<< June 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
| main |  1/2PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ファミマ 妖怪弁当発売へ

「妖怪おむすび弁当」を限定販売 ファミリーマート(日本経済新聞)

ファミリーマートはバンダイと共同で漫画「ゲゲゲの鬼太郎」をテーマにした「妖怪おむすび弁当」を企画、7月1日から予約の受け付けを始める。7月12日からの映画公開に合わせた企画で、鬼太郎が着るちゃんちゃんこに似せ、しま模様にのりを巻いたドライカレーのおむすびや、「目玉おやじ」を模して円状にサケフレークを載せたご飯などを入れた。


発想はなかなか面白い感じなんですけども、価格が1000円というのはちょっと高すぎませんかね?
Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:46 * comments(0) * trackbacks(4)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

7−11、ついに両替も

セブンイレブン、釣り銭両替24時間OK 地域の商店取り込み(日本経済新聞)

セブンイレブンでいつでも釣り銭の両替ができます――。セブン&アイ・ホールディングスはセブン―イレブン・ジャパンの店に24時間年中無休の釣り銭両替機を全国で初めて本格展開し、地域の商店などに利用してもらう。9月末までに首都圏100店に導入、数年で全国1000店に広げる。これまで商店主らは釣り銭を用意するため、主に金融機関で両替していた。


精力的に展開されていますね。というかぶっちゃけこれはコンビニ的にも便利になるのでは。まあ銀行空いている時間に体が自由ならいいんですけども、なかなか難しい場合もあるので、とっさの両替ができるのはありがたいことですね。

まあ機械だからそれれほど心配は必要ないかも知れませんが、店舗内に存在する現金の量が増えるということは、ちょっと危ない犯罪の可能性もあがるかもしれません。
まあコンビニに重機でつっこんでくる、などということはたぶん無いと思いますが・・・。
Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 10:37 * comments(0) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

恐ろしいほどに

忙しい一週間であった・・・。
シフトの人手不足、7月からの店の体制の移行の準備(いろいろありまして・・・)、ATM設置における店舗スペースの確保、面接、面接、面接・・・。

しばらく私の睡眠時間というものがどこかに置き去りにされていたような状況でしたが、なんとか通常状態に戻れた、と信じたいです。すくなくともブログを更新する程度の時間は確保できるようになりました。ほぅ・・・。
Rashita * 業務日記 * 10:33 * comments(0) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

7&iが農業に参入

セブン&アイが農業参入 「安全野菜」を千葉など10カ所で(産経新聞)

流通最大手のセブン&アイ・ホールディングスが農業に参入することが19日、わかった。8月にも千葉県内で農家と共同で農業生産法人を設立。同様の法人を今後3年で国内10カ所に拡大する計画だ。生産した野菜は傘下のイトーヨーカ堂で販売し、中国産ギョーザ中毒事件などで高まる消費者の安全・安心志向に対応する。すでに居酒屋チェーンのワタミなどが農業に参入しているが、小売りの本格参入は珍しい。


なんかもう何でもかんでも自社でまかなおうという感じですね。
もちろん野菜などはイトーヨーカ堂で販売できますし、コンビニの弁当や総菜の材料にもなりますので、無駄がないといえば無駄がないわけです。

グループのスーパーやコンビニエンスストアで売れ残った食品を再利用した肥料を使うことで、リサイクルにも配慮。当初は国産野菜が中心だが、規制緩和をにらみながら米作への参入も検討していく。


ということで廃棄商品のまで含め自社の中で完結させてしまおうという感じです。

しかし7−11の社員さんもまさか農作業をすることになるとは入社時には思っても見なかったことでしょう。
Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:46 * comments(0) * trackbacks(10)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

今週の新商品 BOSS スイッチショット

サントリー BOSS スイッチショット(メーカーサイト

さて、ボスの新フレーバーです。
仕事モードにスイッチを切り替えるという感じの商品名になっています。
パッケージを見ればだいたい味は想像できますが、きわめて微糖になっています。
ブラックと微糖の中間で線を引くと限りなくブラックに近い感じ。

ブラックと若干被ってしまう感じなので生き残ることは出来ないでしょうが、それでもしばらくは売れそうな感じ。とりあえずメタボ問題もあるので、しばらくは微糖か無糖がコーヒー類のメインになっていきそうですね。
Rashita * 新商品 * 16:37 * comments(0) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

今週の新商品 カクテルパートナー夏限定

アサヒ カクテルパートナー ロングバケーション オリエンタルサンセット(メーカーサイト

さて、チューハイの新商品。果実感を前に出したカクテルパートナーシリーズの夏限定バージョンが2種類発売です。
パッケージ、味ともにトロピカルな感じに満ちあふれています。
味も甘酸っぱく後味すっきりでなかなかに飲みやすい感じ。
次の大型商品が出るまではしばらく売れ続けそうな感じです。

個人的にはロングバケーションの方が好みでした。
Rashita * 新商品 * 13:53 * comments(0) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

環境問題から24時間営業を見直し

地球温暖化防止:コンビニは深夜自粛を 埼玉県が要請へ−−都道府県で初(毎日新聞)

 埼玉県は、二酸化炭素(CO2)排出削減のため、コンビニエンスストアやスーパーなどに深夜営業の自粛を要請する方針を固めた。年度内にまとめる地球温暖化対策地域推進計画(改訂版)に盛り込む。県によると、同様の自粛要請は「都道府県では例がない」という。

 県によると、農村部にあるコンビニのフランチャイズ店で客が来ないのに本社の指示で店を開けているケースが多い。県は「CO2削減の効果は大きくないが、夜型ライフスタイルを変革する象徴的な位置づけになる。何らかの形で自粛を要請する」としている。


さて、少し前からこういった動きが出ることが予想されていましたが、実際に都道府県側からの「要請」という形で出てきました。

京都市、コンビニ深夜営業の自粛要請へ 温暖化対策で(朝日新聞)

京都市は地球温暖化対策の一環として、市内にあるコンビニエンスストアに深夜の閉店を求める方針を固めた。省エネで温室効果ガスの排出を減らすほか、消灯で夜の町並みの景観を改善する狙いもある。7月にも業界団体や有識者らによる「市民会議」をつくり、具体案をまとめ、来年度にも実施したい考えだ。合わせて自動販売機の台数規制も検討する。都市部での深夜閉店は珍しく、温暖化対策のモデルになることをめざす。


京都の場合は市からの要請です。

埼玉の場合は農村部で、おそらく深夜の来客数はほぼ無いという状況でしょう。基本的に24時間回転しているのは本部との契約、つまり本部側の要請によるもので、経営者の意識では出来れば深夜は閉めたいと考えている方も多いかも知れません。

逆に京都市の場合は、深夜でも学生などの出入りもあり人件費がペイできるほどかどうかは判りませんが、そこそこの売り上げをもっているでしょう。
ただ、人手不足の店舗の場合はあまり空けておきたくないと考えられているかも知れません。

基本的に、コンビニの営業時間については、経営者の意見というのはほとんど無視されていて、本部が契約時にどのような条件を提示してくるかで決まってしまいます。

つまりこの問題も大手チェーンがどのような対応をするかということで全体の大きな流れが決まってきそうです。

最近はどのチェーンでも納品が深夜に集中している場合が多いようです。当然効率でいうと深夜の方がよいでしょう。
ただ、それが24時間営業を続ける主張の主な理由としては若干弱いものがあります。

23時あるいは24時に閉店したとしてその前後に納品を澄ませてしまうことはできるかもしれません。その場合でも深夜1時頃には完全に閉店できていることでしょう。そこから朝の6時あるいは7時に開店するとしてもある程度の電力消費は防ぐことができます。

また、埼玉の記事の方にもありますが、要するに消費者側の「夜型の生活」というものを改善していくことで無駄な電力の発生を抑えることができるかもしれません。
基本的に長いスパンで考えていくものなので、短期的な効果を期待したりある程度のコスト増には目をつぶる必要があると思います。

その地域の住民の意向というものももちろん鑑みる必要があるでしょう。深夜帰宅するサラリーマンや学生が多いならばある程度必要は高いと思います。しかし深夜にはつけている電気の数を減らすとか(これは一時やったことがあります)、店舗が集中している場所では持ち回りで開店してその他は閉めるなどの対応ができるでしょう。

結局のところこの要請にいかに本部側が動いていくかということが肝です。

例え一個でもモノが売れるならば店を開けておいて欲しいというのが本部の意向でしょう。その営業時間に発生する人件費は本部の痛みにはなりません。

しかしながら、地球温暖化の環境問題とは別に、コンビニ経営者側の環境問題として強制の24時間営業というのは結構厳しくなってきていると思います。その主な原因は人手不足なわけですが、結局経営者が深夜長期間シフトに入り体をこわすというのは珍しい話ではありません。
そういったことに対する配慮というものも求められるのでは無いでしょうか。

今のところ埼玉県、京都市の二つの地域だけですが、これは広がっていくことでしょう。
特に農村部の多い都道府県から広がっていくような気がします。その辺は収益力がそもそも低いので本部側も要請に応える可能性はあります。
しかし、そうなると日本全国365日24時間営業(一部の店舗のぞく)という日本のコンビニのスタイルが崩れてしまいます。

それが良いことなのかどうかは判りませんが、とりあえず環境の変化に対応する必要がでてきていることは間違いないでしょう。その変化に対応できないチェーンはいろいろな意味でもさっさと退場してくれた方がよいのですが、最大手のチェーンがかたくなに変化を拒めばしばらくこの状態が続くかも知れません。

とりあえずは、注視、ということになりそうです。
Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 13:48 * comments(3) * trackbacks(12)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

LEDで省エネ、プラスアルファ

ローソン、新規店舗にLED照明導入(ITMEDIA)


ローソンは6月16日、2009年3月以降に新規出店する全店舗でLED照明を導入すると発表した。1店舗当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を2012年までに10%削減を目指す計画の一環。


この手の動きは大手コンビニでかなり目立つようになってきました。
省エネという観点から見てもすばらしいのですが、注目はこれ

蛍光灯と比べ寿命が長く、約10年の使用を想定。紫外線が出ないため、虫が寄りつかない効果もあるという。


夏場田舎のコンビニにとって「虫」というのは無視できないやっかいな存在です。
根本的な対策は出来ないので、退治し、掃除するを繰り返すしかありません。
最近は窓に吹き付ける虫除けのスプレーなどもあるみたいですが、それでも多少ましになる程度。お客が入り口のドアを開け閉めする事は止められないので(当然だ)、どうしても店内に虫が進入してきてしまいます。

これが減るならば多少高い投資になったとしても全然苦になりませんね。
やっぱり新店はいいですね、いろいろと。
Rashita * コンビニ業界ウォッチ * 12:23 * comments(0) * trackbacks(8)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

つまり、忙しい、ということで

あぁ、もう、恐ろしいぐらいに忙しい1週間だった。しかもなおのこと悪いのがこれがまだ真に忙しい週間のプロローグでしかない、ということだ。
まあしかしやるしかないのでやるだけである。

今週はほとんど新商品紹介しませんでした。ペプシのブルーハワイは結構売れています。
ファンタは予想通りいまいちな売り上げ。ってな感じ。
ようやくエヴァウエハースに勢いが付いてきたが若干遅め。
メタルギアソリッド4が発売されて当店でも予約分を無事販売。すごくおもしろそうだが当然のようにプレイしているような暇はない。

7月からシフト周りやらなにやらが結構大きく変わるのでそれに向けての準備もあるし、そこで本来なら本部の人間(つまりスーパーバイザー)と連携が取れていないといけないのだが、このブログをお読みの方は知っておられるが、今のところそういった動きを期待できる方ではないので、かなり効率悪いやり方をせざる得ない。

しかし、それら全ての悪い状況を吹き飛ばすくらい店の売り上げは良い。まあタスポ効果である。前年比110%越えはかなり久久である。しばらく観察していると徐々にたばこの売り上げは減っているがそれでもタスポ開始前に比べてみると150%程度。影響力は計り知れない。たばこの自動販売機のオーナーはかなり悲惨なことになっておられるであろう。

そろそろお中元の予約促進活動を本格的に始めないと・・・。
Rashita * 業務日記 * 07:27 * comments(0) * trackbacks(5)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

新制服にチェンジ!

さてさて、本日午前0時より全国のサークルKサンクスでは制服が一新されました。
青とオレンジだったサークルK、赤と緑だったサンクスがほぼ赤ベースすこし青色の新制服にチェンジ。

これを機会に心機一転、店のいろいろな部分もリニューアルしてお客さんの心をぐぐっとキャッチしましょう、というのが本部の言い分。

何だかだるい気持ちになってくるが、まあ別に制服が替わるのはあまり気にならない。
というか、私は以前の変なラインの入ったシャツの時代からのサークルKの店員である。
アレに比べればどのような制服もマシというものだ。

新しい制服の着心地は悪くないモノ、胸のポケットが無くなりなぜが右側だけに付いている腰付近のポケットに変わってしまった。
まだなれないのでついつい胸ポケットを探ろうとしてしまうのは人間の悲しい性である。
せめて両方つけたらいいのに。というかとても深いポケットにしてHSTとか入るようにすれば便利なのになと思うが、まあ別にそこまでは要求しない。

ただ、この制服のリニューアルに当たって服装周りのオペレーションも変更になった。
とてつもなく気になる変更としては、指輪、腕時計は一切禁止、というものである。
指輪は結婚指輪などでもアウトのようだ。
いくらなんでもやり過ぎではないかと思うが、衛生上考えればそうするのが一番安全、というのが本部の言い分。確かにそういわれると反論の余地はないが、従業員から不満の声が上がる可能性は高い。

個人的に指輪は良いのだが、腕時計の禁止はけっこうしんどい。狭い店内だし、時計もあるのだが、ウォークインの整理などをしているときは腕時計頼みである。
まあウォークイン内に時計を設置すればすむ話なのだが・・・。

さて、全国のサークルKサンクスでこの新服装オペレーションはどのくらい実施されることになるのでしょうか。
ちょっと本部は先先に突っ走りすぎな気もしますがいかがなものでしょう?
Rashita * 業務日記 * 14:02 * comments(2) * trackbacks(6)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ