<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
| main |  1/3PAGES >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

わりとタフな店長業務

小ネタというかなんというか。

コンビニ店長はツラいよ…新規店のソファに半年泊まり込みも! | 女子SPA!

上の記事を読みながら感じたのは、「あっ、普通だ」という感覚です。まあ、私の感覚がもやは世間一般の感覚とは乖離しているのでしょう。私もお店から車で5分ぐらいのところに住んでいましたので、かなりの頻度で、そして時間帯を問わずに電話がかかってきて、呼び出されていました。

連日勤務も日常で、遠出の旅行にも行きません。年末年始は、もちろんシフトです。

じゃあ、そういうのが辛かったかというと、案外そうでもありません。私にとっての「普通」がそれだったので、10年以上働いていましたが、辛さは特に感じませんでした。もちろん、その頃は若かったので体力があった、というだけかもしれませんが。

上のような記事がいろいろ出てくると、コンビニで働く人はがんがん減っていくんじゃないかなと思いながらも、記事中にあるように、小さなコンビニにはたしかに仕事の「やりがい」もあるので、環境改善が進めば、まだまだいけそう、という気もしてきます。

実際どうなるかはわかりませんが、やはり鍵を握るのは人手、ということになりそうです。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 11:52 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

店長というマネージャーの仕事

店長という仕事は、言ってしまえばマネージャーです。コンビニだとプレイングマネージャーな店長が多いことは確かですが、マネージャーであることは間違いありません。


では、マネージャーの仕事とはなんでしょうか。マネジメントすることです。

この辺を勘違いされている店長をたまにみかけます。だいたいパターンは二つ。

・まったく何もしない
・ひたすら上からの命令

このどちらか。

まったく何もしないという完璧な放任主義は中学生でもできます。また、状況を考えずひたすら命令を下すのは、コンピューターでもできます。ようは、きちんと給料をもらえる仕事ではない、ということです。

動いてもらう人の適正や状況を見極め、さらに信頼してもらい、なすべきことをやってもらう。

というのが店長の仕事です。

「あいつ指示通りに動いてくれないしな」という愚痴をこぼすのは、ひっくり返せば自分は「指示通りに動いてくれる人」が部下にいないと仕事ができません、そういう能力しかありません、と表明しているのと同じことです。

まっ、別にそれでもいいじゃん、と考えている人には特に何も言うことはありませんが、プロ意識を持って仕事をしている人は「自分の仕事とは何か?」をきちんと考えてみることをオススメします。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 12:23 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

教えるタイミングについて

人に何かを教えるときは、「タイミング」が結構重要なんですよね。

一番良いタイミングは、相手が知りたいと思っているときです。その時に教えると非常に吸収率が高いです。

どうせ覚えられもしない業務全般を一気に教えるよりも、まず最低限必要な部分をしっかりマスターしてもらい、後は業務上必要に応じて__つまり相手が仕事をしていて困る場面に遭遇したら__その時に、その仕事を細かく教える、というやり方が良いのではないかと思います。

親切丁寧なマニュアルは、確かに知識を一方的に伝えるには便利な存在ですが、それらのマニュアルで本当に大切な部分と、ある程度は融通を利かせて良いところ、というのはわかりません。仕事の勘所、というのが伝わらないわけです。

なので、実際にやってもらって、失敗をしながら、こういう知識が必要なんだと実感してもらい、それを埋めていく、というやり方が良いのではないかなと個人的には考えています。

そのためには、「失敗するやつは駄目なやつ」みたいな考えは一切放棄しなければなりません。当然のことながら。
JUGEMテーマ:ビジネス


Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 12:22 * comments(0) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

3月後半から4月にかけて注意したいこと

さて、ぼちぼち3月も終わりに近づいています。4月は新規のお客さんが来店する可能性が上がる季節というのは有名です。しかし、裏を返せば既存のお客さんが去っていってしまう季節でもあります。

こういう時期に気をつけたいのが「タバコ」です。
特定のお客さんだけしか買わないタバコが突然まったく売れなくなることもあります。あまり多すぎる在庫は抱えない方が良いかもしれません。

逆に新規のお客さんで自分の吸っているたばこが無いと感じる方もおられるかも知れません。気軽に「〜という銘柄発注しといてよ」と声をかけて下さる方ならば対応もできますが、無かったらまあ別に良いかと別のコンビニに行かれしまうこともあります。この辺はできるだけ注意しておいた方がよいでしょう。

できればそういった「欲しい銘柄が無かった」場面に遭遇したら「お取り扱いしましょうか」と尋ねてみる事も検討した方が良いと思います。もちろん何でもかんでも発注すれば良いというものではありませんが、新規顧客を捕まえるチャンスでもあります。

直接お客さんに聞けなくても、従業員の皆さんから、店に置いていない銘柄を頼まれました、という情報を集めておけば品揃えの検討に非常に役立ちます。そういう情報を共有できる体制を作れるのが一番効率が良いかなと思います。

4月のフレッシュな売り場に合わせて、タバコの品揃えも検討してみてはいかがでしょうか。

コンビニ強盗ニュース:
タオル覆面の金髪男、コンビニで4万円奪い逃走(読売新聞)

20日午前3時35分頃、栃木県大平町西水代のコンビニ店「ココストアー大平西水代店」で、タオルで覆面した男が、男性店員(20)に果物ナイフを突き付け、「金を出せ」と脅した。

 男は店員が差し出した現金約4万円を奪い、走って逃げた。店員にけがはなかった。


成田市内でコンビニ強盗 約10万円を奪い逃走(産経新聞)

 19日午前4時15分ごろ、千葉県成田市中台のコンビニ「ファミリーマート成田ニュータウン中央店」で、客を装って店に入った男が、アルバイトの男性店員(24)に刃渡り20センチくらいの出刃包丁を突きつけて「金を出せ」と脅した。

 男性店員がレジを開け、5千円札と千円札など約10万円が入ったトレイを差し出すと、男は「これだけか。じゃあ、これをもらっていくぞ」と言い、トレイごと奪って逃走した。当時店内に客はおらず、男性店員にもけがはなかった。県警成田署では強盗容疑で捜査している。


【速報】刃物男、4万円奪い逃走 広島のコンビニ(中国新聞)

19日午前3時20分ごろ、広島市中区中島町のコンビニエンスストア「セブンイレブン広島中島町店」に包丁のような刃物を持った男が押し入り、アルバイト店員男性(57)を脅し、レジから現金約4万円を奪って逃走した。広島中央署は強盗事件として逃げた男の行方を追っている。


Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 12:12 * comments(2) * trackbacks(7)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

土曜日の雑感:母の日ギフトが始まる直前

さて、そろそろ「母の日ギフト」の受付が開始になります。新人さんのオペレーションは大丈夫でしょうか。
「毎年たいして予約取れないし」と思って気合いを抜いていると、間違いなく去年より実績は下がってしまうことうけあいの今年の不況下です。

廃棄コストがゼロということを積極的に考えて、いろいろ予約とれるように動いてみるのがよいと思います。

抑えるべきポイントは

1オススメ商品を選ぶ。
2店内で大きく告知する
3声かけは「必要最低限」に

という所でしょう。特に声かけはやたらめったらやってもあまり意味がありません。逆にお客様側から煙たがられる可能性もあります。その辺は店員の力量次第ですが、ある程度「見込み」を持った上で行うことが重要です。

細かい点はまたぼちぼちと書いていきます。
Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 12:52 * comments(2) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

3月の店長行動計画

さて、もう3月も4日です。今月の行動計画なんかを月刊コンビニ3月号を参考にしながら考えてみたいと思います。

パン


 販売数が上昇してくるので、単純に持ち量を上げるだけでなく、機動的に売り場を作り替える対応も必要。パンメーカーもキャンペーンを実施するし、本部企画のキャンペーンなどもある。有効に活用すること。

難しい発注


 三寒四温。気温や天気によって売れる商品が変化する。この季節においては絶対的な気温よりも体感気温の方が重要になってくる。事前に、気温対応の売り込む商品、売り場構成などを考えておくと機敏に対応できる。天気が悪い所はあまり気合いを入れすぎないのが廃棄を抑えるポイント。

また、イベントやお出かけも発生しやすい。周辺の情報にはより気を配っておいた方が、機会ロスを減らせる。

イベント


 まずは、ホワイトデーとひなまつり。前半はホワイトデーだがバレンタインと同様に曜日周りは悪い。できるだけ売り場の存在感を出すこと。

 すでにひなまつりは終わってしまっているので、あとは花見。花見需要は大きなロードサイドでなくても大きな公園などがあれば発生する可能性は高い。売り場作りはそれほど難しくないので、「花見気分」をもりあげる演出があればよい。

 そういったものが無ければ無難に花粉症対策の売り場作り。

新しいお客・あたらしい店員


 4月の入れ替えに向けて新規スタッフの導入を検討されている店やすでに新人さんを採用した店いろいろあると思う。人材育成は店長の仕事の一つ。ただ、細かいところまでチェックしようとすると時間がかかりすぎる。オペレーション周りの細かい点は、スタッフ同士でフォローし合えるような体制が作れれば一番良い。(時間帯ごとのリーダーを作る)

 3月後半から新しいお客さんを見かけることも多いはず。初見のお客さんに「がっかり」されない店作りが重要。

とまあ、こんなところです。皆さん頑張っていきましょう。

Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 10:45 * comments(2) * trackbacks(0)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

大阪府の商品券への対策:解答編

昨日「大阪府の商品券への対策:問題編」というエントリーで、ちょっとした問題を出しておきました。今回はその解答編。
※まあ解答といってもこれが正解というわけではありません。一つの例みたいなものです。

解答:
バリエーションはいくらでもありますが、基本は「セット販売」になるでしょう。

つまり1150円のセットをあらかじめ作ってしまうというものです。ぴったりが一番望ましいですが、なかなかそれも難しいので限りなく1150円に近いセットでもよいと思います。

もちろん、単に1150円のセットを作るだけでは売れませんので、テーマを設けるのがポイントです。
いくつか例を挙げてみます。

初級編
花粉症対策セット:
マスクやのど飴などをセットにする。

お子様セット:
ちょうど新しい戦隊ものやプリキュアなどがスタートしたので「男の子向け用」「女の子向け用」などお菓子や玩具菓子の詰め合わせセットを作る。

ちょっと一杯セット:
お酒とおつまみをセットにする。ビールと珍味でもいいですし、最近流行りのハイボールを意識して、ウィスキー小瓶と炭酸につまみのセットなども面白そうです。

化粧品詰め合わせ:
この辺の感覚は女性の店員さんに任せた方が良いでしょうが、春物の化粧品の詰め合わせなど

中級編

提案型:
上セット販売の場合は、実際に袋に詰めて販売するのがいいと思いますが、例えばオープンケースに展示してある商品の場合はこの手法は使いにくいです。

であれば、「ちょっぴり贅沢な昼食セット」や「自分にご褒美夕食セット」などお弁当プラスαの買い方の提案をする、という方法が考えら得ます。お弁当+サラダ+スープ+デザートで1150円に近づくような組み合わせ例をPOPで展示するというわけです。

これは、結構センスが必要です。実際の買い合わせパターンを分析して提案したほうがいいでしょう。

上級編
単にセットで1150円に合わせるだけでなく、値入なんかも調整できれば売上にも貢献できそうです。しかしアイテムのセレクトはかなり難しいのでこれは上級編です。ここまでは考える必要はないと思います。

まとめ

一つ地域商品券といっても、さまざまな対応のバリエーションがあります。もちろんこういったことを考えずに通常営業をしていてもかまいませんが、ちょっとでもお客さんに興味を持ってもらうにはこういったセットや提案も一つの材料になるのではないでしょうか。
Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 08:42 * comments(2) * trackbacks(1)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

大阪府の商品券への対策:問題編

「ぎょうさん買うたろう!商品券」というのをご存知でしょうか?
大阪府が発売した商品券なんですが、1万1500円分の買い物ができる商品券が1万円で買える、というもの。

1万円に対して1500円なので15%お得、ということです。これがかなりの人気を集めているようで・・・


ニッパチに効果120億円、15%プレミア商品券で大阪は狂乱
(産經新聞)

 大阪府は17日、府民が1冊(1150円券10枚つづりの1万1500円分)を1万円で購入できるプレミアム(割増金)付き商品券「ぎょうさん買(こ)うたろう!商品券」を発売した。


3月11日までという期限はあるものの、市内の百貨店、スーパー、コンビニなどで使えるということで、利便性はなかなか良さそう。

15%のうち、10%が参加する小売店負担、5%が府の負担ということで、大きな利益が期待できるというわけではありませんが、集客効果は十分にあるでしょう。

この商品券は1150円の商品券が10枚綴りになっていて、おつりは出ない、というもの。客単価減少中のコンビニにとっては、1000円を超える買い物をしてもらうチャンスと言えそうです。

さて、ここで問題です。

問 あなたが府内のコンビニの店長なら、どんな作戦を打ちますか?
※ちなみに、たばこは対象外です。

私なら、こうする、というのは明日の更新時に書きます。ではまた次回。

参考サイト:

大阪まるごと大売出しキャンペーン事業 公式ホームページ
Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 14:40 * comments(3) * trackbacks(2)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

バンクーバーオリンピックが始まっていますが、売り場作り的に気になるところは。

バンクーバーオリンピックが開催されております。

こんな時コンビニは何を売り込んでいくべきでしょうか。

今回は非常に基本的な二つの商材を見ていきます。

録画グッズ
 最近はハードディスクに直接録画する、と言う方が増えています。それでもビデオやDVDの需要が無くなったわけではありません。特に高齢者が多い立地だと扱いやすいビデオを使われている方は多そうです。またハードディスクに録画したけれども、保存版として残しておきたいからDVDにデータを移しておく、なんて方もおられるかも知れません。

 単に、録画メディアの在庫を多く持つだけではなく、しっかりとアピールしていくことが重要です。催事ゴンドラやレジ前で「買い忘れはありませんか」といった一言アピールと共に売り込みをかけていくことが重要です。

 ある程度品揃えできるのであれば、一番安い物とそこそこ高い物のラインを揃えておけば充分だと思います。品揃えが一種類程度ならば、お手頃価格よりは少し高めの方がよいかもしれません。

パーティーグッズ
 現状それほど大きな盛り上がりがあるとも思えませんし、時間帯的にみんなで集まってわいわいと観戦するというシチュエーションも考えにくいですが、もしそういった状況が考えられれるならば、ビックの袋菓子、リッターのドリンクを売り込んでいくのは、単価アップに一役買ってくれます。


まとめ


特にイベントがなければ、自分からイベントを作って売り込んでいくぐらいの姿勢が今のコンビニでは必要です。ちょっとでも自分がオリンピックに興味がある、あるいはそういったスタッフがいるならば、売り場を盛り上げていくことができるかもしれません。そういった細かい動きの積み重ねが重要です。


コンビニ強盗ニュース:
コンビニ強盗:現金奪い逃走−−出雲 /島根

 13日午前4時すぎごろ、出雲市塩冶善行町のコンビニエンスストア「ポプラ出雲駅南店」で、サングラスとマスク姿の男が包丁のようなものをアルバイトの女性店員(27)に突きつけ「お金を出せ」「万札は無いか」などと脅し、レジから現金数十万円を出させ奪い徒歩で逃走した。出雲署では強盗事件として男の行方を追っている。


茨城・土浦でコンビニ強盗 4万7000円奪い逃走

10日午前3時25分ごろ、茨城県土浦市おおつ野のコンビニエンスストア「ファミリーマート土浦おおつ野店」に男が侵入。店内で雑誌などを整理していたアルバイトの男性店員(45)に刃渡り約10センチの果物ナイフのようなものを突きつけ、「金を出せ、レジを開けろ」などと脅した。男は店員をレジまで行かせ、レジから売上金約4万7000円を奪って逃走。店員にけがはなかった。茨城県警土浦署が強盗事件として、男の行方を追っている。
Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 10:25 * comments(2) * trackbacks(3)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools

花粉症対策のゴンドラ作り

ぼちぼち花粉症の話が飛び交う頃です。バレンタインデーが終われば「花粉症対策」の売り場を作ってみるのもいいかもしれません。

さて、花粉症対策で必要な商材とはどのようなものがあるでしょうか。

マスク
定番中の定番ですね。多分多くのコンビニが現状マスクの在庫を結構抱えているのではないかと思います。この辺は問題ないでしょう。高機能・高価格であっても問題なく売れます。ある程度の品揃えの幅は確保した方がいいと思います。

のど飴
催事売り場などでのど飴を展開する場合は、スティック型よりも袋型の方が良いです。もちろん理由は単価がとれるから、ですが消費者の方もシーズン中はずっとおつき合いするのですから初めからまとめて買うつもりの方が多いと思います。そんなときにわざわざ客単価下げるようなものを広げて展開するのは賢明ではありませんね。

あと、薬用系のものも単価が高いので、チェックです。

うがい薬など
上の二つが定番中の定番ですが、それ以外にも関連商材はあります。うがい薬、ティッシュ(高級なの)、あと透明の花粉対策サングラスなんていうのもあります。こういった細かいところもフォローすれば結構強力な売り場になります。

ヨーグルト
管理温度帯の問題で、マスクなどとは並べて展開できませんが、ヨーグルトもなかなか強力な商材です。オープンケースに余裕があれば専門のコーナーをつくっていいかもしれません。

甜茶
あまりコンビニでは取り扱いはないでしょうが、もしあればチャレンジしてみても。


ざっと、こんな感じでしょうか。もちろん商品を集めて陳列しているだけでも「売り場」としては成立しますが、ちょっとした今年の花粉情報とか、花粉対策についての情報をPOPなどでアピールすれば、より万全な売り場になると思います。
参考サイト:
花粉症には何が効く? マスクと眼鏡で防いで ヨーグルトや甜茶 症状軽減も(西日本新聞)


今年も花粉症の季節が近づいてきた。春に向かう晴れやかな日々も、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみで憂うつに。こうした患者の心境を反映してか、この季節になると「花粉症には○○がいい」といった情報が飛び交う。花粉症対策の真偽のほどはどうなのか、調べてみた。


コンビニ強盗ニュース:
横芝光町でコンビニ強盗、16万円奪う(産經新聞)
Rashita * 店舗マネジメントの心得 * 08:18 * comments(2) * trackbacks(3)
本を作りました
B00O0H7SGSコンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲
倉下忠憲 2014-09-28

by G-Tools
このページの先頭へ