<< January 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

高齢者か、若者層か、それが問題だ

来店客層のお話。

コンビニ来訪客の世代分布をグラフ化してみる(2011年1月時点)(サーチナ)


・コンビニの来客層は確実に高齢化しつつある
  (1店舗当たりの総来場者数は漸増、高齢者は全体に占める比率・店舗当たり人数共に増加)
・高齢層の増加傾向は人口の高齢層化、区分の変化と比較すると、増加傾向そのものは類似している
・30代〜40代の利用層に大きな変化はなく、人口構成比と比べればむしろ多い
・20代まで(青系統色)の「コンビニ離れ」傾向が顕著化している


体感としても、まあそうだろうなという感じ。といっても、もちろん立地による影響は大きいという事は最低踏まえておく必要がある。

今のところのコンビニは、この「高齢化」がキーワードになっている。このときに考えたいのは、お客の高齢化なのか、高齢の方がお客になっているのかということだ。
前者は中年世代からコンビニを日常的に利用して、その延長線上でコンビニを利用しているパターン。後者はいままでコンビニはほとんど利用していなかったけれども、近所で必要なものがだいたいそろうからコンビニで買い物に切り替えた、というパターン。両者は一見「高齢者」というくくりができそうだが、「消費の好み」は確実に違っている。というか、何を求めてコンビニに来ているのか、という感覚が違っていそうだ。

片方は、「コンビニ」を求めてきているだろうし、もう片方は「スーパーの代わり」を求めているだろう。であれば、アプローチの店舗スタイルは違ってくることになる。どちらが正しいというのではないが、店舗開発においてはこの違いは意識したほうがよいかもしれない。

「高齢化」に加えて、もう一つのキーワードが「女性」であるが、今回は触れない。注目したいのは「20代までの世代」のコンビニ離れである。この辺は「ほんとにそうか?」という気がしないではない。もちろん、人口的な割合がさがるのだから、コンビニにおける客数割合も下がるのは不自然な事ではない。

ただ、体感的にそんなに「若者離れ」が進んでいるような気がしないのだが、気のせいだろうか。このあたりはなかなか難しい問題を含んでいそうな気もする(客層キーとか)が、とりあえず「若者離れ」が進みつつある、という事を前提に話を進めてみる。

こういうときに、「若者がこなくなって、高齢者がよくくるから」という感じで単純に高齢者向けの店舗開発をしていくというのが、比較的誰でも考えられる。もちろん、実際にどんな店舗にするかそれぞれ違ってくるわけだが、発想の方向性自体に珍しさはない。

むしろ、「じゃあ若者がきてくれるお店にするにはどうすればいいか」という問いかけに答えられればイノベーションになり得る。もちろん、現代の若者は高齢者に比べると「お金持ち」ではないわけだから、うまみはすくないように見えるかもしれないが、ここにアプローチしていくのも面白いと思う。極端に若者が来る店を作るという方向もあるだろうし、高齢者と若者が共に買い物をする場所づくり、という方向も考えられる。

すでに来店してくれている人向けに商売をするのももちろんよいのだが、顧客でない人をどれだけ顧客にできるのか、という点も考えていく必要があるのではないかと思う、




コンビニ強盗ニュース:


水戸でコンビニ強盗 10万円奪って逃走(産経新聞)


 30日午前1時ごろ、水戸市吉沢町のコンビニエンスストア「セイコーマート吉沢店」で、男がアルバイト店員の女性(42)に包丁のような物を突き付け「金を出せ」と脅し、店員が袋に入れた売上金約10万円を奪って逃走した。店員にけがはなかった。水戸署は強盗事件として調べている。


コンビニで強盗未遂 北上、ナイフで脅し男逃走(岩手日報)


 30日午前1時36分ごろ、北上市九年橋2丁目のコンビニ、デイリーヤマザキ北上九年橋店で、客の男が女性店員(72)にナイフを突きつけレジを開けるよう要求、女性客が来店したため逃走した。店員、女性客にけがはなかった。北上署は強盗未遂事件として男の行方を追っている。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:18 * comments(4) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ローソンと、コネコネットの業務・資本提携

なるほど、そういう方向性でくるのか、とローソンさんのネタ。

ローソン、価格比較サイト運営会社と提携(サンケイビズ)


 ローソンは28日、商品価格比較サイト「コネコネット」などを運営するベンチャーリパブリックと資本・業務提携すると発表した。



ベンチャーは、パソコンや家電製品など約3400万点の価格比較情報を提供しているほか、ツアーや航空券の価格などの情報を掲載する旅行比較サイトを運営。2009年12月期の売上高は14億円に上る。ローソンは、同社が参加する共通ポイントカード「ポンタ」などの会員約3400万人を対象にした電子商取引事業の拡大を目指している。


自社でやってもいいんだけれども、もともとシステム持っていて、顧客も抱えているところのほうが効率がよいのは確か。

しかし、もともと定価販売のコンビニが価格比較情報を提供している企業と資本・業務提携を結ぶというのは、なかなかへんな感じがしますね。まあ、最近のコンビニはポイントだとか、値引きだとかしょっちゅうやってますが。

コンビニ強盗ニュース:


名古屋・昭和区でコンビニ強盗、11万奪う(中日新聞)


 28日午前5時35分ごろ、名古屋市昭和区隼人町のサンクス杁中駅前店で、男がアルバイトの男性店員(19)に包丁を突きつけ、「レジへ行け。金を出せ」と脅し、11万円を奪って自転車で逃走した。昭和署は強盗事件として調べている。


彦根のコンビニ強盗致傷:被告に懲役7年を求刑−−裁判員裁判結審 /滋賀(毎日新聞)


昨年6月、彦根市小泉町のコンビニ店に強盗目的で押し入り、副店長の腹を刺して重傷を負わせたとして強盗致傷などの罪に問われた同市稲部町、無職、田所康太郎被告(66)の裁判員裁判の論告求刑公判が27日、大津地裁(坪井祐子裁判長)であった。検察側は「マスクで顔を隠すなど計画的で動機も身勝手」として懲役7年を求刑し、結審した。判決は28日。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 07:25 * comments(2) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

大学生が働きたくないと考えている業界

かなり前の記事ですが、こういうのがありました。

現役大学生が働きたい業界は「商社」……働きたくないのは? (1/2)(Business Media 誠)


 逆に、就職したくない業界はどこだろうか。就職したくない業界を聞いたところ「フードサービス」(21.3%)がトップ。次いで「百貨店・スーパー・コンビニ」(13.6%)、「公務員・教員」(13.3%)だった。フードサービスについては「アルバイトとして業界を経験している学生が多く、現場を経験した結果、『行きたくない』と判断している人も多いようだ」(日経HR)


これは悲惨ですね。アルバイトとして業界を経験した上で、行きたくないと判断されてしまう現場っていったいなんなんでしょうね。まあ、確かにコンビニ業界は365日24時間営業なので、しんどい部分は確かにあります。でも、その反面仕事的な楽しさもきっとあるはずです。そういう楽しさがあまりアルバイトでは経験出来ない状況になっているのかもしれません。あるいは、本部とオーナーの仲が悪くて、本部に対してネガティブなイメージを強くもっているのかもしれません。

これはなかなかもったいない事です。コンビニの仕事に楽しさを見いだせるような環境を作ることで、コンビニ業界にも良い人材が集まってくる、という流れを作り出せるはずですが、今のところそれは厳しい状況なのかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:27 * comments(2) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ポイントをへそくりに

我が家の家計簿は「明朗会計」なので、この発想はなかったな、的なんですが、

ポイントサービス利用は「へそくり」に最適?(読売新聞)


 へそくりの重要なポイントは「いかにお金をつくるか」だが、それ以上に大事なのが「いかに見つからない場所に隠すか」ということ。夫も妻もへそくりがバレない秘密の場所を捜し、お金の保管に工夫をこらしている。この隠し場所に、最近は変化が起きているようだ。

 メディアインタラクティブは、へそくりについてのアンケート調査を実施。配偶者と同居する24歳から74歳までの男女300人から回答を集計し公開した。その内容は興味深い内容となっており、注目すべきはへそくりの保管場所としての「ポイントカード」の存在だ。


なるほど。確かにポイントは実物として存在するわけでもないし、カードを持って店舗にいくなり、ウェブサイトにアクセスして確認するなりしないと、「金額」が確かめられない。それでいて、現金と同じ働きをするのだからへそくりにはうってつけ、というわけですね。


 また、「家族や泥棒に絶対に見つからない資産の貯め方は?」という質問では66.7%がポイントカードを支持している。ポイントカードの価値はその性質故の秘密性、安全性にもあるようだ。ポイントカードはいつも携帯していることが多いし、泥棒がポイントカードを捜して盗んでいくことも考えにくい。確かに安全な資産の隠し場所と言えるだろう。


もしかしたら、主婦層の方にポイントカードを使ってもらうセールストークとして、一つ引き出しに入れて置いても良いかもしれませんね。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:46 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマの「俺のエクレア」が人気

「俺のエクレア」が激売れみたいです。

ファミリーマート、「俺のエクレア」の人気沸騰で品薄状態を謝罪(サーチナ)


ファミリーマートは2011年1月25日、先に【ファミマの男性向けスイーツ第四弾「俺のエクレア」1月25日から発売】でお伝えした同社の新作洋菓子「俺のエクレア」について、一部店舗での納品の遅れや品薄状態が発生していることを公表すると共に、これを謝罪するリリースを発表した。元々エクレアの人気が高かった事に加え、手作りで生産に手間がかかること、テレビで報じられると共に口コミで前人気が高まるなどの要因が重なり、需給バランスが崩れたのが原因のようだ


とりあえず、でかいですよね。230円はなかなかお高い気もしますが、2倍ぐらいのボリュームはあるので、損はしない、という所でしょうか。未だに買った事はないですが、若干興味が湧いてきました。

まあ、ファミマさんはエクレアでヒットを飛ばしていたので、人気になる土壌はあったのかな、という気はします。あと、テレビ+クチコミはいまだにすごいですね。微妙に品切れマーケティングを意識しているのかもしれませんが・・・。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:23 * comments(0) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマの「俺のエクレア」が人気

「俺のエクレア」が激売れみたいです。

ファミリーマート、「俺のエクレア」の人気沸騰で品薄状態を謝罪(サーチナ)


ファミリーマートは2011年1月25日、先に【ファミマの男性向けスイーツ第四弾「俺のエクレア」1月25日から発売】でお伝えした同社の新作洋菓子「俺のエクレア」について、一部店舗での納品の遅れや品薄状態が発生していることを公表すると共に、これを謝罪するリリースを発表した。元々エクレアの人気が高かった事に加え、手作りで生産に手間がかかること、テレビで報じられると共に口コミで前人気が高まるなどの要因が重なり、需給バランスが崩れたのが原因のようだ


とりあえず、でかいですよね。230円はなかなかお高い気もしますが、2倍ぐらいのボリュームはあるので、損はしない、という所でしょうか。未だに買った事はないですが、若干興味が湧いてきました。

まあ、ファミマさんはエクレアでヒットを飛ばしていたので、人気になる土壌はあったのかな、という気はします。あと、テレビ+クチコミはいまだにすごいですね。微妙に品切れマーケティングを意識しているのかもしれませんが・・・。
JUGEMテーマ:ビジネス


JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:22 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニ仕事で起こる、「怖い」こと。

最近のコンビニ強盗はいっこうに減る気配を見せていないような気もしますが、そういう「怖さ」以外にもコンビニの仕事中には「怖い」ことって結構ありますよね。

例えば、「発注ミス」。
これはそのカテゴリーで唯一ロット単位が違う商品などで発生する確率の高いやつです。タマゴが30個納品したりとかね。こんなの見るとちょっとぞっとします。まあ、そこは気合いで拡販ですが。

あと、いつまでたっても「シフトの交代がこない」というのも恐怖です。
まあ夜勤などでよく発生します。良くあるのが「忘れてた」「寝てた」というもの。
まあ、電話してそこから速攻できてもらうわけですが、電話がつながらないときが恐怖です。
そういうときは、「えっ、俺このまままた残るの」という恐怖とともに、「もしかして事故っているんじゃないだろうか」という恐怖もあります。一度アルバイトくんがバイクで出勤途中に事故ってた事があります。その時はたまたま携帯が通じたのですが、
「もしもし」
「あ、、、、、あの、すいま、せ、、ん、じこりまし、た、・・・・・・・」
とかで電話が切れました。怖いですよね。まあ、命に別状はなかったので良かったです。

最後に、レジに大量にお客さんが並んでいて、しかもそれが全員お弁当を持っているとき。これも結構恐怖です。間の一人が公共料金の用紙を大量に持ってた日には、詰みます。電子レンジのあっため作業は、どれだけ人間がてきぱき動こうとも短縮はできません。効率良くレンジを使う事はできても、暖めにかかる時間を50秒から25秒にはできませんし、レンジの台数以上暖めることはできません。
しかも、並列作業で暖めながら、別のお客さんのレジをするのを繰り返していると、ミスする確率アップです。しかも、大幅アップ。だいたい「入れ忘れ」とかが発生するのが、こういうタイミング。
まあ、繁盛している証拠だから、売り上げ的に文句を言う場面ではありませんが、実際にレジしている立場だとちょっと怖いですね。

なんか、あげ出せばきりがない感じですが、みなさんもなんか「怖いこと」ってありますでしょうか。もちろん強盗とかそういうリアルな怖さではなくて。
Rashita * 雑感 * 10:42 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

「窯出しとろけるプリン」味のチロルチョコ

今日はチロルチョコの新商品について。

サークルKサンクス、チロルチョコとコラボした「チロル窯出しとろけるプリン」を発売(マイライフ手帳@ニュース)


 サークルKサンクスは、チロルチョコの協力のもと、1日1万個以上を売り上げている人気デザート「シェリエドルチェ窯出しとろけるプリン」の味をチョコレートで再現したオリジナルチロルチョコ「チロル窯出しとろけるプリン」を、1月26日から、全国のサークルKとサンクス6270店(2010年12月末現在)で販売する。


一個35円らしいです。中途半端な価格設定ですね。

まあ、売り込み方を間違えなければこれは売れるでしょう。たぶん発注はだいぶ前に終了していると思いますが、がっつり発注したところはがっつり売っていけると思います。

レジ前+POPは当然のこと、シェリエドルチェの棚に並べるのも鉄板です。その際は、一個販売と袋詰めでのまとめて販売の両方を展開すれば、客単価アップにもつながります。さらにプリンとチロルチョコのセット販売をしてみるというのも面白いかもしれません。やりかたはいろいろ考えられます。

当然チロルチョコの展開中は、本物のプリンの持ち量もあげておく必要がありますね。

こういう細かいものでも、個数を稼げば客単価のアップにつながります。特に回転率が重要なのでボリューム展開ですばやく売り切ってしまうのが吉でしょう。

コンビニ強盗ニュース:


強盗:コンビニで65万円奪われる 容疑の男逮捕−−上山 /山形(毎日新聞)


22日午前3時40分ごろ、上山市河崎3のコンビニエンスストア「セブンイレブン上山河崎店」に黒色の毛糸帽子とマスクで顔を隠した男が押し入り、アルバイトの男性店員(36)にカッターナイフを突きつけ「動くな」と脅し、用意していたガムテープを店員の両手、両足に巻き付け、目隠しし、カウンター奥にあった両替用金庫から現金約65万円を奪って車で逃走した。店員にけがはなく、見回りに来た店の男性オーナー(66)が110番通報した。


高鍋でコンビニ強盗(読売新聞)


 23日午前0時半頃、高鍋町上江の「ローソン高鍋町上江店」に男が押し入り、アルバイトの女性店員(49)に包丁のような刃物を突きつけ、約10万円を奪って黒のセダンタイプの乗用車で高鍋町の市街地方面に逃走した。店員が高鍋署に通報し、同署は強盗事件として捜査している。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 09:03 * comments(0) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2010年12月のコンビニ売り上げと、今後のコンビニ

昨日は2010年のコンビニ売り上げデータですが、今回は先月(2010年12月)の売り上げデータ。

2010年12月度のコンビニ売上高は既存店が3.3%のプラス・たばこ売上は前年上回る(サーチナ)


たばこ増税に伴う駆け込み需要の反動、価格値上げによる買い控えなどの影響は売上金額の面で回復基調にあり、来店客数も増加を見せることで、既存店ベースの売上高は前年同月比+3.3%と2か月連続のプラスを記録した


昨日の記事にも書きましたが、2010年の後半から徐々に数字の改善が行われてきています。もちろんたばこの値上げの影響はあるでしょうが、その反動分を考えても、数字の改善はあきらかです。

とはいっても、数字の改善は、「非常に悪かった所」からのリカバーであり、コンビニ業界がこれから徐々に良くなっていく、方向性をしめしているわけではないことは、昨日の記事でも書きました。

消費者の動向が変わりつつある中で、いかにそれに対応できるのかという商品開発と、コンビニフランチャイズシステムの、国内での金属疲労感にどのように対応するのか、という二つ課題がコンビニ業界にはあります。

特にこれから数年は、既存のオーナーが契約を終了し、引き継ぐ人がいない、という状況が増えてくるはずです。新規のオーナーが出てこなければ、店舗数を減らすか、無理矢理にでも維持するしかありません。
コンビニは地域に集中的に出店して、配送効率を高めるという方法で効率化を図っているので、逆に言えば出店数が減れば、非効率さが徐々に目に突き出すということになります。

しかし、不採算の店舗を維持するのにもコストがかかるわけで、新規のオーナーが集まらなければ、いずれ本部全体の数字が悪くなっていくことは目に見えています。

問題はそれだけではありません。オーナーはただお金や土地や酒販を持っている人であればよい、という昔流のやり方では「不採算店」を増やすだけでしょう。やる気があって、経営能力がある人を集める必要があります。とうぜん、そのような人は適当に本部を選んだりしないでしょう。条件を考慮して、本部を精査するはずです。

そうなると、体力のない、商品開発力や提案力のない本部には、良いオーナーは集まらないという事になります。

オーナーが入れ替わり、新規のオーナーが必要になってくる時代では、「オーナーに選ばれる本部」であることが生き残りの必須条件です。そういう意味で、今後はより二極化が進んでいくことでしょう。最終的には、二つか三つのチェーンになるかもしれません。

そのぐらいの危機感があるかないか、というのが本部を見る上でのチェックポイントになるかもしれませんね。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 11:29 * comments(0) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

2010年トータルの、主要コンビニ売り上げ

2010年のコンビニの売り上げデータが出てきたようです。

コンビニ売上高:10年、0.8%減(毎日新聞)


 日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した10年の全国主要コンビニエンスストア10社の既存店売上高(速報値)は、前年比0・8%減の7兆3947億円となった。消費不振が響き速報値ベースの比較では2年連続の前年割れとなった。


この数字を見てどのような反応をするかは、まちまちでしょうが、「まあまあ」という印象があります。不況と言われている中で、この数字ならば全体としてはそれほど悪くないのではないでしょうか。ちなみに、客数・客単価は次のような感じ。


10年の既存店の来店客数は0・1%減、客単価も0・7%減の570円。


やはり客単価の減少が売り上げダウンの主な理由です。

しかし、年末にかけて客単価が持ち直してきているという話は耳にするので、たぶんこの辺が底になるのではないかと思います。もちろん、底を打ったからといって急激に反転するものではない、という認識は必要でしょう。

【コンビニ】特需頼みの成長に限界 突破口の新業態の実力は?(日経ビジネスオンライン)

こういう記事もありますが、何か爆発的な要因で売り上げが上昇することはほとんど期待できないでしょう。またコンビニ全体の売り上げが落ちなくなったとしても、チェーンごとの差が拡がる可能性はあります。2011年も各社の動向が気になる所ですね。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:34 * comments(0) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ