デイリーヤマザキが業績回復基調
2017.03.07 Tuesday
山パン、コンビニ黒字転換へ 18年12月期
コンビニ大手三強ばかりに話題が集まりますが、デイリーヤマザキさんも健闘しておられるようです。位置づけ的には、自社の製品の「実験場」の役割を担いつつも、やはり赤字が負担になることは間違いなく、そこの改善に注力されていたそうで、それが功を奏してきた、と記事にはあります。
たしかにデイリーヤマザキの店舗は、セブンみたいなスマートさは若干欠けるところはありますが、そういうコンビニがあることも多様性の一つですし、好んで利用されるお客さんもいらっしゃるでしょう。大手に負けずに、長く続いてくれればよいと願います。
山崎製パンが手掛けるコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」の営業損益は、2018年12月期にも黒字転換する見通しだ。店舗で焼き上げたパンの売り場を備える店舗を増やして集客を強化するほか、製パン部門との物流統合を進めてコストも下げる。
コンビニ大手三強ばかりに話題が集まりますが、デイリーヤマザキさんも健闘しておられるようです。位置づけ的には、自社の製品の「実験場」の役割を担いつつも、やはり赤字が負担になることは間違いなく、そこの改善に注力されていたそうで、それが功を奏してきた、と記事にはあります。
たしかにデイリーヤマザキの店舗は、セブンみたいなスマートさは若干欠けるところはありますが、そういうコンビニがあることも多様性の一つですし、好んで利用されるお客さんもいらっしゃるでしょう。大手に負けずに、長く続いてくれればよいと願います。
JUGEMテーマ:ビジネス
関連するエントリー
本を作りました
![]() | コンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜 倉下忠憲 倉下忠憲 2014-09-28 by G-Tools |