<< December 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

大晦日ですね。

さて、2009年も今日でおしまいです。

コンビニにとっては「仕事納め」など関係ありませんが、明日からは気分を切り替えて営業を行っていきたい所です。
隅々まで行き届いた清掃と「あけましておめでとうございます」の声かけは、必須ですね。

絵付き年賀やインクジェットの年賀はがきなどラストスパートですので、精一杯売っていきたいところです。
ハーゲンダッツの在庫は大丈夫ですか?ブロックアイスは?・・・

なんて、考えている間に2010年になってしまいそうです。

引き続き、来年も当ブログをよろしくお願いいたします。


Rashita * 業務日記 * 13:59 * comments(2) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスの決算を読む!

苦しい、という話は聞いていましたが、ここまでとは…。

コンビニの苦境を浮き彫り サークルKサンクスが大幅減収減益(SankeiBiz)


コンビニエンスストア大手のサークルKサンクスが29日発表した2010年2月期第3四半期連結決算(09年3月1日〜11月30日)は、消費不況の影響を受け、営業総収入は前年同期比8.4%減の1497億6500万円となった。本業のもうけを示す営業利益も、昨年までの大型システム投資の減価償却費の増加を補えず、同32.4%減の135億3300万円となり、大幅な減収減益を余儀なくされた。


※決算資料はサークルKサンクスのサイトにアクセスしてもらえば見る事ができます。
決算発表資料

ざっと決算資料をみての感想などを書いてみたいと思います。

営業利益の大幅減の原因については、システム関連の設備投資が膨らんだこともありますが、それだけが理由というわけではありません。

決算資料によると、前年同月の営業利益が200億に対して、今年は135億。その差は65億です。
前年との設備投資の減価償却の差を見ると約20億円になっているので、45億円は設備投資では説明がつきません。

加盟店からの収入が前年との比較で30億ダウン。これが一番大きいでしょう。自営店の総売上もかなり大幅に落ち込んでいますが、これは店舗数が大きく落ち込んだことが原因でしょう。
※前年同月比で126店舗減

資料から分かることは、(当然ですが)営業利益の減は店舗の売上の落ち込みが原因ということです。

一店舗あたりの平均の日販は8年11月で50.3万あったものが、48.4万に。客数、客単価ともに減少で今後の展開の厳しさが目立ちます。すこし引っかかるのは新店の売上。46、7万円が42、8万円。これほどの落ち込みには何らかの原因がありそうです。

免許品(酒、タバコ)などが取得できていない店が多いのか、それとも新店の立地選定が悪いのか。この辺りは決算書をみただけではわかりませんが、対策がうてるようなものならば、早急に手を打つ必要があるでしょう。

また、契約のタイプもCタイプの割合がどんどん大きくなってきています。これはコンビニ業界全体の問題ですが、低日販のCタイプが増えてくればコンビニ本部そのものの体質を変える対応が必要になってくるでしょう。

08年11月ではA:Cタイプの比率は1対2ぐらいでしたが、Aタイプが減り、Cタイプが増えてくる中で、10年の11月には1対3程度の比率まで進むかもしれません。

Cタイプは契約しやすいものの、オーナーがサラリーマン的に仕事してしまう、という傾向も見受けられます。また、本部が初期に大幅な投資を必要とするので、売上が悪ければ回収も困難になっていきます。

Cタイプばかりになっても経営を続けていける体制を作るか、あるいはAタイプに転化しやすい制度の拡充を進める必要がありそうです。

総じて見ると、かなり厳しく、このままの状態が続けばいずれ・・・という状況でしょう。来期の見通しも相当あまいと個人的には思います。抜本的な改革の打ち出しとともに、目指すべき理念を提示することが経営陣に求められているのではないでしょうか。

ちょっと一言:
※気になるのですが、直営店舗の数が減っているのに、人件費が減るどころか微増しているのはなぜなのでしょうか。

コンビニ強盗情報:
大崎でコンビニ強盗(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20091225-OYT8T00034.htm

 24日午前3時43分頃、大崎市三本木新町のコンビニ店「セブン―イレブン宮城三本木店」に、ナイフ(刃渡り約20センチ)を持った男が押し入り、「金を出せ」と経営者の男性(57)を脅し、レジや金庫から現金約28万円を奪い、逃走した。15日から大崎市などで発生している強盗事件は、未遂も含めて5件目。

強盗:コンビニ押し入った犯人映像を公開 厚木で3万円被害 /神奈川(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091227ddlk14040130000c.html

26日午前6時半ごろ、厚木市寿町3の「ローソン厚木寿町店」に男が押し入り、男性アルバイト店員(19)にカッターナイフを突きつけて「金を出せ」と現金を要求、レジから売上金約3万円を奪って逃走した。客はおらず、けが人はなかった。厚木署が強盗容疑で捜査している。
Rashita * コンビニ * 13:02 * comments(2) * trackbacks(3)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニ店内調理の序列

コンビニがらみの記事をちょっと紹介。

おでんや肉まんが「おいしい」と思う、コンビニは?(Business Media 誠)

この記事によると、店内調理の商品でもやはりランキングがあるようで・・・


 またどのコンビニで調理品を買ったことがあるか、と聞いたところ「セブン-イレブン」(75.5%)がトップ。このほか「ローソン」(69.2%)、「ファミリーマート」(58.2%)、「ミニストップ」(38.2%)、「サークルK・サンクス」(34.3%)という結果に。


上司3位はまあ良いでしょう。ただ4位がミニストップ。微差ではありますがサークルKサンクス負けています。まあ確かに店内調理に力を入れているミニストップさんですから、仕方ないと言えば仕方ないのかも。しかし、続きがあります。

コンビニ調理品がおいしいと思う、コンビニはどこだろうか。最も多かったのは「セブン-イレブン」(26.3%)、以下「ミニストップ」(12.4%)、「ローソン」(12.0%)、「ファミリーマート」(9.0%)、「am/pm」(2.2%)と続いた。


ミニストップに負けている上に、am/pmにも・・・。

これで、本部が「声かけ販売をして売り込みましょう」なんて言ってくるのが、つらいですね。認知度も低ければ美味しいという評価ももらえていない商品しか開発できていないというのに・・・。

まあ、もしかしたら味的なものよりは宣伝的に作られたイメージの方が多いのかもしれません。しかし、少なくとも「フライヤー」が全店導入でないのがまず弱い点と、目新しい商品が作れていないという点でも弱いことだけは間違いありません。

とりあえずam/pmさんには勝てるようになって欲しいところです。
※といっても、ファミマによる買収が終わったようで、看板の立て替えなんかも徐々に進んでいくのでしょうが

ファミリーマート、am/pmの買収完了を発表(日本経済新聞)
Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:05 * comments(2) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

年末には握っていたい周辺情報

さて、今週で今年も終わりですね。この時期にコンビニが入手していなければならない情報といえば、「近隣の営業所の営業予定」ということになるでしょう。

仕事納めは何日になるのか、営業の再開は新年の何日なのか、程度の情報はしっかりキャッチしておきましょう。

特に、仕事納めの日はお弁当がまとめて売れるような可能性も考えられます。当然その日よりも後は発注量には最新の注意を払う必要があるでしょう。

また、当然仕事始めの日を分かっていないと、発注の切り替えのタイミングも後手後手に回ってしまいます。

こういう情報は立地によっては必須とも言えるので、常連のお客さんとの会話から引き出しておきましょう。

Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 13:06 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

一番クジ ドラゴンボール改 絶賛発売中

正直発注しようかかなり迷ったのですが、A賞のでかさに心動かされて一応発注しました。
「一番くじ ドラゴンボール改」

12月27日の日曜日より販売開始しております。

B賞、C賞はまだマシで、それ以下となると・・・ですが、改の放送によって、若いお父さんと若い子どもあたりががっつり食いついてくる・・・ような感じもしないではない、ぐらいのテンションです。

まあ、年末はあまり面白い商材も特にないので、この辺で盛り上がっていただければ幸いです。
Rashita * 業務日記 * 12:51 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

第53週 / 第1週 新商品検討

全カテゴリー
 特になし

これっ!という商品は見当たらず。まあメーカーさんも年末年始なんでしかたないですね、というところ。

来週は、新規商品よりも、季節商品をしっかりと売りつつ、パーティー需要に対応、というのが例年通りの基本の動きになりそうです。
Rashita * 新商品検討 * 14:09 * comments(2) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

一応今日が本番の、クリスマス。

さて、今日が本当のクリスマス。イブで盛り上がるパターンも多いですが、金曜日ということで家族での集まりが今日、という所も多く見受けられるかもしれません。

売り場の注意は昨日と同じです。あとは、売れ残ったケーキの値下げのタイミング、ぐらいでしょうか。
もちろん、残らないのが一番ですが。

早いところだと19時ぐらいから値下げを始めるところもあるようです。遅いところだと22時ぐらいからでしょうか。しかしそれだと売りさばける可能性はぐっと下がってしまいます。この辺りは残った量と残り時間のバランスを見極めて、といったところでしょうか。

では、良いクリスマスを!
Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 16:53 * comments(3) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

クリスマス・イブ、何を売る!?

さて、クリスマスイブです。売り上げを稼げる日であるとともに、大晦日と並んでアルバイトが憂鬱になる日ですね。こういう日に「いっぱいお客さんが来るからがんばって売ろう!」と思えるアルバイトさんは是非とも将来接客業をやった方がよいと思います。

さて、今日売るべき商品は

クリスマスケーキ・フーズ
店売り用のケーキが入荷していると思います。当然専用のスペースを作って展開するのが良いです。目立たないところに並べていても売れ行きは期待できません。華やかな飾り付けとともに、目立つ展開を。あとシャンメリーなんかも並べておきましょう。

フライドチキン

カウンターフーズはほとんどこれ一本のボリューム陳列でもOKかと。セールが入っているならばそれをアピールして。
BOXを使った箱売りをアピールしてもよいかも。セット販売で個店レベルで何かおまけ付けられるならば検討してみてもよいかも。

クリスマス菓子・雑貨
旬的な意味での販売期限が近づいています。目に付くところに展開しましょう。雑貨に関しては返品可能なものが大半でしょうが、適当に陳列するのはちょっともったいないです。お菓子は、売れ残りはバラして売る対応がまっていると思います。これもできれば売り切りたいところ。


以上がクリスマスに売りたい物です。これ以外は普通のパーティー需要の商品を抑えておけばOKだと思います。

消費が低迷して暗くなっていますが、とりあえず今日は気分だけでも明るくなれるような店作り、売り場作りを心がけて「楽しいコンビニ」をアピールしてきたい所です。


コンビニ強盗情報:

上で明るい話題ふって置いてなんですが、強盗事件です。

川口でコンビニ強盗、14万円奪われる(読売新聞)

 24日午前1時40分頃、埼玉県川口市幸町のコンビニ店「ローソンストア100川口幸町店」で、店に入ってきた男が、男性店員(26)にナイフをちらつかせ、レジ袋を出して「中に金を入れろ」と脅した。


近隣の皆様ご注意ください。




Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 15:28 * comments(2) * trackbacks(3)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

コンビニニュースピックアップ!

いくつか、コンビニ周りの記事があったのでチョイス。

ローソン:中国各地に店舗展開へ、インド進出も視野−新浪社長(ブルームバーグ)


 12月21日(ブルームバーグ):コンビニエンスストア国内2位ローソンの新浪剛史社長は21日、中国各地にコンビニの店舗を展開する意向を明らかにした。経済成長が期待できる新興国で収益基盤を確保する。

都内で会見した新浪社長は、来年以降の店舗について「中国のいろいろな都市に展開したい」と述べた。現在は上海にコンビニを設置しており、吸収したノウハウを活用して店舗網を拡大する。中国では今後5−10年で3万店舗程度のコンビニが設置されると推定しており、うち1割のシェアは取りたいと述べた。


国内ばかりに注力していると思っていましたが、ローソンもいよいよ国外に店舗展開を広げていくようです。もともと本部の社員に外国人を使うなど、意欲は見せていたローソンですが、中国加えてインドまで視野は広がっているようです。

ァミマとオリックスがカーシェアリング事業で業務提携(ecool)

ファミリーマートとオリックス自動車は21日、ファミリーマート店舗を拠点としたカーシェアリング事業で提携したと発表した。2010年1月から東京、神奈川、埼玉の12店舗の駐車場にカーステーションを設置するほか、カーシェアリングの案内パンフレットなどの設置を行なう。検証結果を踏まえ、 2010年春を目処に展開店舗の拡大を目指すとしている。


車を持たない人が増えてきていると言うことで、カーシェアリングの需要は増しているようです。まあ物珍しさはないです。

NEC、住民票などのコンビニ交付を実現する新ソフトを自治体向けにリリース(ITmedia)

 NECは12月21日、総務省が推進しているコンビニエンスストアのキオスク端末による証明書の交付(コンビニ交付)に地方公共団体が取り組む際、すばやく低コストでシステムを構築できるソフトウェアを商品化し、同日から販売を開始したと発表した。コンビニ交付に参画する予定の東京・渋谷区での先行導入が決まった。


これも、実現すればかなり便利なサービスになるでしょう。しかし店舗にどんどん端末が増えていきますね。

コンビニ強盗:20〜30歳の男、レジの8万円奪い逃走−−弘前 /青森(毎日新聞)

 21日午前4時ごろ、弘前市清水3のコンビニエンスストア「サークルK弘前清水3丁目店」で、男が商品の棚整理をしていた女性店員(41)に後ろから包丁のようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅した。男はレジから現金約8万円を奪い、歩いて南へ逃げた。店には女性のほかに男性店員(22)が事務室にいたがけがはなかった。弘前署は強盗事件として男の行方を追っている。


犯人は捕まっていないようなので、近隣のコンビニはお気を付けてください。
Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 14:27 * comments(2) * trackbacks(5)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

サークルKサンクスのドラッグストアへの進出とその先

さて、昨日の記事でお知らせしたサークルKサンクスのドラッグストアへの進出について。

サークルKサンクス:ドラッグストアと提携 融合店舗を開設(毎日新聞)

来年度から「ヘルスケアコンビニ」と名付けた実験店舗を出し、2012年度末までに新業態で2000店体制とする計画だ。ココカラファインは、薬剤師でなくても大半の大衆薬の販売ができる「登録販売者」の資格を取るための研修を、コンビニの加盟店や従業員にも開放する。男性客中心のコンビニと、女性客中心のドラッグストアとの双方の顧客を取り込む。


率直な感想を言えばローソンの後追い以外のなにものでもありません。しかしながら国内のコンビニの事情はそういった後追いを承知でもついて行かざる得ないぐらい厳しい物になってきています。

11月のコンビニ売上高6.3%減、過去2番目の落ち込み(日本経済新聞)

日本フランチャイズチェーン協会が21日発表した11月の全国コンビニエンスストア売上高(既存店ベース)は前年同月比6.3%減の5851億円だった。前年割れは6カ月連続となる。統計を取り始めた1998年12月以来、過去2番目の落ち込み。たばこ自動販売機用成人識別カード「タスポ」導入による増収効果が一巡したことや、天候不順・消費不振で主力の弁当類や飲料の売り上げが伸び悩んだ。


客数減、客単価減と良いところが全くなしな事に加えて、単純に今は景気が悪いからコンビニで買い物しないでおこう、という節約というよりも、「必要のない物は買わない」という積極的な消費の質の変更がその背景に感じられることから、単に景気が回復しても、一時期のようなコンビニ一人勝ち、といった状況には戻らないだろうと思えます。

加えて、最盛期だった頃のオーナーの皆さんが契約更新の時期を迎え、新しいオーナーが見つからない、という状況もコンビニ業界にとっては非常に悪い環境を作っています。

コンビニの売り上げ不振に加え、一時のセブンイレブンと加盟店オーナーとの諍いは明らかに「コンビニ」って大丈夫なの?という疑問を業界を知らない人に投げかけてしまったことだと思います。そういった環境下においてはアタrしいオーナー候補というのはなかなか見つかりにくいところです。

コンビニ本部としては、オーナーが経営してくれてなんぼ、の世界ですから既存のコンビニが頭打ちならば別の手段を打って出るしかないというのは当たり前の戦略です。薬事法の改正と絡めてドラッグストアと連携したコンビニの模索というのは至極もっともな選択でしょう。

しかしながら、後発してしまうサークルKサンクスはやはり厳しいと言わざる得ないでしょう。もちろんローソンは新しい店舗作りにおいて様々な試行錯誤がありそこにはコストも発生します。失敗する例も多数出てくることでしょう。その点成功した事例だけを上手くチョイスして店作りを出来る後発はかかるコストは低く抑えられます。

しかしながら、消費者における知名度という点では圧倒的に先発組の方が有利です。看板で商売する以上看板の持つ知名度というのは計り知れないアドバンテージを生み出します。まずその点で後発組は損をしてしまいます。

もう一点引っかかるのは、ここのところのサークルKサンクスのモノマネのひどさです。確かにモノマネは資本力があまりない企業において「賢い」選択なのかも知れません。しかし一時期のように新商品を毎週出していれば消費者に飽きずに買い物をしてもらえた時代ではなくなっています。

そこで求められているのは変化に対応する力です。消費者のニーズの変化を読んで一手先を打つ力は試行錯誤の中でしか生み出せないものではないでしょうか。今のところなんとか形を保っていますが、このまま単にモノマネしているだけではずるずると体力を落としていくばかりな気がします。

一番問題なのは、今後サークルKサンクスがどのような方向に向かっていくのか、ということが全く伝わってこないこと、ではないでしょうか。普段業界の中にいると気がつきにくいですが、外から眺めてみるとかなり不安定な感じがします。この状態では新規オーナーの参入はなかなか難しいだろうと思います。

少し否定的な事を書いてきましたが、最初に書いたようにこのドラッグストアの要素を加えたコンビニのスタイルへの進出というのは避けては通れない道だと思います。既存のコンビニの頭打ちに手を打つもっとも手っ取り早いスタイルが薬+コンビニであることは疑いありません。やるからには、その成果をコンビニにフィードバックできるように精一杯やってほしいところです。

Rashita * コンビニ * 14:21 * comments(2) * trackbacks(3)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ