<< June 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

二度訪れるコンビニ強盗

強盗男「また来たよ」 25日も被害、札幌のコンビニ(産経新聞)


 札幌市北区のコンビニに29日未明、男が押し入り、現金約4万円を奪って逃走した。この店では25日にもよく似た男による強盗被害があり、アルバイトの男性店員(21)が「また来たんですか」と聞くと、男は「また来たよ」と答えたという。


やりとりだけみると、のほほんとした感じがしますが、現場は実際そうではなかったのでしょう。しかし、それにしてもよくこのアルバイト店員は話しかけましたね。相手が怒るようなことはあまり言わない方が賢明だとは思います。今回は、問題にはならなかったようですが。

ここしばらくは、こうした強盗のニュースの数も減っていたのですが(あくまでニュースの数が)、またちらほらと見かけるようになってきました。

みなさんのお店でも十分注意しましょう。

このお店でも、二度あることは三度ある的に要人が必要かと思います。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 16:45 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスの2つの新業態がオープン

以前お知らせした、サークルKサンクスの2つの新業態について。

まずは、スーパー型から。

生鮮コンビニ、名古屋に1号店 サークルKフレッシュ(朝日新聞)



サークルKサンクスは27日、生鮮食品や総菜の品ぞろえを強化した新業態のコンビニエンスストア「サークルKフレッシュ」の1号店を名古屋市内で開店した。


昨日オープン。

記事からでは詳細はわかりませんが、とりあえず利用はされている模様。

続いて、カフェ型。

コンビニが“本格カフェ”を開店--本命は朝食?サークル K サンクス「K's カフェ」に行ってきた(えん食べ)


主なターゲットは30代〜40代の女性。「和モダン」をコンセプトに、ゆっくりとくつろげる場所になっているといいます。もともとは、四国エリアで2008年から展開されていたもので、女性を中心に人気があるのだそうです。コンビニが営業するカフェ、どのような店舗になっているんでしょう。


こちらはレポートなので、店内の詳しい様子がわかります。

写真を見る限りでは、なかなか良さそうな雰囲気。


設置されている客席は、明るい窓に面したテーブル席と、奥の壁沿いにある少し豪華なイスが配置されたテーブル席、“おひとりさま”用のカウンター席もあります。ランチタイムど真ん中だったためか立地故か、スーツ姿の男性がたくさん来店していました。確かにこれまでの客席併設型とは違い、ゆったりと“滞在”できそう。随所にコンセントが設置してあるのもポイント。


コンセントが設置してあるということで、ビジネスパーソンとってはありがたいスペースです。

ただ、主なターゲットが30代〜40代の女性にも関わらず、店内には男性しかいなかったというレポートが若干もの悲しいですね。立地を間違ったのか、あるいは宣伝が十分ではないのか。そのあたりは、今後明らかになっていくでしょう。

とりあえずは、順調なスタートのように思えます。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:41 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスの「極めのメロンパン」the second を食べてみた

10日で完売した人気商品が希少糖を使って復活 サークルKサンクス「極のメロンパン」(アメーバニュース)


甘味料の約20%に希少糖含有シロップを使用 今年3月に数量限定販売され、45万食が10日間で完売する大人気商品となった「極のメロンパン」。

今回リニューアルするにあたり、甘味料の約20%に、味わいを落とさずにカロリーカットができると話題の希少糖を含んだシロップ「レアシュガースイート」を使用しています。


というわけで、食べてみました。



しっとり系のメロンパン。ざくざく、ガリガリ感はまったくありません。甘さもふんわりとした甘み。「希少糖」を含んでいるといわれてもまったくわかりませんが、逆に言えば違和感もありません。

税込みで150円なら、なかなかお手頃ではないかと思います。

サークルKサンクスさんは、この「希少糖」を目一杯プッシュしていかれる雰囲気があるので、スピード展開で、「希少糖といえば、サークルKサンクス」なブランドを早期に確立されるとよいかと思います。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 新商品 * 12:23 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニコーヒーのツイート

絶賛競争が厳しいコンビニコーヒーですが、ツイッターでの話題が調査されたとのこと。

Twitterでどんなことが話題に? コンビニコーヒー3社を比較(Business Media 誠)


大手コンビニチェーン5社別に、コンビニコーヒーに関するツイートの割合(2014年2月20日をみたところ、「セブン-イレブン」が最も多く56%、次いで「ローソン」が26%、「ファミリーマート」が14%、「サークルKサンクス」が2%、「ミニストップ」が1%であることが、ホットリンクコンサルティングの調査で分かった。


いくら店舗数に差があるとはいえ、この差はちょっと大きすぎますね。



この結果について、ホットリンクコンサルティングは「価格の安さだけでなく、味もおいしいことが、コンビニコーヒーがここまで浸透した理由ではないか」としている。


これはまあ、当たり前すぎる指摘なので、横に置いておくとして、そういえばセブンイレブンのコーヒーは、コーヒーの味とかではなく、「コーヒーメーカーのデザインがうんぬん」みたいな話題が盛り上がっていた記憶があります。それも、相当に。

上のデータは、それらを取り除いているのでしょうか。その辺がイマイチわかりません。

ただ、仮に取り除いていなくても、そうしたツイートが広まることで「セブンでもコーヒーをやってるんだ」という知名度を生み出す効果はあるでしょう。

そうした印象は、アンケートには上がってこないものの、微妙ながらも影響があるのではないかと思います。

しかし、上位3社とそれ以外の差は半端なくデカイですね……。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 16:04 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスのK’sCAFE、オープンへ

本日、25日オープンなようです。

コンビニと和風カフェの融合 四国発の新業態が全国へ(朝日新聞)



四国のコンビニ店経営者が考えた新しいコンビニエンスストアが25日、東京都心にオープンする。和風のカフェが一体になっていて、中高年女性に受けたのがサークルKサンクス本部の目にとまり、全国展開が決まった。地方発のアイデアが、業界に旋風を巻き起こせるか。


記事によると、サークルケイ四国が独自展開していたものを、本部が全国展開するにいたった、ということのようです。恵方巻きも、ある意味では地方初の商材なので、近しい動きが期待できるのかもしれません、と書きたいところですが、そんなに単純な話ではないでしょう。

記事では「地域色豊かで、シニア層の掘り起こしにピッタリ」とその特徴が書かれていますが、これって都市部で運用可能なのでしょうか。立地特性が全然違うのではないか、という気がします。

また、商圏内の他のカフェの存在も重要ですね。もともとカフェが少なかったところに出店したからうまく売り上げが作れた可能性はあります。カフェ過密地域で同じようにいくとは限らないでしょう。

が、そんなことを前もってケチ付け始めると、新しいことは何もできなくなってしまいます。意外なニーズの掘り起こしが生まれるとよいですね。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:46 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

新浪会長が、サントリーの社長に

結構ビッグニュースな気がします。

サントリー社長に新浪・ローソン会長 初の創業家外、佐治氏は会長に専念(産経新聞)



 サントリーホールディングス(HD)が、ローソン会長の新浪剛史氏(55)を社長に招く人事で最終調整に入ったことが24日、わかった。佐治信忠・代表取締役会長兼社長(68)は、代表権を持つ会長に専任する。


「創業家外の経営トップは初めて」ということで、異例の人事と言ってもよいでしょう。こういう決断ができるところが、すごいですね。

今後、新浪社長の手腕がどのように発揮されるのかは興味深いところです。海外展開を含めた経営戦略だけではなく、ローソン時代に行った人事環境の改善が、サントリーで行われたら、他の企業にも波及効果があるかもしれません。まあ、サントリーさんがどういう人事環境なのかはわからないので、なんとも言えないのですが(変える必要がないくらい素晴らしいこともありえます)。

今後のサントリーとローソンの関係も微妙に気になるところですが、その辺はあまり変わらないかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 小売・流通 * 11:04 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニ24時間営業

コンビニの24時間営業「止めてもいい」7割 一方で「一時閉店のコスト」を指摘する人も(ガジェット通信)


キャリコネが6月16日に配信した「『24時間営業』は諸悪の根源なのか」という記事にあわせて読者アンケートを実施したところ、19日までに、154件の回答が寄せられた。コンビニの24時間営業は「やめた方がいい」が68.2%、「今のままでいい」が22.1%、「どちらとも言えない」が9.7%という結果になった。


さすがに母数が少ないのでなんとも言えないアンケートですが、この問題は長年コンビニ業界に根付いています。

立場としてはいろいろあるでしょう。まず、本部側、そしてオーナーとスタッフ、それに利用するお客さん。それぞれに24時間営業に対するメリット・デメリットは異なってきます。

本部は24時間営業推進で、オーナーは意見が分かれるでしょう。深夜、そして早朝の人集めの難しさと人件費のことを考えると、割に合わないと感じているオーナーさんも少なからずいそうです。あと、コンビニ強盗が発生しやすいのはやはり夜〜深夜という時間帯であることは忘れてはいけないでしょう。

スタッフについては、時給が高い深夜は割の良いバイトかもしれません。ただし、結構しんどいですが。

お客さんも、その人の生活スタイルによって感じ方が変わるでしょう。深夜全く外出するあてがない人は閉店していても問題ありませんが、深夜に仕事をしている人にとってはありがたい存在です。

ここまでバラバラなのですから、うまい統一意見が出てくることは考えにくいものがあります。

が、どうであれば、コンビニ業界では本部の意向がものを言いますし、本部としては24時間営業推進なので、現在の環境はしばらく変わることがないでしょう。

たしかに、列挙していけば「24時間営業の合理的な理由」というのは見つけられると思います。でも、それに対するコストが本当に見合ったものなのかは慎重に検討されるべきでしょう。加えて、「すべてのコンビニが24時間営業をするのか(あるいは止めるのか)」という視点も必要なはずです。オーナーの判断で、24時間営業を取りやめることができる。立地特性を考慮すれば、そういう判断だってあってしかるべきでしょう。

大ざっぱな議論をしてしまうと、こういう細かい部分が置き去りにされてしまうのが少々問題ではあります。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:05 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2014年5月、コンビニ全店売り上げ

コンビニ売上高、5月は0.8%減 たばこまとめ買いの反動続く(日本経済新聞)


日本フランチャイズチェーン協会(東京・港)が20日発表した5月の全国コンビニエンスストア既存店売上高は前年同月比0.8%減の7393億円と、2カ月連続で前年実績を下回った。4月の消費増税前に、たばこなどのまとめ買いをする動きが強まった反動が続いている。ただ、減少率は4月の2.2%から縮小、増税後の反動減の動きは和らいだ。客単価は0.7%減の582円、来店客数は0.1%減だった。



全体のデータが出てきたようです。0.8%減は微減ですが、4月に比べるとマイナス幅は減少。これからの期待、というだいたいのチェーンと同じ傾向です。

それは喜ばしいことなのですが、気になるのは以下。



大手チェーンの出店を背景に店舗数が5.3%増え、来店客数も伸びた。


店舗数が5.3%アップ。既存店の売り上げが苦戦しているのは、もちろんいろいろ理由があるのでしょうが、ここが一番大きいのではないか、という気がしないではありません。

もちろん、本部側も出店には最新の注意を払っていると信じたいですが、どん欲に店舗数を増やしていけば、やはり既存店への影響はどこかしらで出てきてしまうでしょう。

まあ、その路線はきっと変わらないでしょうから、オーナーがきちんと複数店経営できる体制を整えるぐらいしか打つ手は無いのかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 08:58 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンHMV、中古レコード専門店を

コンビニには直接関係ありませんが、面白そうなニュースなのでご紹介。

ローソンHMV、大型の中古レコード専門店をオープンへ(産経新聞)


音楽CD販売大手のローソンHMVエンタテイメント(東京都品川区)が今年8月、東京都渋谷区に大型の中古レコード専門店を開業することが18日わかった。アナログレコードを中心に、レコード針などのオーディオ関連商品や中古CDも扱う。今後、大阪など主要都市への出店も検討している。


このご時世に「中古レコード専門店」を新規出店。すごい発想です。いや、別に皮肉ではありません。


 中心顧客層は40〜60代だが、アナログレコードを知らない若い世代の取り込みも狙う。1960年代から90年代のロックやジャズなどの洋楽を中心に、同社の仕入れ担当者が英国や米国から直接買い付けを行う。商品価格は希少性などによって異なるが、1枚平均3千円程度を見込む。


大型店をつくることで、これまでの客層をぐっと集めながらも、HMVブランドにより若い世代へもリーチする。悪くないと思います。もちろん、全国展開は難しいでしょうが。

単純に考えて、音楽をデジタルデータで購入する人が増えるとCDはしんどいです。どうやってもCDに付随する何かで焦燥せざるを得なくなります。だったら、いっそのこと似ているけどもやっぱり違うアナログレコードをお店で売る、という発想はありでしょう。

アナログレコードを好む人は、リアル店舗に足を運ぶのも好む傾向があると推測できます。それに客単価も高いですしね。

バンバン店舗数を増やしていけないでしょうが、立地を選べば商売になるような気がします。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 小売・流通 * 11:58 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

若い世代の増税後の節約って?

増税後「節約せず」48%の驚愕(web R25)



今年4月1日、消費税が8%へ。しかし“慣れ”とは恐ろしいもの。これからは財布の紐をぎゅーっと締めていかねばと日用品を買いだめしたあの決意はどこにいってしまったのか…。増税後の節約状況について、20代の社会人200人にネットアンケート調査をしたところ、なんとも驚くような結果が浮き彫りに!


20代の社会人に対するアンケートなので、コンビニの客層全般ではありませんが、「節約のために減らしたものはない 48.0%」という答えは、多少安心材料になるものです。

各チェーンの売り上げ状況をみても、(一部を除いて)それほどひどい状態にはなっていません。買いだめの反動もそろそろ終わるでしょうから、売り上げは戻っていくのかもしれません。というか、ここで戻せないようならば、かなり厳しいでしょう。

その意味で、2014年7月の売り上げデータが上がってきたら、いろいろはっきりするんじゃないかと思います。はっきりしたところでどうだ、という話もあるのですが。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 小売・流通 * 11:14 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ