから、投資というか必要経費としてはそう悪くないような気がします。そもそも、預けられる場所が見つからない、という状況もあるでしょうしね……。

まあ、これはあくまでチェーン本部の話であって、加盟店にはまったく関係ありませんが。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:37 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

マクドナルド、6月中間連結決算

昨日、マクドナルドが6月中間連結決算を発表したようです。

マック中間決算は減収減益、鶏肉問題で通期予想は「白紙」に カサノバ社長が陳謝(産経新聞)


日本マクドナルドホールディングス(HD)が29日発表した6月中間連結決算は、最終利益が前年同期比59.4%減の18億円となる大幅な減収減益決算となった。サラ・カサノバ社長による新体制となったものの、業績改善策がいずれも不発だった。


すさまじい数字ですね。これが一時的なもので済めばよいのですが、楽観は難しそうです。

マック、販売減に追い打ち 業績回復は見通せず(産経新聞)


かき入れ時の夏休み期間に日本マクドナルドHDを襲った期限切れ鶏肉問題。問題の工場から調達した在庫の廃棄損に加えて客離れの長期化も予想され、「下期(7〜12月)に100億円規模の損失が出てもおかしくない状況」(今村朗執行役員)へと追い込まれた


メディア的傾向として、こうしたものは時間が経てば忘れられるものですが(偽装表示問題は、もうほとんど触れられていません)、問題なのは「習慣」です。人は、だいたい習慣的動物なので、一度マクドナルドを離れて別のお店を利用するようになったお客さんを戻すのは、非常に難儀なこと。

一般的に新商品の発売というのは、それを実現するための施策なのですが、マクドナルドの場合、新商品が売り上げを作っていた部分があるのかもしれません。で、その新商品にアピール力が無くなってきているので・・・、という印象を受けます。

今後は、ファミリー層に力を入れるということですが、ファミリー層こそ、食品の安全性に気を遣う層です。その信頼を得られるのかどうかが、大きなポイントになっていくでしょう。あと、ファミリー層以外の取り込みもできないと、平日の売り上げは厳しくなりそうです。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 小売・流通 * 10:22 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

土用の丑の日です

というわけで、土用の丑の日です。

すでに何もかもが遅いのですが、今年のうなぎは売れそうな気がします。いろいろニュースで名前が挙がっていますからね。どういう内容であっても、単純に名前を見た回数が増えると、気になってくるものです。天気も悪くないですから、例年並みぐらいには売れるのではないでしょうか。

といったところで、すでに後の祭りですが。

ただ、マクドナルドの鶏肉問題があったおかげで、食品の材料について敏感になっているお客さんが増えているのも確か。その意味で、タイミング的にはあまりよろしくありません。もちろん、自信をもって売り出せるチェーンならば、何も問題ありませんが。

というわけで、予約以外の店売りを発注したお店はボリューム陳列・商品POPに加えて、入り口近く・レジ近くのPOPなども合わせて展開していきましょう。こういう商品は、わりと売り方次第なところがあります。



JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:44 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

マクドナルドで見かけた、やってはいけない接客

マクドナルドで食事をしていたときのお話。

レジカウンターの近くで食事をしていたので、店員さんの対応が目に入っていました。というか、意識的に見ていたと言えるかもしれません。そういうのがどうにも気になるのです(職業病)。

で、たしかお客さんが若い男の子で、ドリンクオンリーのオーダーでした。マクドナルドではそいういう場合、ストローをさした状態で渡してくれますね。注文を受けていた店員さんも、その作法にそって、ストローをさしますか?と尋ねられておりました。

そこまではよかったのです。

で、別の店員さんがドリンクを作って、カウンターに置く直前のタイミングで、店内の電話が鳴りました。で、他に人がいなかったのか、その人が責任者さんだったのかわかりませんが、レジ対応してた(あるいはしている)店員さんがその電話を取ったのです。

で、片手で電話を取り、応対しながら、出てきたドリンクにストローをさそうとします。でも、片手が電話でふさがれているので、なかなかうまくささりません。その間にも、その店員さんは電話に応対しています。で、何度か繰り返したあと、ようやくストローがささりました。で、電話対応したまま、ドリンクをそのお客さんに渡します。

なんというか、もう最悪レベルの接客です。「やってはいけない」の綺麗な見本でした。

そのお客さんは若い男の子だったので、文句も言わずそのドリンクを受け取っていましたが、もう少し大人のお客さんだったら、ひどいクレームになっていた可能性もあります。端から見ている私ですら、気分が悪くなりました。

ほんの一瞬、電話対応をとめて、ストローをさし「ありがとうございます」とドリンクを差し出せば済む話です。電話が止められないなら、他のスタッフを呼んでも良いでしょう。別に難しい話ではないはずです。

でも、それができていない。そして、「できの悪い接客をしてしまった」という感触も窺えない。おそらくその人の中にある「接客とは何か?」が根本的に、一般的な接客とは乖離しているのでしょう。

もし、その人がスタッフの教育者であったら、徐々に徐々にそのお店のレベルは落ちていくことでしょう。幸い、店長さんはまともな接客をなさっているので、コミュニケーションが今のところうまくいっていないだけかもしれません。

逆に言うと、店長さんは自分の気がつかないところで、そういう接客が店内で起きているかもしれない、という危惧はある程度持っておく必要があるでしょう。

結局の所、個々のマニュアルがうまくできているかどうかよりも、「そもそも接客とは何なのか?」という根本的な考え方が浸透しているのかどうを、気にすることが大切なのかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 小売・流通 * 12:27 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

マクドナルドとファミリーマートのそれぞれの対応

しつこいですが、鶏肉問題のフォローを続けます。

まず、マクドナルド。

マックが中国産チキンを全面的に販売中止 全量タイ産に、消費者の不安受けて(産経新聞)



 中国・上海の食品加工会社「上海福喜食品」が使用期限切れの鶏肉を出荷していた問題で、日本マクドナルドは25日、中国製のチキン商品の販売を全面的に中止すると発表した。同日から実施した。



消費者心理を考えればまっとうな対応なのかもしれません。「結局おなじ中国なんでしょ」と思う消費者は、少なくないでしょう。若干対応が後手に回った印象がありますが、とりあえず、時間が経てば鎮火しそうな雰囲気はあります。

で、ファミリーマート。

ファミマ、中国製ナゲット購入者に返金応じる(産経新聞)



 ファミリーマートは24日、期限切れ鶏肉を使った中国の食品会社から輸入したナゲットを販売した問題で、レシートで記録が確認できれば、購入者に対し返金に応じることを明らかにした。


対象は、7月1日以降に「ガーリックナゲット」か「ポップコーンチキン」を購入された方。レシートで記録が確認できれば、という部分が若干ハードルですが、何も対応しないよりはマシでしょう。

上の記事では返金対応していないマクドナルドが対比的にあげられていますが、きっと販売金額が全然違うのではないかと推測します。まあ、簡単に判断できないでしょう。

とりあえず、追加で大きな問題(健康被害や同じような食品問題)が発生しない限りは、これで落ち着くことでしょう。一時的に被ったブランドイメージへの被害は確実にありそうですが、それが長期的にまで及ぶのかどうかは、同種の問題を発生させるかどうかにかかっているかと思います。

ともかくこれは、「中国の工場が悪いんだ」みたいな狭い話でないことだけは確かです。

他の国からの輸入や日本国内ものであっても、100%起きないとは断言できないでしょう。どこまでコストをかけて、そうした問題を起きないようにさせられるかが、鍵を握るのでしょう。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 13:59 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

カウンターコーヒーと缶コーヒーはカニバらない?

面白い記事を見かけました。

セブン、PB缶コーヒーも大ヒット データで予見(日経新聞)

コンビニコーヒーは大いに売れているようですが、缶コーヒーがその分割を食っているだろうな〜と思っていました。だって、同じコーヒーですし。

でも、案外共存もできるよ、というのが上の記事です。



新商品の発売後にあらためて「ナナコ」の購買データなどを分析したところ、「ワールドセブンブレンド 微糖」と、昨年ヒット商品になった「セブンカフェ」は、すみ分けていることがわかった。


すみ分けが可能であるということは、同じ人がシチュエーション別に買い分けているか、あるいは購入層がそもそも違う状況が考えられます。

シチュエーション別とは、急いでいる時は缶コーヒーを買うけれども、休日のゆっくりした時間にはカウンターコーヒーを頼む、ということですね。購入層の違いは、男性客は缶コーヒーを買い、女性客はカウンターコーヒーを買う、といったことです。

記事によると、やはり両方買っている人もいるようです。さらに、別の購入層の取り込みもある様子。これまで缶コーヒーを買っていなかった層にまで、カウンターコーヒーはリーチしているようです。

単純に考えれば、カウンターコーヒーが売れたら、缶コーヒーは売れなくなる、と思い込みがちですが、しっかり検証してみると、違う現実の姿も見えてきます。経験則は大切ですが、思い込みは新しい売り上げの妨げになることもあるのでしょう。

たぶん、まだまだ売れる商材は眠っているのではないか。そんなことを感じられた記事でした。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:34 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミリーマート、チェックの強化へ

一応続報。

「中国で信頼できる相手探す」、ファミマ社長(産経新聞)



 ファミリーマートの中山勇社長は23日、使用期限の切れた鶏肉の問題に関し、東京都内で記者団の取材に応じ「信頼関係を裏切られた。国内ではお客さまの信頼を裏切った。大変申し訳ない」と謝罪した。


「信頼関係を裏切られた」とありますが、そもそも信頼関係がきちんとあったのかどうかは、気になるところですね。たぶんそれは、何が発端となってこういった事態になったのか、の理解にもつながっていくでしょう。

ファミリーマート 品質チェック強化へ(NHKニュース)


そのうえで、「これまで原材料に不正なものは使わないというチェック項目はあったが、今後、材料の品質に関するチェックをさらに重ねていきたい」と述べ、今後、仕入れ段階で原材料の品質をチェックする態勢を強化していく考えを明らかにしました。


ということは、これまでのチェック体制が十分ではなかった、ということでしょうか。あと気になるのは、チェックすれば必ず見つけられるのか、という点です。まあ、上のようにおっしゃっているのですから発見できるのでしょう。

とりあえず、このチェック体制の強化にはコストがかかることは間違いありません。いろいろ削って安売り路線は、やっぱり限界が近いのでしょう。

JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:42 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

マクドナルド、ファミリーマートがナゲット系商品の販売を一部中止に

マクドナルド 使用期限超えた鶏肉混入のおそれ(NHKニュース)



日本マクドナルドは、国内で販売しているチキンナゲットのうち、中国・上海にあるメーカーから仕入れている材料に品質を保つための使用期限を超えた鶏肉が混入しているおそれがあるとして、このメーカーが加工した材料を使ったチキンナゲットの販売を中止しました。


マクドナルドさんも大変ですな〜と思っていたら、コンビニ業界にも波及していました。

ファミリーマートもナゲットなど販売中止(NHKニュース)


中国・上海の食品加工会社が使用期限を超えた鶏肉を加工していたなどと指摘されている問題を受け、大手コンビニチェーンの「ファミリーマート」は、この会社から材料を仕入れた「ガーリックナゲット」など2種類の商品の販売を22日から中止しました。


今のところ健康被害の訴えは出ていないようなので、致命的ではないにせよ、厄介な状況ではあります。

調達先の確認急ぐ 期限超え鶏肉問題(NHKニュース)

こうしたことから「日本マクドナルド」と「ファミリーマート」のほかには、これまでのところ、日本国内で、今回問題となっている中国企業の材料を使った商品を販売していたことを明らかにした企業は出ていません。



でも、実際問題なのは、この企業と取引していたどうかではありません。自社の使っている食材を、どれだけ管理できているのか、という点が重要なのです。それは日本が良く、それ以外の国が悪い、という話でもなくて、きちんと仕事をしてくれる取引先と、いかに信頼関係を結べているのか、ということなのでしょう。

仕入れ価格だけを念頭に置いてしまうと、そういうのが損なわれる可能性はゼロではありません。

もし問題が起きたとしても、雑貨品ならば「不良品」で済みますが、食べ物になるとそうはいきません。ブランドイメージの大きな欠損にもつながります。最終的に、ツケとして支払うものは、大きなものになってしまうでしょう。

米マクドナルドCEO「だまされた」 期限切れ鶏肉問題(日本経済新聞)


米マクドナルドのドン・トンプソン最高経営責任者(CEO)は22日、中国の食肉加工会社「上海福喜食品」が期限切れの鶏肉やカビが生えた牛肉をマクドナルドに供給していた問題について「少し、だまされた」と述べた。「問題があった工場からはもう調達していない」とし、「他にもいくつか工場で中国当局が調査しており、これに協力する」と表明した。


中国当局のガサ入れがはいったとしても、抜本的な解決にはきっとならないような気がします。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:14 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2014年6月、ローソン全店売り上げ

今回はローソン。

ローソン/6月の全店売上2.8%減(流通ニュース)


ローソン(2014年2月期連結売上高:4852億円)が発表した6月の月次事業データによると、全店売上高は前年同月比2.8%減となった。


2.8%減と、はっきりしたマイナスになってしまいました。

既存店ベースでは、
月次事業情報より

売上高  95.3%
客数   96.8%
客単価  98.5%

と、全て先月よりも数字が悪化。

5月は100%付近まで回復していたのに、いったいどうしたことでしょうか。概況によると、

6月は、たばこの売上減や、コンサートチケットの売上計上時期の変動により、既存店売上高は前年を大きく下回りました。しかし、これらの影響を除くと、ほぼ前年並みの売上高であり、荒利益の改善も順調に推移しております。


とあります。コンサートチケットの販売時期が動いたせい、とのこと。それ以外は問題ないとのことですので、それが本当ならば、7月、8月の売り上げがきっと良い数字になるのでしょう。その辺の動向には、今後も注目です。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:01 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2014年6月、ファミリーマート全店売り上げ

すっかり忘れていました、6月の売り上げデータ。

まずはファミリーマートから。

ファミリーマート/6月の全店売上9.1%増(流通ニュース)


ファミリーマート(2014年2月期売上高:3456億円)が発表した6月の月次動向によると、全店売上は前年同月比9.1%増となった。


数字は好調ですね。ちなみに、店舗数が9975になったということで、そろそろ1万店ですね。

で、既存店の数字を見てみると、
月次営業実績

日販 -1.0%
客数 0.0%
客単価 -1.0%

と、厳しめの数字。客数はプラマイゼロですが、客単価が下がっています。

ただし、どの数字も消費税アップの4月以降からは改善傾向が出ているので、ものすごく悪いという感じではありません。ただ、回復のペースが若干遅い気がしますし、消費の伸びしろはもう限界かもしれない、という気もします。

コンビニは比較的マシですが、他の業態は消費税アップの影響がいろいろ出ているようなので、その余波がじわじわとコンビニにも出てきつつあるのかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:13 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ