ローソンが、移動販売を拡大へ
2016.12.19 Monday
「買い物弱者」対応、移動販売本格化…ローソン : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
2018年度までの2年間で約400台を導入し、将来的には全国で1200台程度に増やすことを目指す。
売上げ規模的にはそれほど大きなものにはならないでしょうが、出店余地が限られているコンビニにとって、小さくても売上げを上げられる要素は大切です。また、過疎地など通常のコスト計算ではまず出店できない地域にでも「買い物」を届けるというのは、小売業の使命としては非常にまっとうなものと言えます。
ちなみに、現在は東京、静岡など1都2県の4台しかないらしく、それが二年間で400台となるのですから、たしかに大幅な拡大と言えるでしょう。誰がどのようにそのシステムを運用するのかはわかりませんが、今後、地方が弱体化して、コンビニを出店する余地が見つからない場合などは、一つの選択肢として上がってくるようになるのかもしれません。
JUGEMテーマ:ビジネス
関連するエントリー
本を作りました
![]() | コンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜 倉下忠憲 倉下忠憲 2014-09-28 by G-Tools |