<< September 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2013年3〜8月期のローソン決算

ローソンの3〜8月、営業最高益 女性客取り込み寄与(日本経済新聞)


 ローソンの2013年3〜8月期の連結営業利益は355億円強と、前年同期に比べ3%程度増えた公算が大きい。従来予想をわずかに上回り、3〜8月期として過去最高となる。野菜や低カロリー食品などの品ぞろえを増やし、女性客の需要を取り込んだ。店頭でいれるコーヒーや総菜などの好採算品も伸び、利益を押し上げた。


というわけで、大躍進中のローソンです。

営業総収入は前年同期並で、既存店売り上げは微減のようでしたが、利益としてはしっかり確保できているようです。おそらくですが、既存店の売り上げ減も、コンビニ全体で見れば、小幅なのではないでしょうか。

店舗数の急激な拡大路線ではなく、既存の店舗の改善に力を入れる、という方針をとられていたようですが、おそらく数年単位のスパンで見た場合、そういう動きがじわじわと功を奏してくるように思えます。やはり、しっかりした店舗あってのコンビニ本部ですからね。

記事にもありますが、カウンターコーヒーへの注力と、デザートの販売がうまく結びついていたようです。女性向け、というコンセプトがうまく生きているのでしょう。こういう風に、それぞれの商品群が有機的に連携してくれれば、売り上げに対する貢献は非常に高いものになるはずです。

これまでは、たとえばお酒+つまみ、といった形が多かったわけですが、今後はコーヒーを中心とした、しかも女性や高齢者向けの商品群によって、そういう連携が意識されていくのでしょう。

とりあえず、現状ではローソンは大丈夫そうな気がします。気がするだけですが。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:39 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンの高級パスタなんですが

昨日、ローソンの限定発売高級パスタの紹介をしました。

そこで、「味が大切」ということと、「事前にブロガーなどに食べておいてもらう」ということを書きました。

結果、

【泣いた】ローソンの近江牛高級パスタ(840円)がクオリティ低すぎて悲しい気持ちに / セブンイレブン冷凍スパゲティのほうが美味いと思った(ロケットニュース24)


今回、特別にローソンから販売前にいただくことができ食べてみたのだが……。あまりに低すぎるクオリティに大ショック。「コレって真面目に作ったんですか?」と言いたくなるほどの、悲しい料理になっていた。


ということらしいです。

もちろん、味の感じ方は個人差があるわけで、本当に美味しくないのかどうかはわかりません。が、こういう記事が出てしまうというのは、企画的にはあまりよろしくないでしょう。

どう考えても、美味しいものは美味しいと紹介した方がメディア的にも美味しいわけですから、こういう記事が出てしまうのは、ローソンに対する意図的な攻撃の意図がない限りは、たぶん、あまり美味しくないのでしょう。と、判断されてもしかたないですね。

というわけで、どうもこのパスタはバズらなそうな気がぷんぷんしてきました。なんだかんだで、味は重要です。やっぱり。話題作りだけで何とかなる、というのは甘すぎる考えです。

でも、それはそれとして一度食べてみたい気もします。それなりに。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:36 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンが、超限定販売の高級パスタを

またまたローソンの話題。

ローソン、800円台の「近江牛」高級パスタ(産経新聞)


 ローソンは25日、高級食材を使った「今だけのパスタ屋」シリーズの第1弾として「近江牛の焼パスタラザーニャ」を10月4〜5日に、第2弾「近江牛のミートソース」を18〜19日にそれぞれ全国5万食限定で発売すると発表した。


おにぎり、お弁当系でもちょいちょい高級シリーズを展開しているローソンさんですが、今回はパスタ。しかも、840円。

だいたい倍ぐらいの価格ですね。明らかに高いです。でも、一日限定ならば、これぐらいインパクトある価格の方が効果が高い気がします。

マクドナルドの高級バーガーと同じように、化粧箱入りでリッチ感たっぷりです。発売時期が、給料日近辺にかぶせてないところが気になりますが、何かしら戦略なのでしょうか。

マクドナルドの時にも書きましたが、こうした商品は全体的な売り上げにそれほど大きな貢献をするわけではありません。話題作りであり、ブランドイメージ作りのための施策です。

なので、せっかく高いお金払ったのにあんまり美味しくなかった、というのでは大失敗で、Twitterで思わず「これ高いけど、美味い」と書き込まれるようなクオリティが必要ですね。もし、そこまでのレベルであれば、「じゃあ、ちょっと食べてみようか」とローソンに足を運ぶお客さんが増え、それで買えなかったお客さんが「次は買おう」という書き込みをしてくれ、次のキャンペーンに期待感がアップ、という良い流れがうまれます。

ただ、サークルKサンクスの一日限定プリンにせよ、今回の高級パスタにせよ、初日の成功を助けるためには、事前にブロガーさんとかに試食してもらって、期待感を煽っておくことが必要かと思います。

まあ、その辺は、SNSに強いローソンさんですから、自前で何とかなるのかもしれませんが。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:53 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

10月1日から、ローソンで「物語」シリーズのキャンペーン

ローソンで「物語」シリーズキャンペーン 阿良々木暦と千石撫子の店内放送も(ねとらぼ)

というわけでお馴染みのローソンアニメタイアップ企画。今回は「物語」シリーズですね。

期間は10月1日から10月14日まで。


大塚製薬の対象商品を購入してポイントをため、専用サイトから応募すると、抽選で描き下ろしイラスト&サイン色紙やフィギュアなどのグッズが当たる。またTwitterでローソン公式アカウントをフォローして対象の投稿をRTすると抽選でポスターが当たるリツイートキャンペーンも実施する。


開始は来月からですが、気になる方は、ローソンのTwitterアカウントなんかもフォローしておくとよいかもしれません。

今日は、こんなところで。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 15:25 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブンが、電動アシスト自転車の導入などで配達に注力

セブンイレブン、宅配売上高を3年で5倍に(日本経済新聞)


セブン―イレブン・ジャパンは宅配事業を拡大する。配達に使う電動アシスト自転車を全約1万6000店に導入するほか、工場や高齢者施設への配送を開始。2015年度をめどに売上高を12年度の5倍の1000億円に伸ばす。


店舗での売り上げアップに加え、コンビニに来店できない(あるいはしにくい)潜在的な客層に向けた「宅配サービス」。セブンさんは特に力を入れている様子。

今回の施策もそれがありありとあらわれています。

たしかに今後の社会の変化を考えれば、こういう対応はきちんと行っておいた方がよいでしょう。

が、しかし。




 11月から順次、店舗に電動アシスト自転車を導入する。グループ会社でまとめて購入し、加盟店に有償で貸し出す。注文が多い店舗には超小型電気自動車「コムス」も今年度中に1200台導入。早期に全店で対応できる体制を整える。


配達を補助するための「電動アシスト自転車」を導入するのはよいのですが、「加盟店に有償で貸し出す」ってすごいですね。いったいいくらなのかはわかりませんが、これぐらい無料にならないでしょうか。その購入費用だって、加盟店のロイヤリティが使われているんでしょうし。

まあ、こういう形の方がセブン本体は儲かるのでしょう。あるいは、何か加盟店にとってのメリットもあるのかもしれません。まったく思いつきませんが。

記事には書いていませんが、超小型電気自動車も、有償レンタルなのでしょうか。

こうした投資に見合うほどの利益が、加盟店に上がるのかどうか。それが唯一気になることです。明らかに配達のための人件費がかかるわけですし、こうした「設備投資」も必要になってきます。

通常の売り上げ+アルファの何かがないと、負担を加盟店に押しつけている、という印象がふつふつと湧いてきますね。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:59 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

大手のコンビニの価格表記は両方で

大手コンビニ 価格表示併記で調整(NHKニュース)



消費税率が引き上げられた際の商品の価格表示について大手コンビニ3社は、商品の本体価格と税を含めた総額の両方を併記することで最終的な調整を進めています。


消費税が上がる、となった場合、気になるのは「駆け込み需要」と「価格表記」の二つです。特に「価格表記」については、作業量がハンパないので、現場スタッフの方は特に気になるかもしれません。

基本的に値段表記は、消費税込みの価格を表示する「総額表示」が義務づけられています。が、一時的な措置として、本体価格だけを表示する「税抜き表示」もありですよ、ということなっていて、「じゃあ、どっちにすんねんな」というのが小売業での問題としてあがっていたわけです。

今回、セブン、ローソン、ファミマさんは、この両方を併記する方向で検討されているようです。つまり、100円の商品で、消費税が8%なら

100円 108円(税込み)

というような感じになるということですね。

まず第一に、お客さんにとってはわかりやすい表記です。

第二に、どう考えても値札の変更作業は避けて通れません。

第三に、値札のサイズが変わらないとすれば、値段の文字サイズが小さくなってしまうおそれがあります。

もし本体価格だけの、「税抜き表示」であれば、消費税が上がっても値札の変更は必要ありません。日付が変わった瞬間に大慌てで値札を変えてまわる作業を考えなくてもよいのです。

それに、売り手側からみて、「お安く」価格が表示できます。現状、本体価格が99円の商品であれば、103円とかになるわけですが、税抜き表示なら「99円」と表記できるわけです。こうした9のマジックについて改めて説明する必要はないでしょう。

これが「税抜き表示」を使うメリットです。

が、「総額表示」と「税抜き表示」を両方記載するということは、こうしたメリットがほぼ消えます。結局、値札の慌ただしい入れ替えが必要でしょうし、割安感もアピールできません。
※文字サイズにアクセントを付ければ、一応可能でしょうが。

しかしまあ、一番対外的な問題が少なそうな方法ではあるかと思います。

コストを度外視すれば、たとえばシールなどの二重構造で、総額表示の部分の上の部分は8%の表記にしておいて、シールをぺらっとめくれば10%の表記が出てくる、なんて形にしておくと作業効率がぐぐんとあがるんですが、さすがにそこまでのコストを掛けるぐらいだったら人海戦術を使うことになるでしょう。

ともあれ、切り替えのタイミングはかなり慌ただしくなるのではないかと想像します。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:09 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2013年8月、コンビニ売り上げ

コンビニ売上高8月1.4%減 2カ月連続マイナス(日本経済新聞)


日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した8月の全国コンビニエンスストアの既存店売上高は、前年同月比1.4%減の7789億円だった。減少は2カ月連続。下旬から日本海側を中心に降雨が増え、来店客数が1.3%減と2カ月ぶりに減少したことが重荷になった。客単価は0.1%下落の598円。小幅ながら2カ月連続でマイナスとなった。


各チェーンの売り上げを見てきましたが、全体でも微減。ただし、天候不順の影響があったことは間違いありませんので、二ヶ月連続マイナスといっても、大げさに騒ぎ立てるものではないでしょう。

加えて、微増ながら客単価のアップも見られるので、今後の動向は少しプラス方向に期待できるかもしれません。が、「コンビニ全体」が同じ方向に進むとは限りませんが。

あとは、最近の急激な店舗数の増加に、店舗オペレーションのレベルがついて行けているのかどうか、という点が心配ですね。そこを損なってしまうと、ストアロイヤリティだけではなく、チェーン全体のブランドにもプラスには働きませんので。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:03 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニおでんの価格比較

9月も後半戦に入り、涼しさを感じる機会が増えてきました。おでんの売り上げも作りやすくなっている今日この頃です。

最近気になっているのが、おでんの値段。もともとはある程度似通った価格体系でしたが、微妙に違いが生じている印象。

今回は4大コンビニのおでんの価格帯をチェックしてみます。

セブンイレブンの「おでん

こだわりたまご・・・90円
味しみ大根・・・75円
牛すじぐし・・・105円
鶏つみれ・・・40円
屋台のおでん串・・・120円

40円から120円までの幅広いラインナップ。値段も標準的な感じですね。

ローソンのおでん

玉子・・・90円
大根・・・75円
牛すじ・・・110円
豚カルビ巻き串・・・150円

75円から150円までのラインナップ。地域限定で180円の商品もあります。

また「うどん」などのおでん+アルファの商品もあり。

ファミリーマートのつゆだくおでん

大根・・・75円
こだわり味付けたまご・・・90円
牛すじ・・・105円
あらびきソーセージ・・・120円

こちらは75円から120円までのラインナップ。うどんに加え、そば、ラーメンのバリエーションもあります。

サークルKサンクスのおでん

たまご・・・80円
大根・・・80円
牛すじ・・・105円

こちらは、なんと80円と105円の二種類しか値段がありません。

大根で見るとやや高い、玉子でみるとやや安い、という感じで実際複数買うならば平均的な価格帯となっているのでしょう。買う方としては選びやすいかもしれません。売る方として利益が確保できているならば、なかなかうまいやり方です。

ただ、70円均一セールなどを実施したときのインパクトが減少している点は否めません。セール時の値段を気にせずに買えるような感覚が、日常的にあるわけですから。逆に是が販売促進の効果に繋がるのかどうか。この辺りは判然としませんが、他のコンビニがこういう値段の付け方をしているからそれに倣っておこう、という姿勢でないのは評価できるかと思います。なかなか面白いですね。

というわけで、具材のバリエーション+アルファを含め、もはや「おでん」といっても、チェーンごとで違う商品群と捉えておいた方がよいかもしれません。

80円
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:23 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスが、取扱品目を3500へ

サークルKサンクス、1800店新規出店 品ぞろえ1割拡大(産経新聞)


国内6200店余りを展開するコンビニ大手のサークルKサンクスは18日、今年度下期中(9月〜来年2月)に1店舗当たりの品目数を3500品目と、現状の3200から約1割増やす計画を明らかにした。


とありますが、これは他のコンビニでも行っていることです。増える品目も「冷凍食品」「調味料」「日常消耗品」とごく一般的。ワインや日本酒の品揃えを増やすのもセブンはずいぶん前から手を打ってますね。まあ、コンビニ業界全体が、ミニスーパー化にむけて動いているのでしょう。

というかスーパーとコンビニの境界線がどんどん曖昧になっているという風に捉えられるかもしれません。それはつまり「ミニスーパー化しよう」という計画の元で行われるのではなく、消費者の需要に対応していったら、必然的にミニスーパー化していく、という流れがある、ということです。

ただし横並び感が出てくることは否めません。

ちなみに、品目を増やす上で、「高さ130センチの陳列棚を20センチ高く」するらしいですが、これは売り場作りのバリエーションが増えると共に、作り方も難しくなりそうですね。

それはそうと、「同社は2016年2月末までに1800店を新規出店する計画」というのは大丈夫なんでしょうか。約6000店舗が8000店近くになるわけで、確かに1万店舗へとは近づきますし、最近のエリアFCの閉店も考えると店舗数の増加は喫緊の課題ではありますが、急激な店舗数の増加は、ゆがみを生みかねない心配があります。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:17 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスのポイントカードが楽天に

サークルKサンクスが来年秋に楽天ポイントに移行 楽天ユーザーの来店誘引(産経新聞)


ユニーグループ・ホールディングス傘下でコンビニエンスストア大手のサークルKサンクスは17日、来年秋に独自のポイント制度から楽天が展開する「楽天スーパーポイント」に移行すると発表した。これに合わせて、新たなポイント用カードを導入する。顧客層拡大が狙い。


サークルKサンクスは、以前から楽天ブックスとの提携など、楽天と距離が近かったわけですが、今回はポイントの共有。共有というか、吸収合併的な感じですね。

これまでの「カルワザクラブカード」から、「サークルKサンクスRポイントカード(仮称)」というのに以降するようです。もちろん、ポイントの引き継ぎは可能。

楽天カードの客層を取り込むことに加えて、販売データのより一層の活用、という目的があるのかもしれません。その辺のデータは多ければ多いほどよいですからね。

おもしろいのが以下の点。


従来のポイント制度は電子マネーで払った場合だけポイントが加算された。新制度は支払い手段を問わずポイントがたまり、たまったポイントはインターネット上の仮想商店街「楽天市場」などでも使える。


あたらしいポイントカードは、電子マネーの支払い以外でも貯まるようです。これは単純に喜ばしいことでしょう。

たぶん「楽天だったら使わない」という人もいるでしょうが、逆に「楽天が使えるならサークルKサンクスを利用しよう」という人もいるでしょう。全体的にみて、そのどちらが多いのか、ですが。それほど分は悪くないでしょう。それに、Tポイント、ポンタに比べると、どうしても規模で見劣りしてしまっていたので、この判断はやむなしと言えるかもしれません。

ちなみに、プレリのPDFは以下からダウンロードできます。


http://www.circleksunkus.jp/system/__upfile__/pressrelease/p13841.pdf


あと、こんな本も。

ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える
ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変えるビクター・マイヤー=ショーンベルガー ケネス・クキエ 斎藤 栄一郎

講談社 2013-05-21
売り上げランキング : 1963


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:20 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ