<< November 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

自分で一手間加える、「コンビニめし」

なんか一昔前にもこんな感じのブームがあったような気もしますが、面白そうなのでチェック。

「コンビニめし」手軽で美味 お茶漬けや丼もの、食材組み合わせ (1/2ページ)(サンケイビズ)


 コンビニエンスストアで購入できる食材を組み合わせた、簡単調理を提案する動きが始まっている。その名も「コンビニめし」。コンビニの店頭やホームページなどで、おにぎりと調味料などで作るだし茶漬けなどのメニューを紹介している。最小限の手間で誰でも簡単にできる料理として普及を目指している


マンネリ化しつつあるコンビニの新商品業界に旋風を起こすことはないでしょうが、自分でちょっと手を加える感覚は楽しそうですね。例えばどんなものがあるのかというと、


 例えば「究極至高 だし茶漬け」に必要なのは、ほんだし、昆布おにぎり、熱湯。(1)おにぎりの包装フィルムをはがし、ご飯部分を茶碗(ちゃわん)に入れる(のりは別に取っておく)(2)ほんだしを適量ふり、熱湯を注ぐ(3)のりをちぎってのせる−だけ。お好みでポテトチップスなどをトッピングとして薦めている。


こういうのはメーカー提案も必要ですが、できれば実際のユーザーの「食べ方」というのを集めてシェアしていくのが一番面白いと思います。そういう方面でSNSを活用していけばいいような気がしますが、どうなんでしょうね。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 08:58 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマが、葬儀サービスを検討?

コンビニの成長はサービスの多角化の歴史とも重なりますが、最近はこういう「サービス」まで検討されているんですね。

イオンに続きファミマも検討 葬儀ビジネスの新規参入続々(j-cast)


葬儀ビジネスについて、ファミリーマートは「検討を開始したところで、具体的なことは何も決まっていません」という。しかし、「コンビニが生活総合産業として、また地域に欠かせない存在として発展していくうえで考えられるビジネス」と、前向きに話している。


確かにどんな地域でも葬儀場とか葬儀屋というのは必要でしょう。最近はその辺のビジネスの料金が高すぎないかという話もポツポツ見かけます。


また、景気の悪化もあって葬儀にかかる費用にもシビアになった。これまでは祭壇の設営や、柩や位牌など法要にかかる費用が、いわばドンブリ勘定でも仕方ないとあきらめてきた。お布施も複数の葬儀社で見積りをとったら、上下で100万円以上の差があったこともめずらしくない。

そういったことから、最近は葬儀費用を明確にしたパッケージ型の「お葬式サービス」が登場。「明朗会計」や「低価格」を武器に、ベンチャー企業や外資系企業までさまざまな企業が続々と参入している。


そんな中で、きちんとした「ビジネス」として料金がわかりやすい、あるいは他と比較して低価格なサービスがあれば消費者はとりこめるのだろうと思います。

ちなみにイオンさんでは


ただ、実際の葬儀を取り仕切るのは、特約店契約を結んでいる400社の、地域の葬儀社だ。新規参入が加速する葬儀ビジネスは、当初こそ競争激化を懸念した地域の葬儀社の反発もあったが、それも現在はやわらいできている。


ということらしいです。イオンがこういうビジネスの取り仕切りをしている、という感じで実際に仕事をしているのは地元の葬儀屋さんということで、この形ならばそれほど反発無くビジネス展開していけそうです。結局の所、現在は情報をいかに流通させるかというのがビジネスでの基本になってきているので、イオンが一括してそれを行えば効率化にもつながるし、それによって料金が低価格化すれば消費者もうれしい。なかなかのウィンウィンです。

でも、なんというかファミリーマートさんは、中高年向けの「おとなコンビニ研究所」なんてやっているので、元気な中高年向けの商品の横に葬儀サービスを並べるのか・・・なんて思ってしまいます。

コンビニ強盗ニュース


強盗:26万円奪い逃走−−世田谷のコンビニ /東京(毎日新聞)


27日午前3時45分ごろ、世田谷区梅丘2のコンビニ店「スリーエフ梅丘2丁目店」に男が押し入り、アルバイトの男性店員(21)にカッターナイフのようなものを突き付け「金を出せ」と脅迫。レジから現金約26万2000円を奪って逃走した。店員にけがはなかった。北沢署は強盗事件として捜査している。


コンビニに強盗 たばこ70箱奪う(朝日新聞)


 28日午前3時半ごろ、上野原市松留のセブンイレブン上野原松留店に男が押し入り、アルバイト店員の男性(21)を殴り、たばこを奪って逃げた。上野原署は約16時間後、強盗致傷容疑で上野原市八ツ沢、型枠解体工、里見諒容疑者(20)を逮捕。「たばこは店員が差し出した」と容疑を一部否認しているという。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:25 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマ、商品配達の実験

食品の配達はセブンミールですでに行われていますが、今回はファミマ。

ファミマと毎日新聞、大阪で商品の宅配実験へ(J-cast)


ファミリーマートと毎日新聞は2010年11月25日、ファミリーマートの商品を宅配する実験を行うと発表。大阪市および堺市内のファミリーマート直営店8店舗で12月から実施する。

農村部の過疎化による商店の撤退、都市郊外への外出が難しい高齢者が増えたことにより、経産省の推計ではおよそ600万人いるとされる「買物弱者」。両社の調査では、都心部のオフィス街でも高額賃料などの理由で出店できないケースがあり、買い物に不便を感じている人が多いことから今回の実験にいたった。


発想としては面白いですね。日本の新聞配達のネットワーク網はなかなか優れているので、そこに乗っかる感じで配達を行うということです。最近はネットに押し込まれて新聞業界も厳しいでしょうから、そことの共存ということなんでしょう。

でも、コンビニ的にみればこれはちょっと危ないかな、という気がしないでもないです。新聞ネットワークが今後も長期的に継続・維持できるならばよいのですが・・・。

普通に身近なお店の御用聞きでもやっている方がよいかもしれませんね。

コンビニ強盗ニュース


コンビニ強盗26万円奪い逃走 東京・世田谷(産経新聞)


 27日午前3時45分ごろ、東京都世田谷区梅丘のコンビニ「スリーエフ梅丘2丁目店」に男が押し入り、男性アルバイト店員(21)にカッターナイフを突きつけ「金を出せ」と脅迫。2つのレジから現金計約26万2000円を奪って逃げた。店員にけがはなかった。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:46 * comments(0) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

店内調理型のローソン、四国へ出店。

店内調理型のローソンが四国にもできたよ、というニュース。

ローソンが店内調理の四国1号店 徳島(朝日新聞)


 同社によると、業務スーパーの神戸物産と合弁会社を立ち上げ、同物産の工場などで中間加工された具材を店舗に配送。店内では揚げたり、いためたり、オーブンで焼いたりする。具材が加工されているため、通常なら調理時間が12時間はかかる牛シチューも約5分。アルバイト店員でも10時間程度の研修で、全国均一の味を出せるという。


ローソンの志向しているフォーマットの一つである、ミニスーパーとしてのコンビニ路線とこの店内調理は方向性的に合致しているとは思います。量り売りなどは、お客の手間を増やしますが最近は「自分で好みの量を選べること」というのは好まれるかもしれません。「食べたりない」「量が多すぎる」というのはコンビニ商品によくある批判です。

特に高齢者の方の場合はそんなりがっつりは食べないでしょうから、自分の好きな分をチョイスして食べられるようになるというのは好ましい事だと思います。あるいはダイエット中の人とかにも。

徐々にこの店内調理型のコンビニは増えているようですが、最終的に「儲かるかどうか」が重要な所ですね。出店できる余地も、ビジネス街よりは郊外部な気がしますし、けっこう限られているのではないかと思います。

なかなか面白そうな店内調理型のコンビニですが、今のところ一気に拡大していく、ということはなさそうな雰囲気です。

コンビニ強盗ニュース:


コンビニ強盗、3万円とたばこ1箱奪う(日刊スポーツ)


 26日午前3時50分ごろ、新潟市江南区亀田向陽1丁目のコンビニ「サークルK新潟亀田向陽店」に男が押し入り、包丁のようなものを男性店員(29)に突き付け「金を出せ」と脅し、レジの売上金約3万円とカウンター近くのたばこ1個を奪って逃げた。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:18 * comments(0) * trackbacks(3)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマ、Twitterでアイデア募集したおにぎりを商品化

コンビニでもSNSの活用事例が広まってきていますが、今回は商品開発について。

Twitter投稿から商品化 ファミマおにぎり3種類発表(日刊スポーツ)


 ファミリーマートが、同社の公式twitterアカウント「ファミマなう」に投稿されたアイデアを反映したおむすび3種類を11月30日から発売する。

 アイディアは9月7日20日まで募集。3500件以上の投稿の中から20案をセレクト。同サイト上で人気投票を実施し、上位3種類が商品化された。

 発売されるのは「明太チーズと青じそごはんおむすび」「味付け海苔 牛すきやき たまごかけごはん風おむすび」「ベーコンチーズおかか焼きおむすび」。


Twitterでアイデア募集して、そこから人気投票で上位三種類に絞り込む、という流れ。

3500件以上のアイデアが集まるだからたいした物です。社内で募集してもこれだけあつまるかどうか・・・。

発売されるアイテムは

「明太チーズと青じそごはんおむすび」
「味付け海苔 牛すきやき たまごかけごはん風おむすび」
「ベーコンチーズおかか焼きおむすび」

特徴は「組み合わせ型」「特別な具材は使っていない」でありながら、今まで無かった商品になっているのがポイントですね。あとチーズが二種類もあります。この辺に人気商品のネタが転がっているかもしれません。

若干「いろもの」くさい感じは否めませんが、クチコミ力は持っていそうですね。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 16:38 * comments(0) * trackbacks(4)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

オーナーの接客レベル・・・

コンビニが新店オープンすると、時間を割いてチェックしにいきます。
最近のコンビニの棚作り、売りたい物の動向がはっきりと確認できるのが新店の良いところです。

しかし、ちょっと驚くのが、たまに遭遇する「オーナー」です。

ほんとうに「たまに」なんですが、「おいおい、それで接客業やっているつもりですか?」
みたいな人を見かけます。

なにせ新店なんで、操作周りの遅さは仕方ないのですが、そもそもの「接客」がまったくできていない人がおられます。挨拶できない、レジ処理が雑、お客を平気で待たせる、自分の仕事だけして店内の状況が確認できていない・・・
よくまあ、あれで本部はGoサインを出したな、という感じ。

本来、オーナーはあくまで「経営者」であって、その下に店長を置いて、そしてスタッフがいてという構造です。が、まあ「オーナー」が「店長」を兼任して、しかもスタッフのシフトの穴を埋めるなんていうのはコンビニにおいては日常作業です。でもって、現場に立つ以上はそれなりの、「接客」レベルを維持すべきだとは思うのですが・・・。

ああいうのは、お客さんに対する影響も、スタッフに対する影響も結構あると思います。

まあ、そのオーナーの店だから、自分の接客レベルで売り上げが下がろうがその人の責任なわけで、外野がやいやい突っ込むのもどうかとは思いますが、チェーン全体としての「ストアロイヤリティ」(看板ブランド力)的にはあんまり芳しくないのだから、本部ももうちょっとなんとかした方がよいような気もしないではないです。

まあ、一応それぞれのお店は「独自の経営」をしている事にコンビニ的にはなっているので、突っ込みどころも難しいのかもしれませんが。とりあえず、誰でもいいから(お金を持っていれば)オーナーやる人募集というのは、将来的にどんどん危ない方向に行きかねませんね。

JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 08:35 * comments(0) * trackbacks(3)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

10月のコンビニ全社平均の売り上げ

各社ごとの10月の売り上げはだいたい紹介したので、今回は全体像のデータを。

コンビニ10月売上高5・9%減 たばこ値上げ響く(産経新聞)


 日本フランチャイズチェーン協会が22日発表した主要コンビニエンスストア10社の10月の売上高(速報)は、既存店ベースで前年同月比5.9%減の5903億円となり、4カ月ぶりのマイナスとなった。10月1日のたばこの大幅値上げが響いた。


売り上げはかなり下がっていますが、平均して5.9%減ならば「なかなか頑張った」方ではないかな、と思います。もともと売り上げが下がることは誰しもが予想していたわけですから、その他の商品への販売にうまく力を入れることができた、ということかもしれません。


 売上高の減少幅は、昨年11月の6.3%減以来の大きさ。一方、既存店の来店客数は4.4%減の10億6760万人。客単価も1.5%減の553円と、いずれも前年を下回った。


すでに11月も後半戦にはいっていますが、今のところ「回復基調にある」という評価をいくつかのコンビニ店舗からいただいています。このぶんだと11月はプラスに戻すでしょう。

そういえば、科学的根拠は知りませんが、「禁煙をすると食欲が増す」という話を聞きます。食べ物がおいしく感じられるみたいです。もし日本中の禁煙者が増えているならば「食に対する欲」も変化しているかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 08:24 * comments(0) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

もし、コンビニから本棚が消えたら

コンビニとは直接関係ない話ですが、一応。

カルチュア・コンビニが「ツタヤ ガラパゴス」を材料に急伸(東洋経済ビジネスオンライン)


シャープ(6753)が新発売する多機能メディア端末「GALAPAGOS」(ガラパゴス)向けに電子書籍や映画などのコンテンツを配信する合弁会社「TSUTAYA GALAPAGOS」(ツタヤ ガラパゴス)を設立と前週末19日に発表したことが材料視されている。


今後はこういう材料に注目が集まっていくことでしょう。この媒体が成功するかどうかはともかくとして、コンテンツの販売はどんどんと電子化する方向に動いていくことでしょう。そういう状況になったときにコンビニって何を売るのかな、というのは一度じっくりと考え直す必要がでてくるのではないかと思います。

今販売している雑誌やコミックの棚があるいは必要なくなるかもしれません。あったとしてもごく狭い物でよいかもしれません。

コンビニ全体として見た場合でも、「どんな商品を」「どのように販売していくのか」というのは、かなり切実な問題として提示されていく事になると思います。スーパーに近い形で日常生活に関するものを切り売りしていくのか、それともメディアやコンテンツを含めて、総合的にワンストップで買い物できるスペースにしていくのか。

仮にコンビニから本棚のスペースが一切必要なくなったとしたら、そこに何を並べて売るべきでしょうか。数年後を想定してそういう事を考えてみても悪くないと思います。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:20 * comments(0) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

栃木、なぞの手帳ブーム

トピック的には大きなネタではありませんが、ちょっと興味を引いたのでご紹介。

県民手帳、なぜか売れてます コンビニでも販売、品薄に(朝日新聞)


 今月から宇都宮市内のセブンイレブンでも販売を始めた県統計協会発行の2011年版「県民手帳」の売れ行きが好調で、早くも品薄状態になっている。

 手帳は大型判(520円)と、ポケット判(400円)の2種類。毎年約3万部を印刷し、書店や県の出先機関、市町役場などで販売している。しかし、今年はすでに協会でも在庫がなくなり、現時点では追加注文に応じることができないという。セブンイレブンへ納入予定の1600部も半分ほどしか確保できない見通しだ。


栃木県の県民手帳が人気らしいです。最近の手帳ブームの影響なんでしょうか。それにしても栃木だけしかこんな話題はききません。特別な手帳なんでしょうか。

どんな手帳なのかは
平成23年(2011年)栃木県民手帳]

で確認できます。ものすごく普通の手帳に見えるんですが、カラーの画像が貼られている、価格がすごく安い、というのが特徴なのかもしれません。

そういえば、コンビニでは張り切って来年の手帳とかは販売しませんね。年賀状の印刷雑誌は大量にくるんですけども。低価格の手帳って意外にニーズがあるのかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:12 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

スタッフ視点からのブログを紹介

右のサイドバー下の「Links」の所に、「超コンビニ店員」さんのリンクを加えさせていただきました。

コンビニのスタッフが気をつけること、心がけた方がよい事がいろいろ書かれております。
スタッフのかたはちょっとチェックされてみては、いかがでしょうか。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * コンビニ * 10:18 * comments(2) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ