ユニクロの通販は、セブン、ファミマ、ローソンで受け取れます
2017.03.21 Tuesday
ファミリーマート/ユニクロ商品の店頭受取りサービス開始 (2017.03.17)|流通ニュース
以前紹介したことですが、一応。
これで、セブン、ローソン、ファミリマートのどこでもユニクロの商品を受け取れるわけで、言葉通り「全国どこでも」可能となったと言えるでしょう。これは大変便利なのですが、実はいくつか条件がある模様。
ユニクロオンラインストアお客様窓口
もし、利用される方はその辺をチェックしておいた方がよいでしょう。
まあ、現状どの程度の利用率なのかはわかりませんが、今後利用者が増えていけば、ますますコンビニの「物置感」が強まってきますね。もともとコンビニは、広い倉庫を持たない小売業なので、こういう「荷物」が増えてくるのは厄介なのです。
むしろ、新しく建てるコンビニは、そういう預かり商品が増えることを想定した店舗作りを行って欲しいところです。
ファミリーマートとユニクロは3月17日、全国のファミリーマート約1万2000店で、ユニクロオンラインストアで購入した商品の店頭受取りサービスを本格展開した。
以前紹介したことですが、一応。
これで、セブン、ローソン、ファミリマートのどこでもユニクロの商品を受け取れるわけで、言葉通り「全国どこでも」可能となったと言えるでしょう。これは大変便利なのですが、実はいくつか条件がある模様。
ユニクロオンラインストアお客様窓口
もし、利用される方はその辺をチェックしておいた方がよいでしょう。
まあ、現状どの程度の利用率なのかはわかりませんが、今後利用者が増えていけば、ますますコンビニの「物置感」が強まってきますね。もともとコンビニは、広い倉庫を持たない小売業なので、こういう「荷物」が増えてくるのは厄介なのです。
むしろ、新しく建てるコンビニは、そういう預かり商品が増えることを想定した店舗作りを行って欲しいところです。
JUGEMテーマ:ビジネス
関連するエントリー
本を作りました
![]() | コンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜 倉下忠憲 倉下忠憲 2014-09-28 by G-Tools |