<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

セブン、東京や京都で従業員が感染

セブンイレブン/東京・大阪・京都・広島・宮城で従業員が新型コロナ感染 | 流通ニュース


セブン-イレブン・ジャパンはこのほど、複数のフランチャイズ加盟店の従業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。


はい、はっきり感染が広がっていますね。二週間ほど前の活動結果がこれですから、おそらくしばらくは拡大が広がっていくことでしょう。感染症というのは、こういう風に一度広がってしまうと、歯止めが聞かなくなるので、「そろそろ危なくなったから経済活動を自粛しましょう」というのでは、まったく意味がないというのが難しいところですね。

ちなみに、店舗は以下の通りです。

・東京都清瀬市のフランチャイズ加盟店「清瀬梅園2丁目店」
・大阪市のフランチャイズ加盟店「ハートインJRUC駅改札口店
・京都市のフランチャイズ加盟店「京都上久世店」
・広島県福山市のフランチャイズ加盟店「福山下加茂店」
・仙台市のフランチャイズ加盟店「仙台青山店」

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * スタッフ力養成講座 * 13:33 * comments(0) * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ナチュラルローソンで、小説が印字されたレジ袋が配布

小ネタです。

小説を印字“読むレジ袋” ナチュラルローソン配布 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト


7月からプラスチック製レジ袋が有料化されるのを前に、コンビニエンスストア「ナチュラルローソン」は24日、人気作家の小説を印刷した“読むレジ袋”の無料配布を始めた。


伊坂幸太郎さんや筒井康隆さんの小説がプリントされたレジ袋をナチュラルローソンで配布しているようです。26日までということで、店舗によってはもしかしたらもうなくなっているところもあるかもしれません。

で、これはようするに普通のレジ袋なんですが、すぐに捨ててしまうのではなくて、再利用しましようと、というメッセージなようです。そういう考え方も大切ですね。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * スタッフ力養成講座 * 15:53 * comments(0) * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

連休もいよいよおわりです

というわけで、ようやくGWも最終日です。全体的に天気は悪くなかったので、売上げを作れたお店も多いかもしれません。とりあえず、お疲れ様でした。

ちなみに、このくらいの季節になると、4月に入った新人さんがようやく仕事に慣れてきて、むしろうっかりミスをやってしまうタイミングですので、注意しておいた方がよいでしょう。

あと、これまで任せていた仕事があるならば、別の仕事を振ってみたりするのも気持ちを引き締めるきっかけになるかと思います。連休終わりで、仕事が落ち着いて来たら試してみてください。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * スタッフ力養成講座 * 10:54 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

イブです

というわけで、すっかり更新が遅くなりましたが、クリスマスです。

明日は平日なので、商機は本日ですね。本日でしっかり売り切るくらいのつもりが良いでしょう。

直接クリスマス商品でなくても、パーティー系やプレミアム系は結構動きやすいので、POPの販促等は重要です。こういう商品は年末年始にかけても需要が伸びるので、在庫を詰んでおいても大丈夫かと思います。

というわけで、頑張って売り込んでいきましょう。忙しいので(パーティ^とかではありません)、今日はこれまで。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * スタッフ力養成講座 * 17:06 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

失敗例もあわせて伝える

仕事を教えるときには、だいたいはマニュアルに沿って教えると思うのですが、「ここは重要だ」という点については、独自に強調するのではないかと思います。「お店控えはすぐに引き出しにいれておいてね」とか、そういう感じで。

が、教わっている方としては、あまりそう言われても、ピンとは来ません。どれもこれもが重要そうに思えるからです。

で、なぜ、「お店控えはすぐに引き出しにいれておいてね」みたいな強調をするのかというと、そういうミスが発生するからでしょう。実際にミスがあり、それによってトラブルなりクレームなりが起きたから、その反省として、きちんとしよう、という姿勢が生まれてくるのだと思います。

というわけで、仕事を教える際には、「こういうミスがよく起きて、こういう事態になってしまう」ということも含めて教えてあげると良いと思います。単純に「こうしておいて」とだけ言われるよりも、なぜそれをしなければいけないのかがわかるので、重要性も一緒に伝わります。

本当に細かい話なのですが、そういう情報の付加があるだけで、伝達というのは結構変わってくるものです。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * スタッフ力養成講座 * 12:58 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

インドネシアのセブンが閉店

「セブンイレブン」運営財閥、インドネシア全店を閉店  :日本経済新聞


インドネシアの中堅財閥、モダン・インドネシアは22日、同国でコンビニエンスストア「セブンイレブン」を運営する子会社が店舗の営業を停止すると発表した。30日に全店を閉店するとしている。同社は酒類の販売規制などの影響で売り上げが減少して経営難に陥り、身売りを模索していた。


インドネシアで「セブン」を展開しているモダン・セベル・インドネシアが、その全店(161店)を閉店させるようです。理由は売上げ不振。酒類の販売規制などの影響があったらしく、前年の24%ダウンという悲惨な数字が出ていました。

で、このインドネシアではローソンやミニストップもうまくいかなかったようで、代わりに現地のコンビニが頑張っているとのこと。やはり何か文化的な壁というか、ローカライズがうまくいかない要素があるのでしょう。海外出店は、今後のコンビニの一つの活路ではあるのですが、日本式のコンビニがうまくいくところと、そうでないところがあることを考えると、結局海外でも、似たような地域に多数のチェーンが出店するような競争になっていくのかもしれません。

JUGEMテーマ:ビジネス



Rashita * スタッフ力養成講座 * 11:31 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

ミニストップの商品もみのりフーズから

若干きりがない気もしてきましたが、一応。

ミニストップ製品「自分で食べるため」 横流し先業者:朝日新聞デジタル

みのりフーズで同じ商品2個が見つかっており、実質的経営者の岡田正男氏(78)は、県に「自分で食べるためダイコーからもらった」と説明しているという。


ミニストップがダイコーに「フローズンヨーグルトつぶつぶ果肉いちご」を廃棄委託した事実が片方にはあり、同じ商品がみのりフーズでも見つかったという事実がもう片方にあるわけですね。ね、上記の説明です。

まあ、たいへんそうです。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * スタッフ力養成講座 * 10:12 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

仕事をうまく進めるための三要素

仕事をうまく進めるのは、なかなか難しいものです。

必要な要素はいくつかありそうですが、たとえば

・丁寧さ
・段取り
・気配り

あたりがあるでしょうか。

丁寧さは、ミスを減らすということです。人間からミスがなくなることはないですが、一つでも減らそうと心がけるのは悪いことではありません。特に、お金周りの扱いは丁寧すぎる、なんてことがないくらいです。

段取りは、仕事の順番の組み立て方のこと。レジの応対から数時間程度のワークシート、あるいは一週間、一ヶ月と言った少し長めのスパンでの売り場の作り方など、すべてが段取りと関係しています。これがうまくいくと、物事がスムーズに進み、時間的余裕も生まれてきます。すると、丁寧に対応できる余裕もまた生まれるのでGoodです。

気配りとは、お客さんに対しての気配りもありますし、周りのスタッフに対する気配りも含まれるでしょう。こういうことをすれば喜ばれるかな、興味を持ってもらえるかな、スムーズに進められるかな、ということを考えられると、いろいろ捗ります。

もちろん、これらのスキルがパーフェクトならパーフェクト・スタッフが誕生するわけですが、まあそんな人間はいません。ですので、ちょっとずつ意識しておくぐらいがよいのでしょう。

ほかにもいろいろ要素はありそうですが、今日の所はここまで。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * スタッフ力養成講座 * 11:04 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

前出し作業エトセトラ

今回は前出し作業について。

前出し・フェイスアップ・前陳など呼び方はいろいろありますが、スタッフさんの基本的な仕事ではあります。

基本的にやることといえば「売り場の見栄えを整えること」。売り場のメンテナンスと言い換えてもいいでしょう。商品が売れていたら、奥の方の商品を前に出す、あるいは商品の向きがとっちらかっていたら、それを前向きに統一する。そういう作業です。

前出し作業は、「まとまった時間」で行う場合と、そうでない場合があります。前者は、ワークスケジュールなんかに書かれている場合ですね。後者は、ちょっとレジが空いた時間や、あるいは移動中に目に付いたとき、といったタイミングです。

前者はがっつり作業が行えるのでよいのですが、後者はレジ近くの売り場が一つ二つ触れるだけでしょう。そういう場合は、優先順位を考えることになります。優先順位には二つあって、一つは「商品的に重要度が高い売り場」で、もう一つは「混乱具合」です。

コンビニにおいて、米飯やパンの売り場はわりと売上げ貢献度が高いものです。やはりおなじ整理するなら、そうした売り場から手を付けた方がよいでしょう。が、それはそれとして「ひどく散らかっている売り場」も放置しておくのは見栄え的によろしくありません。

このあたりのバランス感覚は最終的に現場的判断で決めてもらうしかありませんが、とりあえず二つのポイントだけは意識しておいた方がよいでしょう。

実際の作業ですが、実はいろいろあります。単純に奥から商品を前に出す。横を向いている商品を前を向ける。移動させられて定位置から外れている商品を元に戻す。ネームプレートやPOPのズレを確認する。売り場が閑散としているなら、中央に集めて「それなり」感を出す。チップス類は膨らませて見栄えを良くする……。たぶん他にもあるでしょう。

どのようなものであれ、売り場の見栄えを整えること、言い換えればお客さんが売り場を見たときに「買いたいな」と少しでも思ってもらえるような売り場にすることが、「前出し」の目的です。その最終的な目的を考えて、やるべきことをやっていきましょう。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * スタッフ力養成講座 * 10:22 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

5月11日です

母の日が終わりました。

微妙にイベントがない季節です。でもって、気温の変動も扱いにくい季節です。基本的にこれから気温は上昇傾向ですが、たまに肌寒い日もあるので、米飯などの発注は、ちゃんと気温と温度をチェックした方がよいかと思います。

あと、もし4月から新人さんが入っているならば、ちょうどこのぐらいのタイミングで慣れてきて、オペレーション周りが甘くなりがちなので、一度チェックなりテストなりをしてみるのも良いでしょう。一度ゆるくなるど、どんどんゆるさが拡大していきますので。

では、今日はこのへんで。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * スタッフ力養成講座 * 12:09 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ