ファミリマートが、2000店舗で「こども食堂」展開へ
2019.02.02 Saturday
ファミマがこども食堂 3月から全国2千店、イートイン:朝日新聞デジタル
なかなか珍しい施策です。小学生までは一回100円、中学生以上は400円で、お弁当やドリンク・デザートが食べられるとんこと。加えて、レジ打ちなども体験できるらしいです。この辺は、マクドナルドのお子様向けイベントとちょっと似ていますね。
一つには子供時代からコンビニに親しんでもらって、将来的なお客さんをゲットしようという目的があるでしょうし、またこうして人が集まることでコンビニが交流の場として機能しはじめることを狙う向きもあるでしょう。でもって、ごく単純に貧困家庭への支援にもなるというこども食堂そのものの意義もあります。
もちろん店舗の負担もあるでしょうし、いろいろ課題もありそうですが、それでも新しい風ではあると思います。
コンビニエンスストア大手のファミリーマートは、3月から「ファミマこども食堂」を全国約2千店で始める。イートインスペースを活用して子どもに食事を提供するほか、住民がコミュニケーションできる場にすることで地域の活性化につなげていきたいという。
なかなか珍しい施策です。小学生までは一回100円、中学生以上は400円で、お弁当やドリンク・デザートが食べられるとんこと。加えて、レジ打ちなども体験できるらしいです。この辺は、マクドナルドのお子様向けイベントとちょっと似ていますね。
一つには子供時代からコンビニに親しんでもらって、将来的なお客さんをゲットしようという目的があるでしょうし、またこうして人が集まることでコンビニが交流の場として機能しはじめることを狙う向きもあるでしょう。でもって、ごく単純に貧困家庭への支援にもなるというこども食堂そのものの意義もあります。
もちろん店舗の負担もあるでしょうし、いろいろ課題もありそうですが、それでも新しい風ではあると思います。
JUGEMテーマ:ビジネス
関連するエントリー
本を作りました
![]() | コンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜 倉下忠憲 倉下忠憲 2014-09-28 by G-Tools |